
漢方薬と抗不安薬を試しているが効果が薄く、心療内科の予約が遅れている。抗うつ薬や漢方薬で治るか不安。早く改善したい。
パニック症状で悩んでます😭
現在、内科で動悸めまいを抑える漢方薬を処方され、飲んだます!
最初の二週間は効いてて落ち着いてたんですが、
最近またぶり返してきました💦
また通院してる内科に行って相談したら
抗不安薬のワイパックスを処方されました。
なんか飲むのが抵抗があってまだ飲んでません💦
心療内科を勇気を出して予約したんですが、
どこも混んでいて1ヶ月後になってます😣
また倒れたらどうしようとか
このままうつ病になったらどうしようとか
すごい不安感に襲われます💦
もう本当に早く治りたい😭
薬には抵抗があるんですが、SSRI?とかっていう
抗うつ薬を飲むと治るでしょうか😭?
漢方薬でも治るんでしょうか😭?
もう本当にこの不調が嫌です💦
- はぴはぴママ(5歳0ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ママリ
大丈夫ですか?お疲れ様です😌
私
も7年前からパニックと診断され、ワイパックス0.5を飲んでます。
ワイパックスは比較的依存性の少ない薬のようですよ〜👍
手術前の患者さんなどの緊張や不安を取り除くために飲んでもらうこともあるみたいです。
あまり過度に心配せず、辛いときに半錠だけでも飲んでみるとラクになるかもしれません😊
SSRIは抗うつ薬ですね!
パニックにも効果のある薬です。
私もSSRIでの治療を始める予定です😃
あまり疲れやストレスをためない、寝不足にならないようにする、などが大事と言うけど、育児してるとそれが難しいですよね😣💨

ママリ
私が高校生の頃に母は亡くなってて、父は再婚して福岡にいて…😭(私は東京住みです)幸い、姉と兄と弟がいるので兄弟や旦那のお母さんなどに色々とお世話になってます😊👍
4人育児はきついですが、自分も4人兄弟で育ったので将来的に助け合ってくれたらいいな〜と思ってます✨
ワイパックスは毎日発作予防で飲んでます!!
レクサプロというSSRIは4人目妊娠前に副作用もなく飲んでて、妊娠きっかけにワイパックスのみに切り替えたんですけど💡
確かにレクサプロやめたときは離脱症状がキツかったです😱💨
でも徐々にやめていけばそこまで酷い離脱症状は起きないみたいですよ〜!
レクサプロ飲んでたときは、すごく体調が良くてイライラもしないし過ごしやすかったです😆
まだまだ手のかかる年頃ですよね💦
私は2人育児してる時期がなぜか一番ツラかったです😢
-
はぴはぴママ
そうだったんですね💦
言いにくいことを聞いてしまってすみませんでした💦
教えてくれてありがとうございます!!✨
ご兄弟が多いんですね!
4人兄弟ならみんな助け合ってくれますよ!だって今だってみはるんさんが辛い時助けてくれてますし😊💗
いいお子様たちですね😊💗
ワイパックスって息苦しさにも
効きますか😭?
今日息苦しさがひどくて、、💦
しかもさっき旦那に言ってみたら
気持ちから来るんだからそう考えるな!って言われ、さらに心療内科に行くって言えなくなりました😞
そうなんですね!離脱症状ってどんなのなんですか😱?
薬がないと不安みたいなかんじですか?色々聞いてすみません💦
子育ては大変だけど
楽しいこともいっぱいだし
やっぱり1番の癒しですよね😊💗- 5月11日
-
ママリ
全然良いですよ〜😁✨
とくに隠してるわけではないので👍笑
子どもたちは男ばっかりですが、それなりに頼りになります❤
ワイパックスは息苦しさにも効くと思いますよ😊
精神的な病はなったことがある人にしか理解してもらえないし、理解しろっていうほうが無理かもしれませんね😫
気の持ちよう…本当それですが、それができないから今困ってるんだ!って感じですよね💦笑
離脱症状はシャンビリが酷かったです🤦🏼♀️(目とか頭を動かすたびにシャンシャン音が聞こえたりビリビリ電気が走るような感じ)
確かに不快でしたけど、いつの間にかなくなってました🤣
子は宝ですね❤- 5月11日
-
はぴはぴママ
男の子3人で楽しそうですね😊!
でも4人目は念願の女の子?💗で
やっぱり女の子は可愛いですよね😊💗
うちも下の子が女の子で
服とかいつもいっぱい買っちゃいます🤣💗
そうなんですね!
今落ち着いてきたけど
また波がきたら飲もうかな😭
本当に本当に!自分でも違うって
思いたいけど具合悪いんだし!って
かんじです😭
シャンビリとかって反応もあるんですね😱!どれくらい続きました😱?
レクサプロはどれくらいの間飲んでたんですか??- 5月11日
-
ママリ
念願…というわけではなかったんですが、女の子は女の子で可愛いですね🥰笑
私もやたら洋服買っちゃいます✨
薄むらさきの洋服が欲しいんですがあまりないですね〜、ピンクばっかり…🤦🏼♀️💔笑
でも飲んでた期間が半年くらいで、それを一気に断薬したので私の場合酷かったと思います😭
たぶん1ヶ月くらいシャンビリは続いてたと思います😱- 5月11日
-
はぴはぴママ
私も本当は3人目欲しいんですが
今の状態だと不安だなぁって
思って踏み出せずにいます😭
うちもピンクばっかりです🤣笑
1ヶ月も続いたんですね😱💦
それは辛い💦夜眠れなさそうですね💦
薬で完治できたらいいのに😭
どれくらいで治るんだろう、、
焦っちゃいますよね😣- 5月11日
-
ママリ
3人目欲しいんですね😁❣️
赤ちゃんの時期過ぎちゃうと、また欲しくなっちゃいますよね〜🤣笑
不思議と夜は寝れました😳
妊娠初期っていうのもあって、眠気やばかったからかな〜?😱
SSRIで根本的に治療すれば治るみたいですけどね💦
でも再発が嫌ですよね😭😭
本当厄介な病気だ💧- 5月11日
-
はぴはぴママ
妊婦さん見ると
また戻りたいなぁって思っちゃいますよね😍✨
あの胎動を感じるのが
すごい幸せでした😊💗
夜寝れたんですね!
SSRIで治るんですね!
私も心療内科でなんて言われるんだろう😭ドキドキ😭笑
本当に厄介な病気ですよね😞- 5月12日
-
ママリ
遅れました💦スミマセン💦
胎動めっちゃわかります〜!❤
たまに腸とかの動きが胎動に似てて、「あ!胎動!」って思います🤣
来週受診ですよね??
病名とか症状が詳しく分かれば安心できますよね😊✨
私は産後3ヶ月を過ぎましたが、ホルモンバランスが変化したのか生理前のようなダル〜い感じと眠気と吐き気と…色々不調です😭
もしかしたら排卵して生理が来るのかも〜🤦🏼♀️💔- 5月13日
-
はぴはぴママ
お疲れ様です😊
謝らなくて全然いいですよ!💗
わかりますー!!
妊婦生活は大変だけど
やっぱり戻りたいです😊💗
来週受診なんですが!
