
左乳首の吸い付きが悪く、ミルクに頼りがち。親戚に母乳でない?と言われるが、ミルクだけでも問題ないか不安。母乳の栄養は理解しているが…。
生後25日、初産婦です。
ミルクよりの混合で育ててます。
母乳で育てたいと思っていましたが、左乳首への吸い付きが悪く、すぐ怒って泣きじゃくる為私自身諦めが早くミルクにばかり頼ってしまいます。そのため、胸も張らなくなり、唯一吸ってくれる右乳首で与えることもあまりしなくなってしまいました。
親戚の前でミルクを飲ませると、あれ?母乳でないの?みたいに言われるんですが、ミルクばかり与えるとなにかいけないんでしょうか?
ミルクよりも母乳の方が栄養あるってゆうのは
分かってはいるんですけど……。
- ちぃたん(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今はミルクも母乳も栄養はほとんど変わらないから、ミルクでいいと思いますよ🙆🏼♀️
私も親戚に母乳は出てるのとか聞かれて面倒でした(笑)

ふー
2人ともうまく吸えないまず寝すぎて体重増えないしでしんどくなり新生児から完ミです
荷物は完母から比べたら増えますがどこであげれるからそれよりも利点だと思ってます
2人とも元気に育ってますし
母乳やミルクだけの時期てそんなに長くないのでそれだけでは決まらないかと
-
ちぃたん
回答ありがとうございます!
上手く吸えなくて泣きじゃくるの見てるこっちまで泣きたくなり、しんどくなりますよね。💧
体重も増え元気に成長してくれたら
大丈夫ですね😊- 4月26日

ママリ
ミルクでいけないことなんてないと思います!
私は下の子が体重の増加が悪くて、1ヶ月まではほぼ完ミでした。
母乳かどうか、やっぱり聞かれますよね〜〜。多分自分が気にしてるからか、悪意あるような、責められているような受け取り方をしてしまっていたな、と思います。
私の場合は上の子が完母だったので、より一層、「あれ?ミルクなの?」って感じでした。
完ミで育った姪っ子は、とっても可愛くて、素直で、おしゃべりも上手な元気な子に育っていますよ。
ちなみに私はミルクの準備や、夜中の調乳で指を火傷したり、泣かれたりするのがしんどくなって、1ヶ月検診で体重増えてたのを確認したあと、頑張っておっぱいあげるようにして、いまは完母です。体重増えて、おっぱいの吸い付きもよくなったので、ミルク様様でした。
まだどっちの選択もできると思うので、ちぃたんさんと赤ちゃんにより良い方で自信持ってやっていくのがベストだと思います!
-
ちぃたん
回答ありがとうございます!
そうなんです。気にしてしまうんですよね😓
うちの子も低体重で産まれて吸い付く力があまりなかったのか、産院では力がついてくれば吸い付くようになるよ。と言われていたので1ヵ月検診後に自分に喝を入れて私も
母乳あげるのもう一度頑張って見ようかなと思います😊
挑戦して、私たちに最適な方を選択したいと思います💪- 4月26日
-
ママリ
まずはミルクでしっかり体重増やしていって、ママもストレスなくやっていくのが一番ですよね☺️
私も母乳の出が悪くなってましたが、お風呂であたたまったときにマッサージしたり、温かい飲み物をたくさん飲んだりして、泣いたら授乳を繰り返していたらちゃんと出るようになってきました!
それでもたまにしんどいときはミルクあげたりもしてるので、できるだけ楽なように、お互い頑張りましょう〜✨- 4月26日

てんまま
母乳だと将来、お母様が乳癌になりづらいなど諸説いろいろあるようです!
私はお酒飲んだり預けたりしたいから混合にしようと思ってましたが、母乳がしっかり出るので、ほぼ完母です。
ミルクはお金がかかるのと、上限量が決まっているのが大変だなぁと思いますが、誰でもあげられるのが良いですよね!!
他の方に何か言われても気にしなくていいと思います!!
-
ちぃたん
回答ありがとうございます!
そういった話もあったりするんですね🙄
母乳がしっかり出るの羨ましいです😂
お金はかかってしまうけど、そこは全然気にしていません😊
気にせず、自分たちにあった方法で
やっていきたいと思います😂- 4月26日

🐤
母乳メリットで検索してみると面白いですよ♪
母乳はそのこに今なにが足りないか…察知して母体が作り出して与えるとか
大人になってからの健康も左右するとか
ミルクの子より母乳のこのほうが知力が高いとかすごいこと書いてあります✨
-
ちぃたん
回答ありがとうございます!
検索してみます!
大人になってからの健康を左右するのであれば、ミルクよりも母乳が。、ってなりますね😂
もう一度母乳に挑戦してみようと思います💪- 4月26日
-
🐤
でもミルクも目や頭にいいDHA強化とかあるので
ストレスにならない方法であげるのがいいと思いますよ(*´ω`*)
私は不快性射乳反射でいつも気持ち悪い感じに耐えながら、せめて6ヶ月までは…と頑張ってます笑- 4月26日
-
ちぃたん
あ、そうなんですね🙄!
ストレスになるのよくないですよね😓
あやさんも頑張られてるんですね😂💪- 4月26日

ぽぽママ
母乳だろうとミルクだろうと
それはママの選択なので
他人にどうこう言われる筋合い
ないと思います😉👏🏻
母乳は出やすい出にくいそれぞれ
ママによりますので、
じゃ母乳が出にくいママは
どうすりゃいいんだって感じです笑
母乳がたくさん出て当たり前って
思ってる人が私はよくわかりません👶🏽
-
ちぃたん
回答ありがとうございます!
他人は関係ないですよね😂
私自身、出産前は母乳は沢山出てくるものだと思ってました💧
でも、実際その立場になった時思った以上に出が悪くびっくりでした😓
乳首吸い付けるようになったとしても、
きっと母乳の出は良くないので、
完母にはならないかなと😂- 4月26日
ちぃたん
回答ありがとうございます!
親戚に常に聞かれるのが母乳でてるのか?なんですよね😓聞かれるの嫌になってきましたもん。💧
栄養変わらないのであれば
ミルクでも問題なさそうで良かったです☺️
退会ユーザー
出てようが出てなかろうが関係なくない?って思ってました(笑)
自分が楽な方が1番ですよ😊
ちぃたん
確かにそうですね😊
自分がストレス抱えたりするのもよくないですもんね😂