※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mia
子育て・グッズ

娘がおっぱいを嫌がり、指しゃぶりがひどい。寝かしつけもおっぱいが必要で悩んでいる。乳頭混乱や授乳間隔、寝かしつけ方法について相談です。

おっぱい拒否、指しゃぶり、寝かしつけについての相談です。

以前乳頭混乱らしき状況になり、完全母乳に切り替えてその後平穏な授乳生活をおくっていました。
しかし、3カ月になった娘、またもやおっぱいをあげようとすると泣いて反り返ります。9割方嫌がられるものの、今まで1時間に一回ペースであげていたのに時間間隔があくと不安でどうにか押し当てて飲ませています。

最近は指しゃぶりが酷く、おっぱいを飲んでいても指しゃぶりをしようとする事もあり悩んでいます。

それだけ嫌がる割には、昼夜共に寝る時はおっぱいを飲みながらの寝落ちじゃないと中々眠れないようで、どうして良いやら、、、と頭を抱えています。

これを踏まえて、
① 完母でも乳頭混乱のように仰け反っておっぱいを嫌がる事はあるのでしょうか。どう乗り切ればいいか、体験談などあれば教えてください

②指しゃぶりで満足しているのか、つい先週まで1時間に一回程のペースだった授乳が2、3時間に一回、それも結構嫌がるけど心配で片方だけ飲ませるレベルになる事ってあるのでしょうか。授乳間隔が徐々にあくとは聞きますが、とても心配です。このまま無理に飲ませるか、しっかり飲むまで何時間でも待つのが良いものか、同じような経験がある方はどうされたか教えてください

③寝かしつけの方法を教えてください。お風呂→ソファで授乳→寝落ちで毎日寝かしつけていますが、いつまでもおっぱいが無いと眠れない子になってしまわないか心配です。無駄に長く吸わせているわけではないのですが、ほかに良い寝かしつけ方法があればご教示ください。(ネントレは泣かせるのが苦痛なので、他の方法でお願いします)

コメント

mako

①娘が完母でしたが、おっぱいを嫌がっていたのかは知りませんが、ものすごい反り返るわ唸るわで、とにかく授乳がすっごくうるさかったです…

②3ヶ月くらいになると急に飲む時間減って、間隔も空くようになりました💡母乳の出が安定する、満腹中枢が少しずつ働き出す、飲むのも上手になる、など重なる時期なのかなと思っていました😊

③うちはジーナ式で寝かしつけなしなので参考になりませんが…
でもジーナ式はネントレではなく、生活リズムを整えてご機嫌な赤ちゃんを育てるメソッドで、結果的に寝かしつけしなくても寝られる子を育てるものだし、何時間も泣かせるなんて絶対しないので、泣かせるのが苦痛ならオススメだとは思います🤗

  • mia

    mia

    丁寧なご回答ありがとうございます。
    反り返ってしまう時、中々授乳が上手くいかないと思うのですが、その時は中断されましたか?それとも、どうにか咥えさせて続行されましたか?

    ジーナ式を完璧に行うことは生活リズム的に難しい所もありますが、調べるとできそうな事もいくつかありましたので取り入れてみようと思います。とても良いヒントをくださって感謝致します。

    • 4月26日
  • mako

    mako

    3ヶ月後半頃からは泣いたらではなく時間で授乳していたので、今飲まないと絶対泣く、っていうのがわかっていたため、押さえつけて授乳していました😅
    あと、大きめだったので大変だったのですが、立って授乳するとまだ暴れなかったので、行儀悪いですが足をソファや椅子に乗せて支えながら立って授乳していました💧

    • 4月26日
  • mia

    mia

    ありがとうございます。
    押さえつけて授乳&立ちながらという状況はまさに私が今やっていることだったので、一人で不安に思っていましたが同様にそう乗り切った方がいらっしゃると分かり安心しました。
    立ちながら、本当に重さを感じて肩や腕にきますよね。
    でも、それで乗り切れるなら続けて頑張ってみようと思います(^^)

    • 4月26日