ここ昨日からすごい不調で
なにより息苦しさがすごくて
たまに心臓がどくん!となる感覚があって💦胸にも痛みがあったり💦心臓病とかじゃないかめっちゃ不安になってます😭明日内科行こうかな😭
みはるんさんも不調なんですね😱
授乳してるのにもう生理くるんですかね😱生理ってほんとーーに嫌ですよねー😨- 5月13日
-
ママリ
その症状…まさに私と同じです😳👍笑
脈が1回抜ける感じじゃないですか??- 5月13日
-
はぴはぴママ
そうそう!そうです😭
そして息苦しくて💦
例えて言うなら緊張したときに
どくん!ってなるかんじ?笑
あとなんか気分を害したら
申し訳ないんですが、
胸と胸の間(谷間)の部分が
ぐーっと押されるような痛みというか
うまく言えないんですが、
痛むんです😭
みはるんさんはどうです??- 5月13日
-
ママリ
たぶんですが…「期外収縮」といって、不整脈の一種だと思います💡
期外収縮は健康な人でも生まれたての赤ちゃんでも誰にでも起こり得る不整脈みたいなので、過度に心配する必要はないみたいですよ😊❣️
敏感な人は脈が飛んだ自覚をしてしまうってだけのことで、気にしないのが一番です👍
私は押されるような圧迫感はないですが、常に胸のあたりがモヤモヤと言うか…説明しづらいんですが、そんな感じであります😭
循環器科に行くと色々検査してくれると思いますが、内科でも大丈夫だと思います😁👍
心臓のことになると本当不安になりますよね💦- 5月13日
-
はぴはぴママ
そうなんですね😱
やっぱり気にしすぎなんですかね😭
すぐ不安になってネット検索して
怖くなっての悪循環です😭笑
モヤモヤわかりますー😭
ざわざわというかそわそわというか😭早く心療内科行きたい😭
今通院してるのは循環器系の内科に行ってて、1ヶ月前に24時間の心電図も付けましたが異常なし😭
なのにまた急に心臓病になったんでは!と一人で不安になりって感じです😭笑
でもみはるんさんのおかげで
今だいぶ落ち着いてきました😍!!- 5月13日
-
ママリ
私もすぐ検索魔になるので、気持ちわかります🤣👍
不安になるのに調べちゃうんですよね〜💦笑
わかりますか!?
胃のあたり?がモヤモヤゾワゾワするんですよ💧
寝転がってるとなくなるんですが、行動するとモヤモヤ出始めてかなり不快です🥶
私も1ヶ月前に循環器で色々検査してもらったけど異常なし…
やっぱり精神面なんだと思います😂
あと1週間!あっという間ですよ!✨- 5月13日
-
はぴはぴママ
そうなんですよね!笑
調べるのはやめる!って思っても
そわそわして調べて
また不安になって、、って自分を苦しめてる🤣笑
私は胸のあたりが
モヤモヤぞわぞわします😱
そしてなぜか首の後ろが
緊張してしまうんです😭
そうそう!私も家事してるとなります😭不快ですよねー😭
みはるんさんも検査したんですね!
やはり精神面なんでしょうね😭
精神面でこんなに体調が悪くなるとは、、😭
とりあえず循環器に今週様子見せにきてと言われてるので心臓に異常がないなら心療内科に行くことを伝えようと思います😣!- 5月13日
-
ママリ
ネットの情報はウソと思いなさいってよく言うけど、無理ーって感じです😂笑
首の後ろ…きっとそれも自律神経から来る症状なんでしょうね😢
もうモヤモヤ症状、どう伝えたら良いのか分からないくらい!!笑
緊張した時感じと一緒のような…
でも胸キュンにも似てるような…
トイレの大きい方したい時の感じにも似てるような…笑
私もこんなに精神的にやられるとは思ってませんでした〜💦
もう毎日生きづらいですよね😭
心臓に異常ないと良いですね!!👍- 5月13日
-
はぴはぴママ
無理ですよね🤣
やはり真に受けてしまいますよね😱笑
本当にわかります!!笑
まさに私もそんな感じします!!
今から心療内科の先生に
どう伝えるか練習中です🤣
本当そうですよね〜😭
早く治りたい!って思っても
焦っちゃダメ!治療は長い目で見なさいって(これもネット情報笑)
言われるけど早く治したいー😭- 5月13日
-
ママリ
本当真に受けちゃいます😂
いつからこんなに神経質になっちゃったんだろ?って思います🤔笑
先生がうまく言葉を引き出してくれれば良いですね〜!✨
中々説明するの難しいし…💧
私の姉もパニック障害だったんですが、やはりSSRIが合わず、自力で完治しました🤣
うらやましいですよね🤣🤣
寝てるときが幸せです(*´˘`*)♡笑- 5月13日
-
はぴはぴママ
さっき旦那にいろいろ不調なことを
打ち明けました😭✨
きちんと話を聞いてくれました😭
けどやはり心療内科はハードル高いんじゃない?と言われ受診すること言えず、、😭笑
ま、一歩前進したからよかったです😭✨✨
え!!お姉さん自力で治したんですね!すごい!!!
どうやって治ったんだろう😭
あえて恐怖を感じるところに行って
心を慣れさせる?とかっていう療法があるとは聞いたことあります🤔- 5月13日
-
ママリ
おはようございます☀
旦那さんに言えたんですね!!😭
良かったです😌✨
やっぱり一番近くにいる人には知っておいてもらったほうが良いですもんね😊👍
ちゃんと話を聞いてくれる旦那さんなら、いつか全てわかってくれますよ〜!❤
やはり「気のもちよう」らしいです😂
予期不安もあって発作も何度も起こしてたりしてたんですが、はぴはぴママさんの言うとおりあえて電車に乗ったり苦手な場所に行ったりしてるうちに治ったみたいです🤣- 5月14日
-
はぴはぴママ
おはようございます☀!
とりあえず一安心しました😭✨
よかった〜😭😭
不調のとき結構我慢してたんですが
素直に言いたいと思います😭!
気の持ちようですよねー😭!
メンタルを鍛える!って感じですね🤣✨
みはるんさんもダメな場所とか
ありますか??- 5月14日
-
ママリ
不調のとき我慢してるのキツイですよね😢
私も苦しくて動けないときは横になってるので「どうしたの?」って言われたら「いつもの」言うようにしてます😂笑
そんな感じですね😁!笑
私は急行の満員電車とか、観覧車とか、ジェットコースターとか…すぐに回避できないようなものが苦手です💦笑
最初に発作起こしたのが満員電車だったので、どうしても無理で…💧
ジェットコースターなんて大大大好きだったのに!!乗れなくなってしまってあのときに戻りたい〜って感じです😭😭
はぴはぴママさんはどうですか??- 5月14日
-
はぴはぴママ
あんまり頻繁に具合悪いって言ってるとお互いに気分が良くないかなーって
思ってしまって我慢してしまいます😭
いつものいいですね!私も使おう😆✨
満員電車はたしかに無理です😱💦
私の住んでるところは
満員電車とはかけ離れてますが、
東京に行った時に経験して
本当に無理でした😭
ジェットコースターも乗る前から
ドキドキしてしまいます💦
私の場合は、初めて行く場所がダメかもしれません😭💦あとは場所ってわけじゃないんですが、子供達だけでいるときによくなります💦前も話しましたが、この子達がいるのに倒れたらどうしようっていう焦りから来てます😣- 5月14日
-
ママリ
4文字喋れば相手も理解してくれるのでラクです🤣
私は天気にも左右されるみたいで、晴れの日は比較的落ち着くんですが、雨や曇りのときは気持ちまでドヨーンとしてます🤦🏼♀️
今は大丈夫ですが、前は外食もスーパーも怖くて無理でした😭笑
初めて行く場所…ちょっとわかる気もします!💦
何かあったらどうしようって考えちゃいますよね😓
はぴはぴママさんは、ご両親は近くにいらっしゃるんですか??- 5月14日
-
はぴはぴママ
本当ですね🤣
旦那さんは家事とか協力してくれますか??
気圧の変化で気分も変わるって
聞いたことあります!
雨の日はドヨーンとしますよねー😭
私も天気に左右されるかな?と思ったら晴れた日も不調になったので違いそうです!笑
外食もスーパーも無理だったんですね😭それは辛い😭
両親も義父母も近くです😊!
でも旦那と親しい友達の2人にしか不調なこと言ってなくて😣
またもや言えずにいむす😣笑- 5月14日
-
ママリ
ごめんなさい、返信じゃないところに返信しちゃいました😱- 5月15日

ママリ
こんにちは〜☆
はい!旦那は家事育児協力してくれます😌
私は2人目産まれてしばらくしてから自律神経乱してたんですけど、それからは料理もしてくれるようになってかなり負担が減りました😁
なのに治らない私は一体🤣笑
私ももちろん晴れの日でも不調のときたくさんありますよ🤣
でもやっぱり雨の日とかは頭痛したりします💧
自分のご両親には伝えられたらもっと気がラクになりますよね💦
でも…言いづらいのわかります😓😫
-
はぴはぴママ
こんにちは😃!
