![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活について質問です現在川崎市在住で出産予定日が12月ですさすがに0歳…
保活について質問です
現在川崎市在住で出産予定日が12月です
さすがに0歳の4月では月齢が低すぎて預かってもらうのは厳しいですし、気持ち的にも考えていません
区役所で7月から無認可に1歳まで預けてポイントを貯めることを勧められましたが、
もし国が推進すると言っている入園予約制度が導入されることになれば、10月〜11月?の4月分申し込みタイミングで7月からの予約ができるようになる可能性があるのでしょうか?
また、無認可で7月からの予約をするというのはいつから予約ができるのでしょうか(早くしておくのか、5月あたりまで待たないとできないのか)
また妊娠中であっても社宅が空き次第、横浜市のいずれかの社宅に引っ越さなければならない事情もあり、すべてのエリアの認可・無認可を見学しておかねばならずパニック状態です
長くなり申し訳ありませんが、何か一つでもヒントをいただければと思います
- ちー(5歳1ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
全ての保育園を見学を…と考えると大変なので、最初は自分なりにいくつかピックアップし、慣れたらだんだん増やしていくといいと思います👍
・今すぐ出来ること:
無認可の園に電話をして、見学可能な時期を確認し、可能なところから見学する。
大抵の無認可園は、見学時に申込を受付します。見学後、20年7月からの入園希望と伝えて申込すればよいです。待機児童が多い地域は先着順の可能性が高いので、出来るだけ早く行くことをお勧めします。園によっては出産前から申込可能なところもあります。
・認可園について:
認可園は役所で申込時期が決まっているので、今急ぐ必要はないです。7月以降、空きが出れば途中入園の可能性もあるので、7月から入園の申込をすると良いと思います(恐らく6月初旬に受付?)。複数の園を申込可能と思いますので、どの園を申込するかは、事前に見学して決めておくとよいです。
・見学について
見学は、4月は慌しいと断られがちで、5月から可能な園もあれば、6月申込・7月実施の園などもあります。園に電話して時期を確認して下さい。
![𓃠TBMAM𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃠TBMAM𓃠
同じく12月が予定日です♡
私は逆で今横浜市在住で年末に川崎市に引っ越します‼︎
保活は何より早いに越した事ないと思います‼︎
特に横浜は保育園なかなか入れません💦
0歳児1歳児は待機児童多いと思います😭
川崎市の保育園の待機児童をホームページでこの前確認しましたが数は少ないけど空きはありませんでした💦
認可外の保育園、保育所は先着順で出産前から受け付けてくれる園もあれば面談をして決めるところだったり料金も違います‼︎
一時保育も低月齢はすぐ埋まってしまうようで登録しても予約取れないと言われるので💦
長男の時は横浜保育室の小さな円に預けて仕事復帰し、認可保育園の中途入園も毎年申込しました‼︎
認可外に預けて働いている事が加点になり中途入園の一枠に滑り込み成功しました‼︎
横浜市は保育園の小冊子をくれるので体調が良い時に問い合わせたり、見学されるのがいいかと思いますd(*¯︶¯*)
-
ちー
お返事ありがとうございます😊
状況が似ていて心強いです!
やはり横浜厳しいですよね…
せめてどこの社宅か判明してくれればいいのですが(>_<)
私もやはり認可外に預けて認可の空きを待とうと思います
横浜も並行して見学に行きます(>_<)- 4月26日
ちー
お返事ありがとうございます!!
右も左もわからない中で本当に助かります
早速5月から見学申し込もうと思います
無認可の園に応募するのはいくつかの園を併願でいいのでしょうか?
今応募して20年7月に入れるかどうかはいつわかるのでしょうか?
何度もすみません、よろしくお願いします(>_<)
ゆか
保育園は併願でいいです!極論を言えば通える範囲の全ての園に申し込みしてもいいくらいです。
入れるかどうかは、その時、園に空きがあるかによります。待機児童が多い地域では、どこの無認可園でも恐らく20年4月の時点で一旦満員になると思います。その後、空きが出れば待機者リストの先着順に電話がかかってくると思います。20年7月入園希望、とすると、7月以降空きが出次第電話が来るかもしれません。7月にこだわらず前倒しでも空きが出れば入園したい、と伝えておけば、6月以前でも空きが出れば電話が来るかもしれないです。もしくは、園によっては、申込金を払っておけば枠を確保しておいてくれるところもあるかもしれません。見学時によく確認が必要です。
ゆか
また、無認可でも園によっては復職前提で入園可能な園もあります。川崎ではないですが、うちの娘が通う園は無認可で復職関係なく預かってくれる園なので、復職前に入園し、秋頃に復職して翌年の加点を得ました(それでも認可は入れませんでしたが…💦) 見学時に、入園条件も園に確認下さい👍
ちー
お返事ありがとうございます!☺️
なるほど、たくさん申し込もうと思います
先着というのは7月希望の中で、ということですね
ほとんどは4月で埋まってしまうのですね…
前倒しも伝えておこうと思います
枠を確保してもらえるところも探してみようと思います
本当にありがとうございます😭