
コメント

緋ママ
産後6カ月までは様子見で大丈夫ですよ!母乳を与えているのであれば自然に減っていきます♪以降、減らないのであればウォーキング(赤ちゃんと一緒に30分ほど散歩したり)や、筋トレするといいです♪
骨盤ベルトはずーっとしてないと意味がないらしいので
私は面倒になって産後1カ月程で止めましたが、妊娠前に履いていたズボンも履けるようになりましたよ♪

ばなな
ダイエットは産後すぐは母体にあまり良くないのでまずはゆっくり休めてからするのがオススメです😣焦ってしまうかもしれませんが、母乳あげてればお腹もすくし通常より多くのカロリーを摂取する必要もあるし、赤ちゃんの面倒を見てるだけでもクタクタです。
まず無理せずにできることは出産で開いてしまった骨盤をしめること!よく骨盤矯正の方法で、バスタオルを丸めて腰の下に置き仰向けになるというのがありますがそれだけでもいいと思います☻
私は今産後4ヶ月ですが、いろんな面で落ち着いてきて体を動かしても大丈夫と思えてきたので少しずつ筋トレをしたりお散歩で歩いたりストレッチしたりをし始めました!
まだ始めたばかりですが、妊娠前より−4キロにもなって自分でも驚いています!!
参考になってないかもしれませんが(-。-;体に負担のかからないように、無理せずしてください☻
-
なたかゆ
ありがとうございます♪妊娠前よりも減って羨ましいです!骨盤ベルトは使いましたか?
- 3月4日
-
ばなな
私は元々骨盤歪んでて下半身がボテっとしていたので産後は絶対トコちゃんベルトほしい!!とか思ってたんですが、旦那におねだりできず、、自分でなんとかしようと結局ベルト系はなにも使っていません(-。-;
それにベルト系はつけててもすぐ取りたくなっちゃってダメでした(・ε・`*)笑- 3月4日

藍ちゃん.
骨盤ベルトはきつめに締めてしてた方がいいみたいですよ!
妊娠して開いてしまった骨盤を元に戻してあげないと開いた骨盤の位置へ他の臓器が下がってくるらしく,痩せにくい身体,下半身デブになってしまうようです💦
入院中に仲の良かった助産師さんに相談したら上記のことを教えてくれました。
二人目のときに完母でも骨盤矯正をしてなかったので体重が減らなかったのですが今回は骨盤矯正してるだけで順調に体重が減ってるので昨日の1ヶ月検診で先生に誉めてもらいました(*´﹀`*)
-
藍ちゃん.
二人目のときはかなり散歩してたのに減らなかったのが今回は骨盤ベルトのみでかなり減ってるので、もう少しして暖かくなったら子どもたちと散歩をたくさんしようと思ってます(∗ˊᵕ`∗)
- 3月4日
なたかゆ
そーなんですね(*´∀`)体重はもとに戻りましたか?
緋ママ
マイナス2キロになりました♪
外出が好きなので買い物とかウィンドウショッピングくらいしかしてませんが(o´罒`o)
娘が抱っこマンなのでスクワットして鍛えられます笑