旦那さん素晴らしい!!
優しい旦那さんですね😊✨
自律神経って本当に厄介ですよね😭
みはるんさんはパニック障害の診断だけでしたか??
私の場合、自律神経失調症?なのかなーとか思ってます😱でもパニック障害の症状とも似てるし、、
頭痛辛いですよね😭
みんな気持ちの持ちようだよ!っていうタイプなので言いにくいです😣
この前旦那に言えただけでも良しとしてます🤣✨- 5月15日
-
ママリ
ただ…飲み会行くと帰りは遅いですけどね〜😑笑
私はパニック障害の診断だけですが、絶対他にもあると思います!!笑
でもどれにしても薬はSSRIだろうし、とくに診断し直してもらうこともしてないです、めんどくさいので🤣
狭いところが苦手になったとかはないですか??
私の周りも「気のもちようタイプ」ばっかりです🤦🏼♀️💔笑
気のもちようもあるんだろうけど、それ以上に溜まってしまったストレスが爆破しちゃったんだよーー😭😭って感じですよね😂
はぴはぴママさんは何かで強いストレス感じた利したんですか?😢- 5月15日
-
はぴはぴママ
こちらも飲み会の時帰り遅いです😤たまにはいいかなと思いますが、ムカつきます!笑
やはりSSRIなんですねー😱
狭いところは苦手ではないです!
初めて行く場所とか
人混みとかが嫌です😰
ここで倒れたらって考えてしまいます💦
そうなんですよねー😭
すぐ治せるなら治したいし!って
感じですよね😭
私の場合、特に強いストレスがなくて
いきなり動悸めまいがして
そこから不調になってしまって💦
小さいストレスが溜まってたんですかね💦
みはるんさんは強いストレスありましたか??- 5月16日
-
ママリ
むかつきますよね!😑笑
うちも頻繁に飲み行くわけじゃないけど、4人目が臨月入ってるときの朝5時帰りは怒鳴り散らしました😂
あ、専門医じゃないので全てにSSRIが有効なのかわかりませんが…💦笑
私は逆に、人混みで倒れたら誰かしらが助けてくれるから安心だ!って思うようにしてます🤔
いきなり症状が出るのやめてほしいですよね😭💨笑
私も全然自分ではストレス感じてなかったんですが、あとから考えたら東日本大震災がトラウマになってずっと地震のことばっかり考えてたり、自分の父親の再婚だったり、1人目のイヤイヤ期&赤ちゃん返りと2人目の新生児期が重なったり、色々あったなーって感じです🤣
ストレスとか無縁だったのでビックリです〜😱💦- 5月17日
-
はぴはぴママ
おはようございます☀
朝の5時ーー😱😱😱
それはむかつく、、笑
でもほとんどの方がSSRIですよね!
たしかに!人混みだと助けてくれる人いっぱいいますね✨!笑
私もそう思うようにしよう😆✨
色々重なったんですね😣💦
地震で精神疾患になった方、
すごい多いって聞きました😱
やっぱりストレスって積み重なって
爆発するんでしょうね😱💦
昨日漢方薬もらってる循環器に行って
様子を見せに行ったら
やはり精神的なものの心臓神経症?に
なってる可能性が高いから
心療内科に行った方が安心だね
って言われました😣
けどなんかそれを言われて
吹っ切れた?のか、
すごい体調が普通になってます!笑
もうこのまま波が来ないで欲しいです😱✨- 5月17日
-
ママリ
うちの場合、早くても帰宅は深夜2時です…🥶
地震はいつ来るかわからないし、もし自分と子どもたちだけのときに大きいの来たら子どもたち助けられるか不安で💧
ストレス感じない体になりたいですよね😫笑
SSRIじゃなくて漢方薬もありますね!!
私も生理前の体調が良くないときに漢方処方されて飲んでたの思い出しました✨
心臓神経症…不安から来るものですか??
原因がわかると意外とスッキリするんですよね!😊👍- 5月17日
-
はぴはぴママ
うちもそれくらいになります😑
たまにはと思っててもイラつきますよね🤣
地震は本当に怖いですよね😭
本当に気持ちわかります💦
子供たちを助けなきゃ!っていう
プレッシャーでもないけど
ありますよね😣
漢方薬は効くのに時間がかかるとか
効かない人もいるとか
でも副作用が少ないとか聞きます!
なんか漢方薬なら不安がなく
飲めるって思っちゃいます🤔
心臓神経症はストレスとか不安とかからくるみたいです😱
不安神経症とも言うみたいで😣
一応心療内科に提出する紹介状も書いてもらいました!- 5月17日
-
ママリ
ごめんなさーい!遅れました💦
家族とプチ旅行に行ってました😊❣️
体調は大丈夫ですか??
調べてみたら、私も不安神経症入ってるんじゃないかなーと思います😭笑
出かけても事故したらどうしよう…とか不安なことばっかり考えちゃったり💧
自分がいなくなるのももちろん怖いですが、子どもたちを失う恐怖が常にあって😓
親ならみんなそうなんだろうけど、過剰に心配し過ぎちゃうというか…💨
もっと楽しく生きれれば良いのに!!
って思っちゃいます😫
今日受診日ですか??- 5月20日
-
はぴはぴママ
プチ旅行いいですねー😍✨
私も今週プチ旅行の予定です😊
体調は最近良くなってきました!
まだ息苦しさありますが😱
みはるんさんはどうですか??
わかりますー😭!
私も子供達を失う恐怖と
守っていかないといけないという
焦りというか、、💦
あと少しでも体調に変化があると
自分も病気なんじゃないかとか💦
今日受診日です!
午後からなんですが
緊張してます😱💦笑
最近体調の調子がいいので
不調の時どうだったっけかなぁって
ここ読み返してました🤣- 5月20日
-
ママリ
ディズニーに行ってたんですが、並んでるときと、乗り物に乗ってるあいだの不安感がヤバかったです😂
発作は起こさず済んだんですが…💦
あとは疲れると次の日が体調悪いです😭
そうそう!すごいわかります!💦
病気なんじゃないかって不安になって、すぐ病院行って確かめたくなってしまうので医療費が…笑
異様に死に対して恐怖感があります😨
午後からなんですね✨
リラックスして気をつけて行ってきてください😊👍
ここ見返してたんですね😂
症状をメモして行くと良いかもですね!😁- 5月20日
-
はぴはぴママ
ディズニーいいですね😍💗
そういえばジェットコースターとか
ダメになったって言ってましたよね😱
発作起きなくて良かったです😭💗
疲れると次の日不調わかりますー💦
今日はゆっくり休んでください😭✨
わかりますー!!!
それも心気症?とかっていう
病気らしいです😱
病院で異常なしって言われても
心配になります💦笑
お悩み相談的なかんじで
考えて行こうと思います😊
緊張しますが😱笑
心療内科って混んでるんですかね😱?
知り合いに会いたくないなー💦- 5月20日
-
ママリ
楽しかったんですが…不安感がなければもっと楽しかったな〜😭😭
今日はゴロゴロします❤
やっぱり心が病んでるんですね🤣
私も異常ないと言われても、3日後にはまた不安に襲われてます😱笑
「まぁいっか!」って流せてたことが流せなくて😢
そうですね!心療内科っていうと何とな〜く拒否反応?みたいなの起きるけど、お悩み相談室と思えばラクになりますよね✨
心療内科は予約制ですか??
予約制ならすごい待つってことはないと思います😊
私も地元の心療内科通ってますが、今の所知り合いには会ったことありません😀- 5月20日
-
はぴはぴママ
そうですよね😭
不安感があるとその不安感に気を取られてしまいますよね😭💦
気になるとずっと気になっちゃいますよねー😭
私も医療費やばいです💦
今心療内科きましたー😱
入った時動悸やばかったです💦
予約制なのでそれほど人がいないかんじです!
