※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
machu
子育て・グッズ

わんちゃん飼っている家庭の床掃除やトイレについて、小さな子供がいる場合の気をつける点について質問です。ミニチュアダックスフントの抜け毛や子供との関係性について心配しています。ゲージは使用していません。

わんちゃん犬飼ってるお家の方に質問です!
ハイハイしてる赤ちゃんとか小さい子供いる家庭は
床掃除などどのような点に気を遣っていますか?
実家に引っ越すかもしれないのですが
ミニチュアダックスフントがいて抜け毛もすごいです😵💦
あとトイレも子供が邪魔しないか心配です😅
ゲージは使ってません!

コメント

メロ

ケージは犬の為にも用意した方がいいですがもう何年もきっとその生活でしょうから慣れさすのは大変かもしれませんね😢
ケージは赤ちゃんにとってもですが、犬も安心して眠れる場所だったり赤ちゃんから逃れられる場所だったりするのでまずそこからかな?と思います。

  • machu

    machu

    犬リビングにいるのですが赤ちゃんいる時はゲージに入れておいた方がいいってことですかね?🥺

    • 4月27日
  • メロ

    メロ

    違いますよー!
    来客時と寝る時はケージがいいですがその他はリビングで過ごさせてあげてください😊
    そしてトイレは散歩かケージ内のトイレでするよう躾ます。
    まずトイレの問題は解決ですね💡
    リビング内の毛はこまめに掃除をする、うちでは犬が入れないサークルをリビング半分ほど設けてます😊

    • 4月27日
  • machu

    machu

    トイレの場所変わると失敗しちゃったりするのでならしならしでやってみます!
    ベビーサークル持ってるので
    犬は入れないスペース作るのもありですね😊❤️❤️

    • 4月27日
  • メロ

    メロ

    毎日5cmずつケージに向かって移動してください 笑
    何もなくてもケージは開けておいて、犬が入ったら大袈裟に褒めてご褒美あげてください😊
    ケージに入るとご褒美もらえる!でいいと思います😊
    当たり前にこちらの都合や寝る時にハウス!ができるようになればご褒美は徐々に辞めていいと思います💡

    • 4月27日
  • machu

    machu

    わー💓💓いいこと聞きました!
    まだ一緒に住んでませんが子供達のためにわんちゃんと少しずつ頑張ってみます⭕️

    • 4月27日
マーマ

チワプーがいます。
戸建てで部屋中自由です。

ダイソン2台と、コードレスじゃない掃除機、クイックルワイパー、コロコロはしょっちゅうかけてます!

テレビみながらでも片手は掃除って感じですね。

2歳になると、トイレがわかって来たので入らないですが、ハイハイからあんよ時期はトイレに座り込んでみたり、餌もおきっぱなので食べちゃったり…
お水もボトルのやつですが口つけて飲んでみたり😩

食べたり飲んだりはやらなくなりましたが、餌ばらまいたりはします😫

  • machu

    machu

    やはりそうなってしまいますよね💦💦上の子はわかると思うんですけど
    二番目のこと一番下の子がハイハイするようになったら危険だなって思って💦

    • 4月27日
  • マーマ

    マーマ

    娘はこれからなのでもうじき危険ですw
    ベビーガードなどでゾーンわけできるといいですよねー。
    毛はどうしても舞うのでしょっちゅう掃除すりしかないです。
    お兄ちゃんの食べこぼしもひどいですし💦

    • 4月27日