![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親が苦手です。前々から私達夫婦に対して(特にわたし)失礼だ、壁を…
義両親が苦手です。
前々から私達夫婦に対して(特にわたし)失礼だ、壁を作られている、嫌がられている
と感じることがあったようでこの際ハッキリ伝えてほしいと旦那を通して言われています。
新婚当初の新居に初めて義両親がきたとき
家にあがるなりいきなりテレビを動かし配線をいじり始めました。頼んでもいないのに何かの配線をテレビ裏につけ始めて
「○○とかが見れるようになるかもしれないから」
と義両親二人でやり始めました。
そして今度はキッチンに義母が入り流台に洗い物かご?を勝手につけ出す。
そして「浄水器はこれがいい」と義父がつけました。忘れもしません。新婚新居にくるなり勝手に物を触られいじられ嫌悪感をいだきました。
義両親は良かれと思って「してあげた」そうです。
これを皮切りに色んなことがおき今に至ります。
●たくさんあるから今回はいらないですといってるのに何度もいってくる
断るのもかどがたつと思い仕方なくもらっていることが続くと、
いらないならいらないっていってくれればいいのにといってくる。
●来月の空いてる日を教えてほしい(毎月シフトのように予定を聞かれて、それに合わせて友達との予定や家族の予定を決めなきゃいけなくなったりとかなりストレス)
●子供を預かろうか?と頻繁にいってくる。
(預かってあげるからのんびりしてきたら?とゆーたてまえであり、本音は孫に会いたいだけ。それなら孫に会いたいから遊びにきてと素直に言えばいいのに、 その日は大丈夫ですと断ると、
しつこいので「もしかして孫にあいたいからかな」と思い特に預けなくてもこちらはいいけど。。「じゃあお願いします」と預けると、
預かってあげてたのに挨拶もしてこないと言われる旦那からありがとうは伝え済み
書ききれない程他にも色々ありました
先日引っ越しして、当日や引っ越し前後で
「協力するから何でもいって、子供いるとなかなか大変だから孫を預かるよ」等と何度もしつこいくらい向こうから言ってきたので
では、お願いしますと何度か子供を預けて
ローンの説明を夫婦で聞きに行ったり、
保険の手続きをしに行ったりしていました。
その度に、ありがとうございますとは伝えていました!
引っ越して落ちついたら遊びにきてくださいねとも伝えていました。
どうやら引っ越し前に旦那の方に、
新居をみたい、見せてと義両親(特に義父)から連絡があったようですが
こちらも急に決まった引っ越し。
諸手続き等に忙しいし、夜中までおきて調べたり申し込みしたり不動産屋とのやりとりの準備とかもし
おうちは引っ越して、落ちついたらご招待してにしようよ。お寿司とかとってお披露目して。
それに新婚当初色々触られたり、言われて嫌な思いしたからこの状況と精神力でまた何かされたり言われたらわたしもっと嫌だし反論しちゃいそうだから。。
と旦那にやんわり落ちついたらきてねと言ってもらっていました。
どうやらそれが気に入らなかったよう。
引っ越し当日も孫を夜新居まで送るからそのついでに中を見せてほしいと言ってきました。
引っ越し当日は私達は5時起きで前日夜も遅くまで色々していて寝不足さらにアクシデントで新居に冷蔵庫が入らず買い直す羽目になり急遽引っ越し屋が帰ったあと電気屋へ行きあれこれ調べて買い直す手続きをすることになったり荷物運んだりで筋肉痛、妊婦としてもお腹はり、疲れ、夕方からは急な寒さに見回れ、さらにお腹のすきなどで旦那も私もフラフラ疲れてしまっていました。さすがにこの引っ越し当日は勘弁してほしい、私も後期の妊婦だし当日疲れてるなんて想像つくだろうしこっちを気遣ってほしいと思いカチンときてしまいました。
旦那は来てもらってもいいじゃんと言っていましたが
私が疲れ果てて早くお風呂に入って寝たかったのもあり断ってもらいました。
子供を義両親宅へ迎えにいったとき、
義両親の家の下へいつも通り義母に子供をつれてきてもらってそのままお礼を言って
家にいるお父さんにも宜しく伝えてくださいと旦那と帰りました。
これも気に入らなかったよう。義父は
家族なのに落ちついたら新居を見せるとか言うのはおかしい。俺らは他人なのか?と言っているそう。
私からしたら「はい。他人です。あくまであなたたちは義理の父と母です、、親族であり家族ではありません。家族は旦那と子供とお腹のこの4人です」
とゆー感覚。
当日も義両親の家の中まであがってこないでありがとうもなく帰るのはおかしい。と。
家にあがったら必ず引っ越しどうだったか聞かれたり、お茶飲んでいけとなりなかなか帰れなくなるのが目に見えていて
体調悪かったしそれが嫌だから下ですませたのですが、こちらも疲れでそこまで頭も回らずの状況でした。
これについては旦那から失礼だったと謝ったそうです。
義両親からは特に資金的な援助も土地の提供もありません。
