
子供が寝るときに落ち着かず、絵本を読んでいても途中でイライラしてしまう悩みを相談したいです。
あー。上の子。。
昨日から「おやすみエレン」という絵本で読み聞かせながら眠るというスタンスにしてます。
昨日は最初のほうは若干動いてましたが後半寝てくれたのであ、寝るんだと嬉しかったです。
ですが、先ほど読み聞かせてる最中足を動かして落ち着きなくて、私も風邪引いて扁桃腺痛いのに頑張って読んでるのにずーっと落ち着きなくて途中「寝なさい」と言ったのですが、中々寝ずでもうイライラして途中でやめて旦那に託しました。
あー…😢
なんでうちの子寝るときも落ち着きないんだろう。
幼稚園でも落ち着きない時もあるみたいでもうやだなぁ…😢
絵本読んでくれるのは嬉しいみたいだったのに、もっと私が読み聞かせてたら寝てたかもだけど、はぁ😞💨
- oooooMaiooooo(7歳, 9歳)

マハロ
私も子供の頃なかなか寝ない子でした
寝なさい!って言われるのが一番嫌だったので言わないようにしてます😅
寝ないとお化けが出ちゃうぞ〜とか鬼さん来ちゃうから、ママと一緒にねんねしよう?とは言いますが🤣
おやすみエレンもロジャーも効いたのは最初だけだったので羨ましい!

なお
体力ありますよね!子どもって!
寝る寸前まで動いたり…🤣
同じです、暖かくなったら、もっと戸外遊びしなきゃです。
コメント