やっぱりドキドキしますー💦💦笑- 5月20日
-
ママリ
そうなんですよね😱
不安感に気を取られて思いっきり楽しめないのが許せないです〜😫笑
私のところも初診の予約は取りづらかったですが、2回目以降は全然待ったことがないです😊✨
診察終わりましたか??
ドキドキしますよね😭😭😭- 5月20日
-
はぴはぴママ
本当に厄介ですよねー😭
でもでも旅行はいい息抜きになりますよね😊✨
今まだ待ちです😱長い😱
さっき看護師さんとお話ししました!
やっぱり新しいところにくると
動悸がやばかったです💦
今やっと落ち着いてきました😭
予約制とはいえ、結構待ってる人います!みんな不調なんですね😭- 5月20日
-
ママリ
そうですね!✨
何より家事しなくて良いのが❤️笑
わお!長いですね💦
動悸落ち着いてきたなら良かったです😭✨
私もさっきバスに乗ったら緊張からの動悸ヤバかったです😂
みんな不調って思うと気がラクになりません??
言い方悪いですが、「私だけじゃないんだ😌」って変に安心するというか…笑- 5月20日
-
はぴはぴママ
わかります!!笑
夜ご飯考えなくていいのが幸せ😍
けど帰宅した後の洗濯とか
旅行の片付けとか大変ですよね🤣
まだ待ってまーす!笑
長すぎるーー😱
バス大丈夫でした😭?
私の場合、すごい周りを見てしまいます💦こんな人もいるんだぁとかこの人鬱なのかなぁとか💦
失礼ですよね😭💦
キョロキョロしてしまいます💦- 5月20日
-
ママリ
よるご飯考えるのストレスですよねー!!😫
作るのは良いけど、考えるのが本当に嫌だ💦
洗濯も嫌いです🤣🤣
先生が1人の病院ですか??
だと待ち時間長くなったりしますよね💦💦
あぁわかります!笑
この人普通に見えるのに、どこが悪いんだろう?って思ったりしてます😁笑- 5月20日
-
はぴはぴママ
夜ご飯ストレスすぎます!笑
朝からずっと今日なに作ろうって
考えてます😭
さっき診察終わりました!
全般性心配性?って言われました!
パニックじゃなかったから
びっくり😱笑
やはり薬には抵抗あると言ったら
漢方でとりあえずやってみましょうとのことでした!
先生が不調の表現をズバズバ言ってくれて私が説明するまでもなかったです🤣笑- 5月20日
-
ママリ
そう!朝から考えてます😂
本当憂鬱(´-д-).oO笑
お疲れさまです✨
全般性心配性っていうのもあるんですね〜😱!初めて聞きました👂!
それもSSRIを使ったりする人もいるんですか??
漢方薬は副作用がないから安心ですよね😊
とりあえず一安心ですね😁👍
私も何だかホッとしました!!💓- 5月20日
-
はぴはぴママ
夕食仕度お疲れ様です!
帰ってからバタバタでした😨笑
間違えました!笑
全般性不安症でした🤣
最初は抗うつ薬を使うんだけど
どう?って言われたので
SSRIのことかなぁ?って思いました!
私の場合、特定の場所とかで発作が起きるわけじゃないから不安症なんですかね🤔
ありがとうございます😭💗
そんなこと言っていただけて
嬉しいです😭😭😭💗- 5月20日
-
ママリ
おはようございます😊
病院にはお子さま連れて行ったんですか?💦
どちらにしろお疲れ様でした😭
やっぱりSSRIなんですね〜😱
漢方で良くなるならそっちのほうが良いですよね😭👍
私も漢方聞いてみようかな💦
ほんとに色んな病気がありますよね😫
はぴはぴママさんはお仕事してますか??
私はしていないんですが、4人目が幼稚園入ったらその間だけでもパートしたいなぁと思っていて💡
でもこんな状態でできるのか不安です😨笑- 5月21日
-
はぴはぴママ
子供は保育園に行ってるので
一人で行きました😊!
ちなみにやはり旦那に言えず行きました😣笑
みはるんさんもSSRI不安なら
漢方試してみるといいかもです!
私は半夏厚朴湯処方されました!
よく聞くやつですよね😊!
不安のままSSRIを飲んでも
逆に副作用出やすいからって言われました😣
私は仕事してますよ!
普通の事務員です!
私の場合は逆に仕事をしてるほうが
気が紛れていいです😱✨
言い方が悪いですけど
子供から離れられるというか
いい気分転換というか
そんな感じです!笑- 5月21日

ママリ
おはようございます✨
旦那さんには、いずれ言えれば良いですよね!😁
SSRIは授乳中でも移行が少ないから飲んでも大丈夫みたいなんですが、漢方薬とかだとダメな場合もあるのかなー💦
次回土曜日が受診日なので聞いてみます😌👍
お仕事なさってるんですね!✨
すごい!育児と家事と仕事をこなしてる人って本当に尊敬します!!😭✨
確かに子どもたちから少しでも離れる時間があると息抜きにもなるし優しくできたりしますよね😂笑
いや〜でも尊敬です!!💦
-
はぴはぴママ
先生に聞いてみてください😊!
漢方っていまいちよくわかりませんが
SSRIよりは抵抗なく飲めます😱💦
SSRIについて色々調べたんですが
やはり怖くなりました😣💦
全然ですよ!!
家事とかすごいてきとーになりましたー!笑
パートなら無理のない範囲で
働けそうですよね😊✨- 5月22日
-
ママリ
めーっちゃ遅れてすみません!💦
日々の生活に追われてました😓笑
体調はどうですか??
私は土曜日に心療内科行ってきたんですが、漢方出してもらえるか聞いたら、漢方薬は授乳中のデータがなくて出せないと言われました😭
でも漢方は効く人は効くみたいですね!✨
はぴはぴママさんはどうですか?👂
4人目産んでから初の生理が来たんですが…量が多すぎて怖いです😱💨笑- 5月30日
-
はぴはぴママ
いえいえ大丈夫ですよ😊!
お忙しいのにお返事くれて嬉しいです😆✨ゆっくりお時間あるときで全然大丈夫です💖
体調は波がありますがぼちぼちってかんじです🙆♀️
漢方は授乳中に出せないんですね😭
では継続してワイパックスで
様子見って感じですか??
私は漢方が効いてる!って思ってたんですが、先日2回目の心療内科に行ったら最初の一週間はみなさん受診された安心感から安定する方が多くて二週間三週間目でまた不調になる人が多いみたいです😣たしかに内科の時も漢方もらって二週間は安定してましたがそれから不調続きでした😣
でもまたSSRIを勧められて、心療内科が嫌になってきました💦
どうしてそんなに薬を勧めるんだろうって💦次行くのが少し苦痛です😭
生理もうきたんですね!!😱
最初の頃は量が多い方がいるって聞いたことあります!
生理って本当にめんどくさいですよねー😫- 5月31日
-
ママリ
ありがとうございます❤
そうです、ワイパックス継続で様子見です😥
2度目の心療内科行ってきたんですね!お疲れさまです😊
確かに受診すると安心感はありますよね💦とすると、やっぱり気の持ちようってことですよね😫笑
抗うつ剤が一番回復に手っ取り早いって言うのもあるし、抗不安薬は依存が怖いってことから出すの嫌がる先生もいますよね😅
私の通ってる病院の先生は、抗不安薬の依存が怖いから(飲み続けてると耐性ができてしまってもっと強い薬を望むって意味で怖いらしいです)、SSRIを一定期間飲んだほうが安全性は高いし治りも良いって言ってました🤔
自力で治るならそれが一番良いですよね〜😫💦- 5月31日
-
はぴはぴママ
前回SSRIを飲んでた時は
減薬までは行かなかったんですか??
なんか色々調べると症状が治まってくると減薬になって断薬?になるとかって見ました!