私の父からは金銭的な援助をもらいました。
金は出さないがいちいち口を出す義両親
金を出してくれて口は出さない実親
私達が頼んでしてもらったことならば心からありがとうと思えましたが、義両親達が好んでしていたことに対し見返りやお礼を求められることに重たいと感じましたし、そもそも頼んでないし、そっちが勝手にやって勝手にしたことにそんなこと言われるなら正直困ることも多々あるので結構ですと思ってしまいます。
正直、こちらにはこちらの生活がありペースがあります。
ましてや小さな子供がいます。子供第一の生活をしたいのですGWあけにでも新居へご招待しお礼もしようと思っていたけどこんなこと言われたらその気もなくなってきてしまいました。
旦那も親と私達の感覚が合わないことはわかっているようですが、ハッキリ言えないようで見ていてイライラします。
そしてやはり親子。私より旦那親側の気持ちもわかるところがあるよう。
とりあえず旦那から義母へ
嫌いとか会いたくないとかはもちろん一切なくて
今後も仲良くしたいと思っているから
今まで誕生日や父の日母の日も祝ってプレゼントもしてたし、旅行いったらお土産とかも渡してた。
お世話になったことが重なれば手土産もってお礼も伝えてたし
孫も連れて頻繁に(最低月に数回は)顔出してたつもり
引っ越し当日家に上がらず挨拶をしなかったことは申し訳ない。俺も嫁も疲れ果てて特に嫁は妊婦で体調悪かったから早く帰らなきゃと思ってたのと疲れでそこまで頭が回ってなかった。
父さん達と俺達の思う距離感や価値観やペースが違うからどちらが悪いとかではなく仕方ないのではと思う。
だから何かしてくれたりするのも適度でいいよ、
このままだとお互い悪気がなくてもいい方にいかない気がするから一度適度な距離をお互い見極める必要があるのかなと思う。
的な内容を伝えたら
義母より
適度な距離って そんなに干渉したかね?わかった
とだけ返事があり
旦那にはもういいと言われ私からは何も連絡していません。どうしたら良いでしょうか😅
- 旅行
- 保険
- 旦那
- お風呂
- プレゼント
- 義母
- 母の日
- 妊婦
- 父の日
- キッチン
- 親子
- 生活
- 遊び
- 義両親
- 誕生日
- 友達
- テレビ
- 家族
- 体
- お茶
- 夫婦
- 寿司
- 冷蔵庫
- 新婚
- 寝不足
- 引っ越し
- 浄水器
- 義父
- 親族
- りい(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![★JilLE★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★JilLE★
伝えたいことは伝えたし、そのまま様子見でいいのでは?😊
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
旦那さんも言ってくれましたし、向こうからも素っ気ないですが了解したような内容で返事が返ってきたら私なら万歳です😂
連絡しなくてもいいし、しばらくはお子さん合わせる必要もないのでは?と思います!
りいさん、お優しい方なのですね😊
苦手な人に無理に付き合うことないですよ!!!
-
りい
ありがとうございます😃
向こうは極端で、それなら今後一切面倒みないよみたいなスタンスのようです。6月に出産を控えているので入院中上の子を保育園に迎えにいってもらったりすることで話はついてたのですがきっとそれもしないということになりそうです。とりあえず向こうの感情を押さえるためこちらが、大人になろうかみたいな形になり悪気はなかったけど結果不快な思いをさせていたことに対しては謝り様子を見ようかとなりました😅- 4月28日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
放置でいいとと思います(^^)
そのまま疎遠でもよいのでは?
-
りい
ありがとうございます😃
ほんと面倒ですよね、放置したい😅
旦那は義両親の気持ちもわかるらしく私と義両親の考えが合わなすぎて疲れた、直接話してくれといってきました。多分言いたいこと全ていったら絶縁(笑)になり旦那を困らせるので、
とりあえず今回は悪気はなかったけど私達がしたことで不快な思いをさせていたことに対しては謝りそれでも機嫌が悪かったり、何かいってくるようなら言おうか放置をしようと思います。- 4月28日
りい
ありがとうございます😄
旦那がLINEで義母からきたことに対してLINEで返したので一応今日悪気はなかったことを直接伝えにいくそうです。
その反応次第で私も後日出向いて悪気はなかったけど結果不快な思いをさせていたことに対しては謝ることにしようかとなりました。
もしそれでも怒っていたり理解してもらえないなら、こちらの考え方や価値観を伝えるか、もうほっとくことにしようとゆーことになりました!