
赤ちゃんの授乳について不安です。母乳が足りているか心配で、ミルクを足すことになりました。頻回授乳で母乳が増えるのか不安です。
授乳の事で質問です。
度々質問しているのですが、今日で娘は生後3週間になりました。
昨日2週間検診で 体重を測ったところ4000g超えていて(出生時3800g) 日増35gで大丈夫です!と言われました。
そして母乳の量を片乳10〜15分づつ飲ませて測ると35cc取れました。
母乳を1日10〜12回にすると
35cc×10〜12 =【350〜420cc】母乳を飲めている計算。
この子には600cc必要だから残りは ミルクを足してください。ただし180ccまで!と言われました。
頻回授乳の後に1日6回30ccを足すように指示がありました。
それまで60ccを4回だったのですが、、、。
今は、母乳 → 足りないから泣く → ミルク30 → 少ないから不満そうでグズグズ → また母乳 の繰り返しで 授乳時間がひたすら長いです。
頻回授乳で乳首も痛いし、肩、くび、腰も限界に来ています。
産後3週間でまだ35ccしか出ません。しかも30分経たずに吸われると それより少ないと思います。
助産師さんは、母乳だけで行けそうよ!行ってみようか?と言われましたが、どー見ても母乳が足りてないのは明らかだったので、ミルクは足して欲しいとはお願いしました。(私の精神安定剤として、、、)
こんな調子でも しっかり母乳は出てくるんでしょうか?
ほんとうに 頻回授乳で母乳が出るようになるのか不安です。
- ぴよこ(6歳)
コメント

k.mam
私も最初は出にくかったですが、お風呂の時に おっぱいをしっかりもみほぐすのと、あったかい飲み物を沢山飲む事を大事にしました。
不思議と徐々にでるようになりましたよ!

ママリ
あったかいお茶(ゴクゴク飲めるくらいの温かさ)を、めっちゃくちゃ飲みました!
私もホントに滲み出るほどしか出なかったんですが、同じく生後3週間になったところですが、今ではそこそこ出るようになりました!
突然です!たくさん飲むようになって、たくさん出すようになって、お風呂でも揉みほぐすようにしたら、突然出るようになりました。
後は、とにかく吸ってもらいました。
私も頻回授乳に疲れてきたので、ミルクを取り入れる予定です!
一緒に頑張りましょう!
-
ぴよこ
そうなんですか!
やっぱり入浴時の揉みほぐしと暖かい飲み物なんですね。
揉みほぐすっていうのは どんな感じでするのですか?
時間とかも関係しますか?
シャワーから上がると必ずポタポタ母乳が垂れるので、温めると流れが良くなってる感じはあります。- 4月26日
-
ママリ
んー…私もこう!とはハッキリ言えないのですが、外側から内側に向けて優しくほぐすかんじ…ですかね😅
そっと優しめに押してます。
全角度から攻めてます。
時間は特に決めてないです。なーんとなくやってます。
私も今はシャワーなどで体が温まるとポタポタ出ます!- 4月26日
-
ぴよこ
ありがとうございます😊
優しくなんですね!
よく 助産師さんがやってくれる痛いマッサージ?みたいなのを聞くので😓 うちの産院では特にマッサージとかしてなくて 乳輪刺激だけでした💦
さっそく次回の入浴の時にやってみます!- 4月27日
ぴよこ
シャワーですよね?揉みほぐすのは乳房ですか?乳輪?あんまりマッサージをしたことなくて😣
やはり水分も大事ですね。
k.mam
乳腺を開通するイメージで、脇の下あたりから乳首までを1回、とゆう感じです(^^)