本当に気の持ちようなんでしょうねー😫けどわけもわからず不安になるし、、って感じです💦
抗不安薬より抗うつ薬のほうがいいんですね🤔私のところの先生は抗うつ薬については何にも説明してくれなくて薬に納得したら説明します!みたいな感じでしたー😱
やっぱり抗うつ薬試した方がいいのかなぁ💦けど怖いなぁ😫笑
辞めたらまたぶり返してまた薬飲んで辞められなさそうで、、それも怖いです💦
自力で治したいですーー😭😭- 5月31日
-
ママリ
4人目の妊娠を機にきっぱりやめたので、断薬ですね😅
減薬だったらもっと離脱症状も軽く済んだと思います😊👍
私は最近息苦しい感じが続いてて生きた心地がしないです😭笑
深呼吸しても入ってこない感じ🤦🏼♀️💨
私ももう一度SSRI試してみようと思ってます💦
やっぱり服薬してたときは自分に合ってたのかすごくラクに暮らせてたので😥
最近はすぐイライラしちゃうし体調はしんどいし、子どもたちにも悪影響って感じ始めて💧
ほんと、自力で治せた人がうらやましいですよね〜😱😱- 5月31日
-
はぴはぴママ
私もお返事遅れてすみません😭💦
そうなんですね!
服用ってどれくらいすれば
いいんでしょうか😭
人それぞれなんでしょうけど
あんまり長く飲みたくないですよね😭
みはるんさんどうですか?
SSRI始めてみました??
私は今日また通院しまして
薬に切り替えることにしました!
いきなりの決心!笑
なんか先生に言われたのは、
みはるんさんも言ってた通り、
根本的に治すのはやはり
薬だと言われました😣
でもその薬がSSRIなのかは
説明されなかったです!笑
副作用は眠気くらいだと言われたので
試してみることにしました😣!
怖いけどやはりこのままだと嫌だし!
夜から飲みます!緊張ーー😱😱笑- 6月4日
-
ママリ
返事早くてすみません💦笑
ちょうど携帯イジってたので👍
私はまだ旦那との都合が合わず(副作用出たときに子どもたちのお世話をお願いするため笑)、ワイパックスだけですごしてます😭💨
はぴはぴママさんもお薬もらったんですね!!
私も同じタイミングで挑戦したいです〜💦笑
何というお薬でしたか??
SSRIだと、早い人は半年くらいで飲まなくて大丈夫になる人もいると聞いたことがあります😊👂
最近胃の不快感がすごくて、胃がんなんじゃないかと不安になってます。笑- 6月4日
-
はぴはぴママ
全然いつでも嬉しいです😊💖
旦那さん忙しそうですね😭💦
でも一人だと副作用出た時
本当きついですよね💦
私はタンドスピロンクエン酸というやつです!
ネットで調べたらやはりSSRIではないようです🤔
私の場合、まだ軽度みたいで、
軽度のうちに薬を飲んで欲しいと言われました!
私もこの前胃のバリウム検査して
B判定でとくに心配はないようですが、それからなんだか胃が痛い気がします!笑
みはるんさん最近不調続きだったので胃にきてるんですかね😭💦- 6月4日
-
ママリ
忙しすぎて6日間顔合わせないこともあります😱笑
SSRIではないんですね!✨
じゃあ副作用もそこまでなさそうですね❤
治ると良いですね☺❣️
使用した感想とか教えてほしいです😊💡
バリウムってどんな感じですか?
きついですか?😭
そういう検査、全部怖くて🤦🏼♀️笑
胃がモヤァ〜っとする感じで、全然気持ち悪くないし吐き気とかもないんですけど、ふとしたときになるので不快です😫💨- 6月4日
-
はぴはぴママ
えー!!それは忙しいですね😱
それならなかなかSSRI始めれないですね😭
さっき一錠飲みましたが、、??って感じです!笑
なんかあんなに怖がってたけど
セロトニンをただ増やす薬!って
思ったら普通に飲めました!笑
とりあえず一週間飲むらしいです🤔
バリウムは私も今回初で、
検査自体は全然余裕でした!
バリウムを飲むのが大変とか言うけど
例えて言うなら飲むヨーグルトの
味なくてすーごくとろとろにしたやつでした!笑
でも、その後下剤を飲んでバリウムをすぐに出さないとダメみたいで、
その下剤を飲んでからが腹痛とトイレの往復で辛かったです😭笑
まぁ簡単に言うと下痢ですね!笑
でも半日もあれば治りました😊✨
胃カメラのほうが怖いです😱- 6月4日

あい
全く同じでついコメしちゃいました。
-
はぴはぴママ
こんばんは😊!コメントありがとうございます!✨
あいさんも動悸めまいの不調ですか😭??- 5月29日

ママリ
おはようございます😊
今朝はどうですか??
そのお薬も、飲んでるうちに徐々に郊外部が出るお薬なんですかね??
確かにセロトニンをただ増やす薬って思えば飲めそう…✨
余計なことばっかり考えちゃうからダメなんですよねー!笑
一週間後に期待したいですね♡
味がないんですね…😫
でもすごくわかりやすい説明でありがたいです👍笑
下痢も怖いーー😂
私陣痛より下痢が無理です(笑)
胃カメラとか無理ですよね😭💦
誰が考えたんだろうって思います💧
-
はぴはぴママ
おはようございます😊
あれから薬飲んでますが、
逆に不調になってるんですが😧笑
なかなか寝付けなくなったし
眠りが浅いしで
そのせいかドクン!という
前にも言った不整脈が何回かあって
胸の不快感がすごいです💦
また病気なんじゃないかと
不安に襲われてます😭
薬効いてないじゃん!笑
でもたしか効くのは時間がかかるんですよね😱
本当にこの不整脈気持ち悪くて
嫌なんです😭💦
陣痛より下痢の痛みとか
冷や汗とかの方がきついですよね!笑
胃カメラは怖いです😱
けど一回検査のためには
やってみたいなとは思います😣
でも先生にも言われましたが、
病気かもと思ってドクターショッピングしてませんか?って言われ、まさに私のことだと思いました😞- 6月6日
-
ママリ
おはようございます☀
あぁーわかります!それも副作用で、寝付きが悪くなったり浅くなりますね💦
すごい眠気なのに寝れなくて、私もどうしたら良いのーって悩んだことあります😫
けっこう辛いんですよね💦
不整脈は私も何度も循環器科でホルターとエコーとレントゲンと…色々調べてもらってますが、やっぱり気にしないのが一番です!!
人もロボットじゃないので、たまーに壊れます👍笑
命には関わらないので大丈夫ですよ!😊
心配だったら循環器科にかかってみて調べるのもありです☺
自分が安心するためのドクターショッピングで何が悪いんだ!って気持ちで行きましょう❤笑- 6月6日
-
はぴはぴママ
お久しぶりです!!
すごいお返事遅くなってすみません😭😭😭
情緒安定してなかったです😭💦
最近みはるんさん調子はどうですか??
病院行かれましたか??
私は毎週通院していて、
最初に出されたタンドスピロンがあまり効いてるのか効いてないのかわからずで、
不調の波もきますと言ったら
追加でセパゾンを追加され、
現在飲み始めて2日目です😭
この前強めの不調がきて
初めて頓服薬のリーゼを飲みました!
そっからもう薬の抵抗なく
今も早く治したい一心で飲んでます😣- 7月3日
-
ママリ
お久しぶりです😊✨
体調大丈夫ですか??
私もここ1ヶ月ほど不安感と脱力感がすごく…💦
病院には行ったんですが、ワイパックスと漢方(加味逍遥散というやつです)を処方されましたが、漢方はまずくて飲んでません(笑)
ジェイゾロフトを半錠に割って飲んでも良いか聞いたら、それでも良いと言われたので主人がいるときに…と思っているんですが、中々タイミング合わず😑
飲めてません!!笑
セパゾンはワイパックスと同じような薬ですよね??
SSRIではないやつ💡
リーゼは私も一番初めに飲んでました😁
私には合っていたのか、効き目がありました✨
胃のあたりのモヤモヤ感…あったりしますか?😭- 7月3日
-
はぴはぴママ
最近は薬が効いてるのか?落ち着いてます!
でも波がきたりで😣
みはるんさんも不調だったんですね💦
漢方って本当苦いですよね😩
早く旦那さんとタイミング合えばいいですね😭✨
セパゾンって頓服なんですか??普通の抗不安薬??
