
コメント

kana0614
もっと一人の時間満喫しといた方がいい!と伝えます( ; ; )

えりんぎmama
おっぱいをあげるのは大変だぞ!!!って言いたいです(笑)
おっぱい張ったり、乳首切れたり
こんな大変だと思わなかった(´・×・`)
-
べーこんママ
わたしもそれホント思います!
こんなに大変だなんて聞いてないぞー!って感じです!!
わたしも最初のころ乳首ダメージひどくて、授乳するのが嫌になった時期ありました(´•௰•`)
でも授乳中の我が子はかわいすぎてがんばれちゃうから不思議ですよね〜- 3月6日

kinak☺︎
育児、めっちゃしんどいで!覚悟しときよ!ほんで、出産死ぬかと思うで!でも、我が子は愛しいよ♡
です笑
-
べーこんママ
回答ありがとうございます!
めっちゃ同意です!
わたしも育児はじまってから「あ、若干覚悟できてなかったな。」って思いました。笑
ほんと育児大変ですけど、自分の子どもの愛しさって言葉では表せないものがありますね♡
お互い育児がんばりましょうー!- 3月4日

carinaki
早く出てきて〜重い〜辛い〜毎日ヒマ〜って言ってるそこのお前!!!
出産35時間かかるぞ!2晩陣痛室で苦しむぞ!
新生児は寝てばかり♡って友達言ってたけどな、うちの息子はぜーんぜん寝ないぞ!泣きまくりだぞ!毎日エンドレス抱っこ地獄だぞ!
ヒマなら毎日ひたすら昼寝ばっかしてないで映画見に行け!本読め!買い物に行け!カフェでまったり過ごせ!友達に会え!ゆっくりお散歩しろ!1人で出歩けるっていうのは天国だぞ!究極の贅沢だぞ!覚えとけ!
でもなー!息子は死ぬほど可愛いから安心しな♡♡
ですかね♡♡♡
-
べーこんママ
35時間ですか((;゚Д゚)‼︎
それだけでも壮絶なのに…泣きまくりのエンドレス抱っこ地獄はハンパないですね( ; ; )
なのにこんなに愛しいって思えるの、ほんとスゴイですよね♡- 3月6日

みょんきち
便秘の痛みと思っとるけど、それ陣痛だから!
旦那が帰ってきたら即病院に行けよ!
じゃないと7センチ開いた状態でついて歩くのもしんどいぞ!
あと本当に昼寝しとけ!
夜ギャン泣きされるわ、抱っこして寝かせて床に置いたらまたギャン泣きの繰り返しだから!
とりあえず…出産は安産だから心配するな!初めて見せてくれる息子はすっげえ可愛い♡
ですかね…(✽´ཫ`✽)
-
べーこんママ
返信遅くなってすみません!
陣痛の痛みってまちがいなく排便の痛みですよね!
わたしは出産後もお通じでお腹痛くなるとちょっと陣痛を思い出します笑
わたしも安産でしたが、終わって思ったのは「これからは安産だったという話を聞いても、安易によかったですね〜とか言うのはやめよう!」ってことでした。
苦しいもんは苦しい!!笑- 3月9日

真希
夫の言うこと全部鵜呑みにするなって言います。
歳の離れた妹がいるから、育児は任せて!って言ってた夫…
産後、任せられる育児はほぼありませんでした😭💔
-
べーこんママ
お返事遅くなってすみません!
旦那さま…(´•௰•`)
うちの夫も、最初のオムツ替えのとき「女の子のオマタ見たり拭いたりするのは恥ずかしいからイヤだ」とか言ってました。笑
「じゃあ2人目が男の子ならオムツ替え全部やってくれるん?」って言ったら黙ってましたけど。笑笑
やらせないとドンドンやらなくなっていくらしいので、下手くそでも任せまくってみてはいかがでしょう\(^o^)/- 3月9日

きみのすけ
早く出てきてほしいと思っていたけど出産後退院したら眠さとだるさとつかれでおかしくなりそうでした。なかなか外でショッピングや一人の時間もないし…
なのでお腹にいるいまのうちに沢山寝て沢山遊んどけ〰と。
あとうちの子よだれがすごくて産後スタイを作りまくったので作れるものは作っといたほうがと思いました。(買うとお金もかさむので)
子供はようやく1年ですがばたばたな毎日です。
-
べーこんママ
お返事遅くなってしまってすみません!
生まれる前は早く出てきてほしいと思ってしまいますよね〜( ‾ʖ̫‾ )
スタイ手作りですか!お裁縫できる方尊敬します…!
ほんと、子供はかわいいのに疲れとか1人の時間がとれないストレスとかでおかしくなりそうですよね( ; ; )
うまくガス抜きしながら、とかよく言われるけど、それができたら苦労しない!ガス抜きしちゃうとしわ寄せが来るのは結局自分だから!って感じです(´•௰•`)- 3月9日

ペケーニョ
便秘の薬を早めに処方してもらえ!ですね(^^)
たまっていると赤ちゃんがおりてきにくいそうで浣腸され陣痛の中でトイレに何回も駆け込むのは辛かったです(^_^;)
-
べーこんママ
便秘だとおりてきにくいんですか!
初耳です。
確かに陣痛中に何度もトイレ行くのはしんどそう…
しかもその痛みが排便の痛みなのか陣痛の痛みなのか、わかりにくそう((;゚Д゚)
もし次があれば参考にして、出産近くなったらお通じに気を配ろうと思います!- 3月9日
べーこんママ
回答ありがとうございます!
分かりますー!
当時はダラダラしたり1人の時間を楽しんだりすることに、なんかちょっと罪悪感みたいなものがあって満喫できてなかった気がします(´•௰•`)笑