

私転職します🎵
子どもがまだお生まれで無いなら、児童扶養手当(母子手当て)はまだ貰うことは出来ません。
アパートを用意してくれるような優しい優しい役所はないと思います…💦

miiiiii
児童扶養手当は
うまれてからでなければ
申請できませんし
毎月もらえるわけでなく
4ヶ月分まとめてです。
アパートも用意なんてしてくれませんし、アパートかりるならその資金も自分で用意しなければならないですよ!
-
miiiiii
日本語がおかしいですね💧
毎月振り込まれるわけでなく
4ヶ月に1度
まとめて振り込まれます。- 4月26日

退会ユーザー
ネットでシングルマザー 補助で調べましたが...
①児童手当(シングルマザーでなくても貰える)
子供が3才までは月:¥15,000.
3〜18才までは月:¥10,000.
②児童扶養手当
子供一人の場合:月額¥42,000.
(所得によって変わるみたいです)
③母子家庭の住宅手当
母子家庭で20才未満の子供がいる場合、月額¥10,000.を越える家賃を払っている人が対象。
自治体によってやっている所とやっていない所があるみたいです。
アパートは自分で用意しないといけないと思いますよ😅

ゆゆゆ
今すぐ離婚という訳ではないのですかね?
母子手当も児童手当も産後になります。
すぐに支給される訳ではないので、貯金もゼロでは生きていけないですよ…
出産費用はありますか?
住まいも自分で探さなければいけませんので、働けない間は生活保護を受けるくらいしかないように思います。

結絆
役場は不動産じゃないのでアパートの用意は業務外
自扶手の受給は産後、離婚成立してからでないともらえません
アパートを借りる資金もなければ、出産もこれから、今の状況で離婚するなら、シェルターや母子寮、母子アパートを頼る以外、住居の確保は難しいかと
それに大家さんによっては、母子家庭NGのとこもありますし

👶🏻
ぶっちゃけ住むアパートなり団地なりを確保したら生活保護降りるみたいですよ!
住むとこがある人にわざわざシェルター斡旋とかはしないですから
まずは住むところを!
あとは何とかなります!

あまじ
多くの意見との事なので…
どういった理由での離婚か分かりませんが…
もし、暴力や借金の取り立てが酷く怯えて生活してる
とかで無ければ、正直もう少し貯金してから離婚して欲しいものです。
市役所なりが用意してくれるのは税金です。みんな一生懸命働いてやりくりしながら支払う税金ですので、先ずは感情優先にしてあとは市役所に頼ろう❗となってるのであればそれは思い止まって貯金をして家を借りて当面の生活費を確保してから離婚。が自立した方の流れだと思いますよ。
文章を読むだけですが、あれもだめこれもダメ…少しお考えが甘い様にも感じますので失礼かと思いつつも税金である事を今一度考えて頂きたくコメントさせて頂きました。
もし、暴力を受けているのであれば、シェルターは嫌だと言わずにすぐに市役所に行きシェルターに保護して貰って下さいね。主さんとお腹の赤ちゃんの安全が1番です❗
コメント