とくに説明はなかったんですが
一日3回飲んでくださいとのことでした!
副作用は眠気くらいであとはとくにありません!
昨日から飲んでるんですが、
不調の波はきてないです!✨
でもこんな早く効くのかな?🤔
まぁもう先生の言う通り飲む!って感じになってます🤣
私もリーゼ飲んだらすごい落ち着いてよかったです✨- 7月3日
-
ママリ
私も波があります😞
産後の生理が来たんですが、そのせいもあると思います💧
息苦しさが一番厄介です💦
あとは自分が自分でないような感じとか、胃のモヤモヤ感が本当に憂鬱で(´-ω-`)
セパゾンはワイパックスやリーゼと同じようなベンゾジアゼピン系の抗不安薬だと思いますよ〜😊
リーゼは毎食後ですか??
セパゾンも1日3回と言われてるなら頓服じゃなくて内服なんでしょうね🤔- 7月3日
-
はぴはぴママ
生理始まったんですね😭
あの生理前の不調も嫌ですよね💦
息苦しさわかります!胃のモヤモヤも私もあります😭あと胸のあたりがモヤモヤっとして具合悪くなったりします💦
そうなんですね!!
リーゼは頓服薬として出されたので不調なときに飲んでねーって言われました🤔
それじゃセパゾンって即効性があるんですかね??
だから最近落ち着いてるのかな🤔あと変にイライラもしないんです!
今生理前だから絶対イライラするはずなのに🤔- 7月3日

ママリ
始まったんですよ…
早いよ…って感じです😭笑
排卵日過ぎた頃から生理中までずーっと不調です😓
1年で調子良いときのほうが少ない🤣
モヤモヤ嫌ですよね!!💔
私も胸のあたりもモヤモヤしたりします💨
じゃあセパゾン内服でリーゼ頓服なんですね😊
セパゾンは即効性あると思います👍
たぶん薬のおかげでイライラも落ち着いてるんじゃないでしょうか?✨
私もレクサプロ飲んでた頃はイライラのイの字もなくて、本当に心がラクでした❣️
-
はぴはぴママ
わかります!!
私も排卵日前後から生理後までずっと不調です😨
ってこは1ヶ月ほぼ不調。。笑
モヤモヤしますー😭💦あとは息苦しさですよね💦不調になるとずっと気持ちもどよーんとしてますよね💦
即効性あるんだ😳
最近本当に症状抑えられてて
すごいいいです😭✨
イライラも抑えられるなんて最高。。笑
やっぱり不調だと子供にもイライラしちゃってそんな自分も嫌だったんですよね😣
みはるんさんも早く薬飲みたいですよね😭
今後は完母の予定なんですか??- 7月4日
-
ママリ
1ヶ月不調ってことは、一年中不調ってことですよね😫笑
私もそうなのでわかります💨
モヤモヤが酷い日と、そうでない日もありません??
私は誰かと話してたり出かけてたりするとモヤモヤも忘れてるんですが、家で娘と2人きりだとモヤモヤ増えます😞
イライラ=ストレスになりますもんね💦
できる限りイライラはしたくない😭
でもお薬が体に合ってるみたいで良かったですね😆👍
とくに完母にこだわってるわけではないんですが、哺乳瓶受け付けてくれなくて😭
でも薬自体は母乳に移行しにくいものを出してくれているので、そこら辺は大丈夫なんですが✨
やっぱり副作用の吐き気がこわーい!って感じです🤣🤣- 7月4日
-
はぴはぴママ
わかります!!!!!
私も出かけたり他の人と話したりしてると全然ですが、
一人になる時(車を運転してるとき)や仕事中ふとしたときとかですかね😭
薬が本当に合ってるのか
モヤモヤも今のところないです!
前の自分に戻ったみたいです😭✨
すごい嬉しい😭✨✨
でも勝負は薬をやめても大丈夫かどうかですよね💦
うちの子も哺乳瓶嫌いでした💦困りますよね💦
吐き気どめの薬が母乳にダメなんでしたっけ??- 7月5日
-
ママリ
やっぱり気持ちの問題なんですよね😥
最近、肩こり首こり背中こりが酷すぎて、常に息苦しい状態です😫
はぴママさん(略してすみません💦笑)はコリは大丈夫ですか??
そうなんですよね…薬をやめたときに大丈夫か💡ってところがまた不安ですよね💦
でも私みたいに長い間服用していなければ大丈夫だと思いますけど😌
先生と相談しながら、が一番良いと思います❤️
そうなんです!吐き気止めがダメみたいで😣💦
離乳食ももうすぐ開始するので、早くおっぱい卒業できれば良いんですけど✨- 7月5日
-
はぴはぴママ
肩こり首こりって本当にきついですよね😭💦
私も冬は首こりがひどくて
それも自律神経によくないみたいです💦
整体に通っててこりは治りました👏
先生にもきちんとした飲み方をしていけば薬も辞めれるから大丈夫だよ!って言われました😊
離乳食始まるとストローとかも使えるようになるから
そうしたらいけそうですよね😍👏
あと少しの辛抱ですね😭💦
そういえば!!みはるんさん聞いてください!笑
この前ついに旦那に心療内科に行ってるって打ち明けましたー😭😭✨✨✨- 7月5日
-
ママリ
授乳の体勢も良くないのか、湿布貼っても気休め程度にしかならなくて、本当にきついです😱
骨盤も緩みっぱなしだろうし、一回整体とか矯正行ったほうが良さそうですよね…😓
ストロー使えるようになったらイケますね!✨
早く治したいです💧
わお!!ついに言ったんですね!!😆👍
どんな反応でしたか…?💦💦- 7月5日
-
はぴはぴママ
授乳すると体バキバキになりますよね😭💦
整体もやはり通い続けないと
いけないみたいです💦
なかなか高いので金銭的にはきついですが、コリはよくなりました✨!
早く治したいですよね💦
焦らず頑張りましょう😭💦
心療内科通い始めて一か月で、やっっっといえました!笑
意外にも薬で症状が治るなら
飲んだみたほういいんじゃないと言ってくれました😭✨
びっくりな回答で驚きました!笑
一人でうじうじしてたので
もっと早く言えばよかったです!笑- 7月5日
-
ママリ
おはよーございます😊
寝かしつけはラクさを取って添い乳してるので、余計に体勢悪くなって朝から体中が痛いです(>_<。)
年齢のせいもあるのかな〜🤔笑
そう、整体はお金がかかるんですよね…笑
でもコリがない体になりたい!💦
大体1回いくらくらいですか??
わーー😭✨✨✨
そのような反応で良かったですね😣❤️
毎日一緒にいる人にちゃんと打ち明けられると、だいぶ心が違いますよね!👍
いや〜良かった良かった😁❣️
うちなんか「4人もつわり耐えたんだから薬の吐き気くらいつわりと思って耐えられるでしょ🤣」とか言って😱
それとこれとは別!って感じです💨笑- 7月6日
-
はぴはぴママ
私も添い乳して授乳してました!そのうち自分も寝落ちしますよね🤣笑
整体は一回4000円です😱💦
保険適用のところもあるので
探してみるといいかもです!
なんかそこからすこーーしだけだけど優しくなった気がします!笑 何より言えて肩の荷が下りた気がしました😭✨
吐き気はほんと辛いですよね💦なんかそれもトラウマになる人もいるみたいだし😱
私はセパゾンで落ち着いてますが、やはり小さい不安感は襲ってきますー😱💦
本当に治るんでしょうか😭💦
セパゾンを飲んで一時的に落ち着かせて?タンドスピロンという薬が効いてくるのを待つみたいです🤔- 7月10日
-
ママリ
こんばんは🌙
添い乳ラクですよね〜!笑
そうそう、自分も寝落ちしちゃいます😁
1回4000円…高ですね…😱笑
保険適用なら結構引かれますよね👍
首こりがハンパなくて頭痛とめまいもするので憂鬱です(´-ω-`)
旦那さん、優しくなったんですね!!😭
それなら良かった✨
うちはもう慣れっこで私が過呼吸気味になってても放置です😨笑
私もワイパックス飲んでても不安襲ってきますよー😓
その日の体調によりけりです💦
お互い早く落ち着けると良いですよね🥺🥺
期外収縮は最近は大丈夫ですか??- 7月12日
はぴはぴママ
そうなんだすね!
