
先程、実家の祖母が亡くなったと連絡がありました。実家は関東で私は北…
こんにちは。先程、実家の祖母が亡くなったと連絡がありました。実家は関東で私は北海道です。
明日から帰省する予定でしたがインフルエンザが流行っているようなので昨日帰省のために取った飛行機キャンセルしました。
明日私1人で関東に行こうかなと思います‥
娘は旦那が見ててくれるようです。
ゴールデンウイーク始まりの日飛行機取れるんですかね‥
そしてお葬式のことなど、全然分からず‥。私は何をしたらいいんでしょうか、
そして9月下旬に結婚式を予定していましたが式を挙げていいものか‥
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
- えり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ご主人一人で4ヶ月の娘さんの面倒を見れるんですか?
ミルクですか?
私なら、インフルエンザよりも旦那に預ける方が心配なので、連れて行きます!
飛行機はいっぱいかも知れませんが、空港でキャンセルが出るのを待つしかないですね💦
とりあえず、喪服とお香典と数珠を忘れずに😊
結婚式は挙げても大丈夫だと思いますよ!

ホワイトピーチ
お金がすごくかかったり
時間が思いとおりに行かないかもしれませんが
1人分ならなんとかかると思います…
あたしは連れて行きましたよ‼️✈️
おばあちゃんなんですよね?
なら
あたしは何もやらなかったです。
まぁ孫一同でおばあちゃんの思い出コーナーを作り
大好きなトランプと
好きな飴をご自由にどうぞと置いておきました😊
結婚式は
大丈夫だと思いますよ☺️‼️
-
えり
そうですよね🤦♀️仕方ないですよね‥
おばあちゃんです!
何もしなくても大丈夫ですかね☺︎
コメントありがとうございます😊- 4月26日

nn
仮に明日札幌から東京で調べてみたら、航空会社や時間、金額など問わなければ、明日の飛行機空きありますよ!
チケットとるなら早い方がいいと思います!
-
えり
そうなんですね!ありがとうございます😭
チケット取ってみます!- 4月26日

まち
始まりの日は取りにくいかもしれません。
キャンセル待ちをすればなんとか、という感じではないでしょうか。
お葬式は慣れてる人のほうが少ないですから、喪服一式、香典、お数珠、あとはお金を余分に持っていけば大丈夫だと思います。
服喪期間は3-6ヶ月なので、9月下旬ならかぶるか被らないか微妙だと思います。
かぶってたとして、お祝い事である挙式をするかどうかというのは、地域や家の方針によって違うと思いますので、ご両親に確認されるのが一番だと思いますよ。
-
えり
ありがとうございます😔
両親に確認してみます!- 4月26日

み。
結婚式についてですが
私の知り合いで結婚式の前日に祖母が亡くなった方がいましたが結婚式をしてからお葬式をしたみたいです💦
結婚式に関しては両家で話し合った方がいいですね!
えり
たぶん、旦那の実家近いのでそこに頼るつもりなんだと思います😰
ミルクです!
旦那に預けるのほんと心配です‥連れて行こうと思います!
コメントありがとうございます💦