
出産後の知人からの連絡に困っています。お見舞いはありがたいけど、先輩ママの余計な干渉が嫌で困っています。どうすればいいでしょうか…
こんばんは!今月26日が予定日の初マタです。
現在2カ月の女の子を育てている知り合いが(年上です)出産したらすぐに連絡してね!と今日LINEで言ってきました。
出産して4日間は病院で入院という形になりますが、体を休めたいのと赤ちゃんのお世話などでバタバタして連絡などできないのでは?と思い、
バタバタしてすぐに連絡できなかったらすいません!と返信したところ
翌日に連絡かSNSに書いてくれればいいから!とこっちの都合は御構い無しです…
お見舞いに来てくれるのは有難いですが、以前からLINEでお腹の写真ないの?とか病院はどこ?とか何かと先輩ママ面してくるのが嫌で…一応年上なので強く言えないし拒否もできないような感じです。
出産後なんて疲れてるしお世話でバタバタだし余裕ないだろうなって思ってます。
皆さんはどうでしたか?
この様な場合どうすればいいのでしょうか…
自分の意思が弱いばっかりに断りづらくなってしまって今更後悔しています(ヽ´ω`)
なるべく連絡できるようにします、とだけ返事は返しておきました( ˘ω˘ )…
- あきつ丸(9歳)

puumam
先輩も出産経験してて大変なの分かってるのにすごいですね(笑)
落ち着いてから、体調悪くて連絡出来ませんでした
でいいと思いますよ(^^)
先輩だとなかなかハッキリは言えないですよね(´・_・`)

ルニー
おはようございます∩^ω^∩
私だったら、
産後落ち着いてから
初めての事だったので余裕なくて連絡できませんでしたー
すいません!
と言うと思います(^^)
家族や親戚ならまだしも、
知人に気が回るほど体力が残っているかも謎ですもん笑
入院中にお見舞いに来たいって事なんですかね?
身内じゃないのに図々しいなと感じてしまいました(^◇^;)
事後報告でいいと思いますよ!
出産の不安も増して行く中で
余計な悩みを増やしたくないですよね(ΦдΦ)

あーたん
うわー(;´Д`)
めんどくさいタイプの先輩ですね(;´Д`)
そーゆータイプの人には得に会いたくないので。。。
退院してしばらくしてから『産後体調悪くて…やっと回復したんです。連絡遅なってすみません。』と連絡入れます(笑)

ぶるま
先輩さんはタフな方なんでしょうね💧妊婦さんの数だけいろんなパターンのお産がありますので、きっと短時間でスパッと産めたんでしょうね。。。
私は早朝破水の夜中に陣痛、8時間かけて朝生まれましたが、胎盤癒着で剥がすの大変で。。。今回の出産も怖いくらいです💧
かたや、義兄嫁さんは先月、第一子を陣痛から2時間で産み、産後の里帰りもきっちり1ヶ月で切り上げてみえます(;´д`)
私は2ヶ月過ぎたころ、やっと自分のアパートに帰れたので、正直こんなに違うの?!と驚きました(笑)
別に連絡なかった!なんて責め立てられる筋合いはないですしね(笑)気楽にいきましょう☆
みなさんおっしゃるように、体調悪かったんだね〜💧という方向に持っていけば、当たり障りがないかなと思います☆

ぶるま
うちは逆で、義兄嫁さんが先輩ママ面で私がちょっと反応に困るパターンです(苦笑)

あきつ丸
コメントありがとうございます!
先輩は帝王切開だったらしいのでそれもそれで大変だっと思うんですがね(´・_・`)
ハッキリ言えなかったのが悔しいです…

あきつ丸
コメントありがとうございます!
ちょっと面倒くさい人ですw
気使って疲れちゃいそうだなと思いました(´;ω;`)連絡は退院してからでもいいですよね(`・ω・´)

あきつ丸
コメントありがとうございます!
多分お産云々というより我が子を見せたいのと全員ママとしてアドバイスしに来たい!って感じに思えました(´・_・`)
お産もすべてが順調に行くとは限らないので自分の体を優先します…!

あきつ丸
コメントありがとうございます!
自分も初めてだらけで余裕なんてないと思ってます!先輩ママとして有難い部分もありますが家族との時間も大事ですからね(´・_・`)
事後報告でいきます!
コメント