私もワイパックス0.5処方されました!
飲んだらその日運転しないでくださいと言われて、
車を運転することが多いので
夜しか飲めないじゃん!と思って
飲めずにいます😭
飲んだらどんな感じになんですかね?
平常心に戻るんですか??
SSRIインターネットで調べてたら
依存性もあったり
副作用もあるってかいてたり
怖くなってます😱
そうそう!本当にそれなんです!
パニック発作起こっても
子供たちは休ませてくれないしって感じです😭笑
ママリ
私の場合はですが…
●眠くなる
●ボーっとする
●やる気が出る
●楽しくなる
●不安感がなくなる
って感じですかね😊
眠くなってボーっとするのにやる気が出るんです💦笑
めっちゃ矛盾してますけど、ワイパックスのおかげで毎日安心して過ごせてます。
運転しないようにというのは、たぶん眠気とボーっとするせいで危ないからですね🤔
育児には支障のない程度の眠気だと思うので、そこは大丈夫だと思います。
SSRIは副作用が嫌ですよね😱
私もそこが引っかかって、今までSSRIでの治療に踏み出せなかったんですが…😭(吐き気が無理です笑)
根本的に治したいならSSRIのほうが良いみたいです。。
抗不安薬は「その場しのぎ」のようなものだそうです。
私もまた産後から悪化してます🥶
はぴはぴママ
やはり眠くなるんですね!
けどそこまで抵抗なく服用できそうですね🤔!
ビビってましたが、
すごい辛い時飲もうかな😭✨
みはるんさんは半錠飲んでますか??
処方されたのは一錠ずつだったので
半錠なら自分で割るんですかね??
やはりSSRIのほうがいいんですねー😭💦
怖いですよねー💦
いつから服用予定ですか??
頓服だからその場しのぎですよね💦
私も産後から来ましたー😭
みはるんさんはお子様が4人もいるので発作起きると辛いですよね💦
ママリ
私は頓服というより、予防で毎食後に一錠ずつ飲んでます😅
1日MAX6錠までは飲んで良いと私は処方されているので、効き目が悪いときは増やしたりしてます😣
半錠飲む場合は、清潔なハサミで半分にしてました✨
レクサプロという薬を半錠からスタートしたんですが、副作用が酷くて1日で断念…笑
相談して、ジェイゾロフトという薬をまた半錠から開始してみようってことで、もう手元にあります😅
が、副作用怖くてまだ手が出せずにいます🤣
旦那がいるときじゃないと、副作用出たときに困るので旦那が連休に入ったら試してみるつもりです🤦🏼♀️
うちは念の為子どもにも事情を伝えてあるので、発作のときは協力してくれます💦笑
はぴはぴママ
そうなんですね!
予期不安が怖いですよね😭
半錠でも効果が出るのがすごい😱✨
やはり副作用あったんですね😭
ほかのみなさんのを読んだりすると
やはり副作用があるっていうので
私は飲む前なのにびびってます!笑
子供たちも理解してくれて
えらいですね😭✨
家族の協力がないと、、って感じですが、私はその家族に相談できず、、😭笑
旦那とか偏見あるタイプなので言い出せずにいます💦
ママリ
お返事遅れてごめんなさい💦
令和ですね〜✨笑
体調はどうですか??
私は最近喉の違和感があって、そこから息苦しい感じが(してるだけ)あって動悸がすごくなります😭
私の旦那も最初は「精神的に病んでる母親だと子どもたちが可哀想」とか酷いこと言ってましたが…( ¯−¯ )笑
こっちだってなりたくてなったわけじゃないしふざけんな!って喧嘩になりました(笑)
でも今は病院には必ず一緒に来てくれたり家事も育児も手伝ってくれたりして💡
時間が経つと理解してくれますよー!😊👍
私は親しい友達や親戚にも伝えてあります😃
はぴはぴママ
全然大丈夫ですよ!
むしろお返事ありがとうございます😊!
令和になりましたね〜!!笑
体調は最近自律神経を整える整体に行ってみたところ、とてもいいです!✨
やはりまだ動悸しちゃうんですね😭
新しいお薬はまだ試してないですか😣?
旦那さん理解してくれたんですね!!
すごい😭✨
私も勇気を振り絞って
言い出そうとしてもなかなか、、💦
いつも体調悪くても我慢してます💦
それもさらに不調の原因なんでしょうね😭💦
私も親友には言えます!笑
徐々に言えたらいいです😭💦
ママリ
自律神経を整える整体なんてあるんですね!😳✨
気になる〜❤私も行ってみたい❤️
新しい薬は…まだ試せずにいます🤣
もう旦那の連休終わっちゃうのにーって感じです😂
そうですね〜、やっぱり一番身近な人に知っておいてもらうのは気持ち的にも違うと思います😁
心療内科にはいつ行かれるんですか??
はぴはぴママ
昨夜やはりまた波がきて
不調でした〜😭
夜もあまり寝付けず、、
のに!ワイパックスに勇気を出せず飲めませんでした😭笑
自律神経整える整体とかお灸?とか
あるみたいですよ!
けど高いので通いたいけど
厳しそうです😭💦
やはり薬怖いですよね💦
前の薬は吐き気がきたんでしたっけ?
吐き気も辛いー💦
なんかでも旦那はうすうす
気づいてそうです💦笑
心療内科は20日に受診予定です!
長いーー😭💦
ママリ
ワイパックス飲めなかったですか〜😭💦
はぴはぴママさんはどんな症状が一番辛いですか??
ただでさえ整体は保険が利かず躊躇してしまうのに…自律神経も治すとなると高そうですね🤔
絶対に治る!!なら通いますけど😆
前の薬は吐き気が来ました😅
4人目妊娠前は吐き気止めと一緒にレクサプロ飲めてたんですけど、今授乳中なので吐き気止めは出せないみたいで💧
旦那さん気づいてそうなんですね!
そのまま伝えられたらラクなんですけどね😭✨
私も初診まで1ヶ月待ちました〜💦
今は心療内科利用する人が多いですね😢
でも自分だけが辛いんじゃないんだ!ってわかると少し安心しちゃいます😓
はぴはぴママ
今一番は息苦しさが辛いです😭💦
呼吸が浅い?というか息がしずらいというか、、なんと言っていいのか😭💦
強い発作は落ち着いてます✨!
とりあえず行けるだけ
言ってみようと思います!
たしかに前よりは症状落ち着いた気がします😊✨
肩こりとか首こりが自律神経を乱すこともあるって言ってました😱
吐き気辛いですよね💦
授乳中は出せないんですね😭
早く合うお薬に出会うといいですね😭💦
やっぱり一か月とか
待つんですねー😭
行くの緊張しますー💦!笑
わかります!
私もみはるんさんに
お話聞いてもらってるから
症状が落ち着いてるかもしれません😊
ママリ
わかりますー!!
私も産後しばらくしてから息苦しさに悩まされてます😓
まさに呼吸が浅い、息がしづらいです😱
深呼吸しても全然できないです(笑)
肩こりからも自律神経乱すんですね〜😫
もうまさに今肩こり絶賛中です💦
ピップマグネループも付けてますが、抱っこしなきゃいけないし、あまり意味ないですね💧
授乳もあるし、肩こり首こりはセットです🥶
私も最初緊張しました!笑
良い先生に出会えると良いですね😆✨
私のおかげでは絶対ないですが😂
落ち着いているなら良かったです❣️
はぴはぴママ
お返事遅れてすみません😭
子供が体調崩して
私も体調崩して最悪でした😇笑
今もまさに息苦しさきてます😱
私の場合、息苦しさと
肩と首に締め付けられ感があって
ぎゅーっとなるんです😨
だから整体にも行ってみました✨
みはるんさんは首肩に来ないですか?
