![にーな07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私も出産を機に義母が苦手になりました。
義母の箸でご飯食べさせられたり、隠れて物食べさせてたり…
物投げたり、叩いたりするから注意したら、怒らなくてもいいじゃない〜と言われたり…
育児大変だけど、義母いない方が気が楽です‼︎
意外に一人でも何とかなります‼︎と言うか、一人の方が自分と赤ちゃんのことだけ考えて過ごせるのでいいです。
実母やご主人の協力は得られないですか?
一度義母と距離置いてみるのも手だと思います。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も出産してから義母が嫌いです。子供のものを何でも買ってくれるし、すごく可愛がってくれるけど、それでも嫌いです。
6ヶ月を過ぎたあたりから実母に抱っこされるとニコニコするのに、義両親のときだけものすごい泣くようになりました。
もしかしたら、私が嫌がっているのが伝わっているのかも…
と思いましたが内心ガッツポーズです。
子供にとってはおじーちゃん、おばーちゃんなので、私自身が負担に感じない程度に付き合っていこうとは思いますが難しいですよね。
嫌いな義母が育児に関わってくる方がノイローゼになりそうなので、私なら距離を置いて旦那と2人で頑張ります。
![manya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manya
分かりますー‼︎
私も、今手伝いに来てもらってるのですが抱っこされたりするのが嫌で嫌で(>人<;)
私もガルガル期です!
コメント