
コメント

れいつ
まだ5ヶ月の時は、あまりきっちりとは決めていませんでした。
同じように眠くなったら寝かせる。みたいな😄💦
だけどなんとなく21時に寝てほしかったので、夕方寝過ぎてる感じだと起こしてました😣

こちゃ♡
4か月と10日程です。
我が子も特に生活リズムはつけていなく、お腹減ってグズグズしてきたらミルクあげて、眠そうなら抱っこして寝かしたり自分で寝たり、おもちゃで遊んだりしています◎
お散歩は天気悪い日以外は一時間歩いています☘️
お風呂は18〜20時の間に入って、19時半〜21時には寝てくれています♪
-
にこ
すごく良い子ちゃんで、良い子ちゃんに育ててらっしゃるんですね✨
私も散歩もしたりしてるんですけど1時間も歩いてないです😭
適度に疲れさせるのが一番寝てくれますよね!!
ありがとうございます😊- 4月26日

しろ
もうすぐ4ヶ月です!
6:00 起床&ミルク🍼
10:00 ミルク🍼
12:00 お出かけ
14:00 ミルク🍼
17:30 お風呂
18:00 ミルク🍼
22:00 ミルク🍼&寝かしつけ
固定で決めているのは上記で、機嫌がいいときは1人で遊ばせその間に家事、泣き出したら一緒に遊ぶ、眠そうにして泣いていたらお昼寝してます!
-
にこ
回答ありがとうございます!
詳しくありがとうございます💕
こんなにしっかり決まってるですね!!
母乳でお腹すいてるのかな?とか思ったら時間早めたりしてて、なかなか時間が決まらず悩んでます😭- 4月26日
-
しろ
実は、3ヶ月まで混合で3ヶ月すぎてから完ミにしたんです💦理由はいろいろですが、理由の1つにあげた量が把握できること、時間の管理ができることが利点としてあって✨
母乳だとあげた量も足りてるかもわからないですよね😥でも母乳育児頑張っていてすごいです(﹡ˆᴗˆ﹡)- 4月26日
-
にこ
本当に飲んでる量わからなくて不安です💦
授乳中に他に興味がいってすごく時間もかかったりもして😭
せっかく小さくて可愛い一瞬しかない時期なのに、早く大きくなってくれ。って思っちゃいます😭- 4月26日

しろ
私も5ヶ月の頃はほぼバラバラでした!
-
にこ
回答ありがとうございます!
まだリズムつけなくても大丈夫ですかね?😭
ほぼ毎日全て時間が違います💦- 4月26日
-
しろ
全然大丈夫だと思います!(笑)
私もその頃迷いましたが、離乳食が3回食になれば、授乳の間隔もあけないといけなくなってくるので、なんとなく整ってくる気がしてます(笑)- 4月26日
-
にこ
そうなんですね😭
それじゃあもう少し子どもに合わして授乳や母乳あげるようにしてみます!
せめて夜は10時までには寝てくれるように頑張ってみます😭- 4月26日
-
しろ
良いと思います!
因みに、もう少し余裕が出てきてからで良いと思うんですが、子供(赤ちゃん?)は19~21時に寝るのが一番良いらしいです😂💦
私もほぼできてないので、、😂(笑)
出来そうな時はするようにしましょう😌🎶- 4月28日
-
しろ
私も最近10時台です😂
- 4月28日
にこ
回答ありがとうございます!
せっかく寝てるなら寝ててほしいな💦とか思ったら夕方長く寝てても起きるまで寝かせてしまっていて😭
やっぱりリズムつけたいなら夕方寝過ぎないようにしないといけないですよね😭
ありがとうございます😊