
父との性別関連の問題に悩んでいます。兄夫婦の妊娠でさらに不安が募り、将来のことも心配です。どう対処したらいいでしょうか。
実の父にもやもやしてます。
子供ができたときに性別報告したらなんや男の子か〜女の子が良かったとかいわれて内心ブチギレてました。
私自身も女の子を育ててみたいなと思ってたんですが長い不妊治療の末来てくれた子なので1人目はどちらでも嬉しかったです。
いざ生まれると可愛がってくれてるのでまぁいいかと思ってたんですが…
今度兄夫婦が女の子を妊娠したと聞いて父もめちゃくちゃ喜んでたんですが正直憂鬱です。
なんだか比べられる気がして…。
孫の可愛がり方にも差が出てくるんだろうな…と素直に喜べない自分が嫌です。
こういう時どうやってやりすごせばいいのでしょう。。
思った事は口に出すタイプの父なので絶対また性別関連のこと言うんだろうなと…
そんなん言うのやめてって言っても平気で言う人なんで
2人目ができて男の子だった場合またこういう事言われるのかと思ったりして妊活も少し憂鬱です。
- ぽん

退会ユーザー
私の場合義母ですが 男の子に見えた時に がっかりされてそこから性別を知りたくないって言われました
女の子が生まれて影で大喜びしてました 娘は義母に全然懐かなくて ざまあみろって思いました😅
義兄の子どもが男の子でもう直ぐ生まれます そちらの方が可愛がる感じが漂ってるので 関係ないんだなって思ってしまいました😅
義父とこれからも仲良くしたいのであれば、息子さんがなつくと喜ぶかもしれません😅

退会ユーザー
夫も言ってましたよw
夫は女の子希望なので第一子は喜んでましたが第二子は男の子か〜女の子がよかったと🤣
ちなみに祖父も女の子希望でした🤣
私自身がどっちでもいいので、周りの言うことは気にしませんね😊🎀
生まれてみたら、夫も祖父も男の子可愛がってますよ😁💖
異性はもうデレデレになる可愛いさ、けど同性も我が子や我が孫には変わりないので普通に可愛い感じなんでしょう😺
-
ぽん
私自身どちらかというと女の子希望だったので周りに言われると余計にもやっとしてしまうのかも…
そうなんですよね、いざ生まれてみると性別関係なく可愛いいんですよね🌸- 4月27日

ポチ。
はい、わたし言われましたよー💁♀️
「じゃあ3人目は女の子だねー」
「男の子2人大変だねー」
「残念だったねー」
ほとんど身内から言われました。
じゃああなたが女の子産めば?って感じです💁♀️💢
気にしないことが1番ですよ!
我が子はほんとにかわいいです💕
自信持ってください!!🥰
-
ぽん
残念って言われるとムカつきますよね。。
元気に生まれて来てくれるだけで充分なんですけど周りの言葉がたまにずしっと来ちゃうんですよね💦
息子が一番って自信持って育てたいと思います(´v`)- 4月27日
コメント