やはり授乳中だと姿勢が悪くなるし
肩こりになりますよね😭
噂では優しい先生らしいです!笑
こうやって自分の状況を
話し合えると落ち着きます😊💗
お返事してくれて本当にありがとうございます😊💗
ママリ
我が家も下2人が鼻水ダラダラでやばいです😫💔
私も今日は寝不足からの不安感があってソワソワしてました💧笑
私の場合、ぎゅーっと言う感じではなくて…息苦しさから過呼吸気味になってしまうんです😱
人間の体ってどうしてこんなにも色々起きてしまうんでしょうかね🥶笑
整体、私も行きたーい❤
旦那に話して行ってみようかな✨
優しい先生なら良かったです😊
このあいだ、心療内科の先生から「4人も人を育ててるってすごいことだよ〜!決して精神的に弱いわけじゃないんだよ!」って言われて、初めて先生の前で泣いてしまいました😂
私も返事いただけて嬉しいですよ〜☺
でも気にしないで無理せずです😁👍
はぴはぴママ
うちも鼻水ダラダラです!笑
わかりますー!!寝不足で不安感きますよね😭
息苦しさから呼吸が浅くなりますよね😱深呼吸すればいいとか言うけど
全然治らないし😤
本当に毎日不調なところがあって
ますます不安になります💦笑
整体いいですよ✨!
是非近くにあったら行ってみてください😊✨
わぁ!それは嬉しいですね😭✨
でも本当に4人も育ててるなんて
尊敬でしかない!✨✨
今はどれくらいのペースで
通ってるんですか??
ちなみに心療内科って保険適用ですよね😱?
ママリ
眠りが浅いせいか、金縛りに3回もあって寝た気がしなくてグッタリでした🤦🏼♀️笑
腹式呼吸が良いっていいますよね😊
不安感に襲われたら、首元(リンパら辺)を保冷剤で冷やすとか、パズルとかやると良いって聞いたことあります👍
わかります〜!私も何かしら不調があるので毎日不安です😂
少し動いただけで動悸も息切れもすごいし🥶
それはただの運動不足かな🤣
今は月1ペースで通ってます❣️
心療内科は保険適用ですよ〜😁✨
旦那さんには言えましたか??笑
はぴはぴママ
そうなんですね!それは寝不足になりますね💦昨日は寝れましたか?
えー!冷やすといいんですね!
私最近気づいたことがあって
私の場合、不安感に襲われたら
首の後ろが締め付けられる感じがあるので湿布を貼ってみると楽になるんです!!保冷剤と似てますね😳!
あとパニック障害とかうつ病は
鉄不足から来てるって本があるの
知ってますか??
月一ペースなんですね!
旦那にはまだ言えず😨笑
このまま言えないまま
診察の日が来そうです!笑
ママリ
昨日の夜は三男が咳き込みからの嘔吐して、旦那と夜な夜な片付け…💨
今日はいつもよりは眠れたかな〜?って感じです😫
育児してると寝不足は仕方ないけど辛いですよねー💧
確かに!保冷剤効果と似てますね😆
鉄不足から来るって前にどこかで聞いたことがあって、今はポポンSプラスというサプリを毎日飲むようにしてます👍笑
鉄とか葉酸とかビタミンとか色々入ってるので飲むと良いって噂を聞いて👂
まだ言えてませんかー😭笑
もうこの際旦那さんが気付いてくれて聞いてきてくれたら良いですね🤔笑
はぴはぴママ
え!それは大変でしたね😱
お子様は大丈夫ですか😭?
朝までぐっすり眠れる日は
いつくるんでしょうね。。笑
そうなんですね!
私もサプリ飲みたいんですが、
漢方を飲んでるので
まだ試さずです😱
病院からokでたら
ポポンSプラス試してみたいと思います😆✨
突然相談なんですが、
今内科から漢方もらってるんですが、
次行った時に心療内科に行きますって言った方がいいんですかね😱?
なんか先生に失礼かなとか思って💦
ママリ
薬も追加してもらったので、完治に向かってくれれば良いんですけど😭
夜中の看病は疲れますよね💔
本当、いつになったらぐっすり眠れるんだろう…笑
ポポンSプラス、飲み続けてまだ半月とかですが、飲まないよりはマシな気がします😆👍
私もそういうの悩むタイプです💦笑
私なら言わないで後悔するのが嫌なので、言います✨
はぴはぴママ
いきなり暖かくなったりで
体が追いついていけないんでしょうね😭自分もだけど、、笑
早く良くなるといいですね😭✨
そうなんですね!!
ポポンSプラス見てみたんですが
お高いですね😱✨!
効果期待できそうです!笑
やはり言った方がいいですよね😭!
この前ワイパックスを処方されたとき
なんか投げやりな感じがして
次受診するのなんか嫌になってます💦
しかも私すごい心配性で少し体の変化があると病院に駆け込んでは異常ない、ストレスから来るのですね〜っていわれ、
お医者さんもまたこいつきたか!って思われそうで、、😭ただの思い込みなんですけどね😭何回も行くのが都合悪くなってきました💦笑
ママリ
私も風邪もらっちゃいました〜😭
咳が止まらない〜💦
腹筋鍛えられそうです👍笑
そう!高いんです!笑
でも体に悪いものではないので飲んでみる価値アリです❤
あーわかります!!
私もすぐ病院行っちゃいます!!笑
まだ子どもたち小さいし、死ぬわけにはいかないし💦
異常なしってわかってても、また同じ症状が出ると焦って受診するって感じです🥶
お金もかかりますが、安心料ですよね👍笑
独身の頃はこんなに神経質じゃなくてのほほんと暮らしてたのに…😫
はぴはぴママ
えー!大丈夫ですかぁ😭?
授乳中だと風邪薬も飲めないから
きついですよね💦
そうですよね!
私も試してみようかな😍✨
全く同じです!!!
私も動悸めまいがするとき
必ず子供たちがいるのに
死ぬわけにはいかない、
今倒れたらどうしようって思って
焦ってまたさらに動悸めまいが
悪化するという悪循環の
発作が起きます😨笑
ほーんとそう!!私も独身の頃は
全くなかったです!
前の性格に戻りたいですよね💦
最近発作はどうですか??
ママリ
気休めに葛根湯飲んでみます😭
焦れば焦るほど悪循環ですよね🤦🏼♀️
それもわかってるのに焦っちゃう😭笑
旦那がいるときは、私が万が一倒れても救急車呼べたり子どもたち任せられるから安心するのか比較的安定しますが💦
前の性格に戻りたい!!
ストレスフリーだったあの頃…🤣
最近は発作は起きてないですが、不安感は常にあります😳笑
はぴはぴママ
無理しないでくださいね😭💦
本当そうなんですよね!笑
落ち着けって言われても
落ち着けないしって感じです!笑
私も本当そうです!
旦那いると安定してます😨
不安感わかりますー😭
なんかわからないけど
ソワソワしてしまいます💦
こういうのって
薬で落ち着くんですかね💦
ママリ
ありがとうございます✨
普段からダラダラですが、さらにダラダラします☺笑
大人がいれば安心なんですよね😫
心療内科の先生も、大人と話すことが少しでもストレス発散になるからなるべく大人と会話するのが良いって言ってて💡
うちは旦那に会わずに1日が終わることがしょっちゅうなので、友達や家族呼んで話したりしてます🤔
不安感は薬を飲めば治まります、私は💦
早くSSRIに切り替えたいのに、副作用が怖くてまだ切り替えられず…笑
お子さん2歳差ですか??
はぴはぴママ
風邪のときは
寝て過ごすのが一番ですよね😊✨
そうなんですね!
旦那さんお仕事忙しいんですね💦
やはり友達と家族大事ですよね!
家族の方はよく子育て助けてくれますか??
一人で4人はきつすぎるー😭💦
薬飲むと落ち着くんですね✨
ワイパックスは飲めてますか?
SSRIはまだ飲めずなんですね😭
副作用こわいですよねー💦
なんか辞めるときも大変だって
聞きましたー😱
子供は学年は三個違いになりますが、
ほぼ2歳差です!
まだまだ手がかかるので
きついです。笑