※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が寝かしつけで苦労しており、昼夜ともに寝ないことでイライラしています。夫は忙しくワンオペ育児でストレスが溜まっています。寝かしつけの方法やタイムスケジュールについてアドバイスを求めています。

1歳8ヶ月の娘がいます。
新生児の頃からあまり寝ない子で、寝かしつけで苦労してきました。
最近また寝かしつけが大変で、どうしたらいいのか途方にくれています。
昼も夜もあまりにも寝ないので、イライラして怒鳴ることが増えてきました( ;∀;)
いい加減にして!!寝る時間でしょ!と…
そんなことしても意味ないし、子どもに悪影響かもと自己嫌悪に陥っています(ToT)
旦那は仕事が忙しくワンオペ育児なので、早く寝てほしいと思ってイライラしてしまうのもあります。

アドバイス下さい!!

最近まで昼寝は、外出でベビーカーで寝かしつけるか、家だと抱っこひもでした。
ぐずることが増えてきて、可愛そうかなという思いや、布団で一人で寝ることができない子にしてしまったかもと…反省もあり、布団で寝かせようとしてますが、いつまでも遊びます。
絵本は永遠にもう一回もう一回と元気になり、寝たふりでも一人で遊んでいます。
一人で遊んでるならと、部屋を出ると、ママママと泣き叫んでドアから出てきます。
私も1時間、2時間と付き合うとイライラしてきて、怒鳴ってしまい→泣く→抱っこ→寝たり、寝なかったり。

夜も同じような感じです。
夜は私が寝てしまい、いつの間にか子どもも寝ていることが、多いです。

私が自分で寝かしつけるということは、できてないですm(_ _)m

ちなみにタイムスケジュールは大体こんな感じです。ずれることもあります。

6:30ころ 起床
7:30ころ 朝ごはん
11:00ころ 外遊び
12:00ころ 昼ごはん
12:30ころ 寝かしつけ
15:30ころ おやつ
18:00ころ 夜ごはん
19:30ころ おふろ
20:30ころ 寝かしつけ

コメント

ママリ

電気はどうしていますか❓

うちは全部電気を消して真っ暗にしてお布団に入っていると10分〜15分くらいで寝ます😊
薄明るいと遊んで全然寝ません💦

  • みー

    みー

    電気は消していますが、カーテンの隙間から光が入り薄暗い感じです。
    昼寝も真っ暗にしてますか?

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

うちも寝かしつけは最初からずっと苦労しました💦
卒乳してからは添い乳やめてなんとか添い寝で寝せてますが
だんだん体力もついてきたようで寝かしつけの時間は長いです。
一緒に布団に横になっても歩き出しちゃうので
部屋薄暗くしたまま少し自由にさせて、それからはもう寝ようねーと何度も横に寝せてトントン&子守唄を続けてます。
途中ぐずることもありますが、それで寝てくれるようになりました😣
夕方4時台頃にしっかり遊ばせると、良い睡眠に繋がると聞いたことはありますが
娘さんも体力が余ってるのかもしれませんね💦

  • みー

    みー

    寝かしつけ苦労されたんですね(T^T)!!
    寝かしつけの風景がうちと重なります!!
    何度も横に寝せてトントンで、どのくらいかかりますか??
    私は、私の方が我慢できずに爆発してしまいますm(_ _)m
    我慢比べのようなところありますよね。しぶとく続けるほうがいいのか…
    放置だと絶対寝ないですよね?
    今日の夜は、先ほど私の我慢の限界で、抱っこするとやっぱり眠かったのかすぐ寝ました。
    抱っこしてあげた方がいいのか…でも重い…

    夕方もやはり、しっかり体をつかって遊ばせた方がいいんですねー!
    確かに、体力が余ってるのかもしれません!!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンは平均して30分くらいかなぁと思います。
    ほんと我慢比べですね😅
    私自身もまだ眠くなくても、横になると眠くなってきちゃうので
    子供もとにかく横にするようにして
    、しぶとく続けます💦
    あとは目と目の間〜鼻筋あたりを触ると反射的に目を閉じるので
    そこをさすって無意識に目を閉じさせる作戦をしたり(笑)
    お子さんもその寝方で慣れるまでは1時間とかかかっちゃうかもしれませんが、
    お互い慣れてペースを掴めるといいですね✨

    • 4月26日
deleted user

体力を消費する遊びが少ないですか?

  • みー

    みー

    そうですね!
    午前中は一緒に歩いて散歩してます。1時間弱くらいです。
    公園に行っても遊具にはあまり興味は示さず、自然の方が好きみたいで、葉っぱや木の実を拾ったり、虫をみたりしています!

    家では、お人形遊びが多いです。

    どんな遊びがおすすめですか?

    • 4月26日
Y

外遊びを午後にしてみるのはどうですか🤔?
午前中に遊んで疲れてお昼寝しちゃうと、午後は体力有り余っちゃって夜寝ないのかもしれないです😭😭

  • みー

    みー

    そうですよね!
    できれば午前と午後と外遊びに出れたらいいんですが…
    家事がたまって、どちらかになってしまいますm(_ _)m

    昼寝しないと、夕方愚図り出すので(^^;)))
    どうしたらいいものか…

    今日は昼寝なしで夕方用事ありベビーカーで少し出掛けると30分ほど寝てしまいました( ;∀;)
    それで、今もまだ遊んで寝ません(ToT)
    無視してますが…

    • 4月26日