
コメント

ままりーん
ベビーカー使ってました!
市電には乗せることはできると思いますけど、段差があるので大変かもしれませんね😅💦抱っこ紐も持って行くと良いかもです☺️💭

Rik☆
路面電車、ベビーカーで乗れますよ。
床が低くて、段差のない車両も時々走ってます。
個人的体験談では、電停で待ってたら、段差がある車両で、無理だなぁ~と見送ろうと思ってたら、ワンマン運転の運転士さんがわざわざ降りてきて、「乗られますか?」と声をかけてくださったことがありました。
車掌さんも乗せ降ろしを手伝ってくださいます。
親切というか、対応が手慣れてるという印象なので、安心して利用できます。
念のため、抱っこ紐もあれば、なお安心だと思います😊
-
こも
段差のない車両があるんですね!そして運転士さんも手慣れてるとあれば安心です!抱っこ紐も持っていきつつベビーカー、利用させていただきたいと思います😄ご丁寧にありがとうございました😄
- 4月26日
-
Rik☆
JRとかバスより、よっぽど親切です。お気をつけて、無事楽しくお出かけできますように😊‼️
- 4月26日
-
こも
そうなんですね!それは安心です😄とても参考になりました!
ありがとうございます😄楽しい旅にしたいと思います♪- 4月26日

たかせとみち
畳まずにベビーカーで乗っても平気です。段差もあまり無い新型車両も走っています。
でも、休みの日は結構人が多いです。
特にフラワーフェスティバルのあるゴールデンウィークに利用を考えているのであればベビーカーはやめておいた方が良いです。
抱っこ紐をおすすめします。
路面電車は、多分、混雑していると思うので畳んで乗る方が安全かなと😅
ベビーカーを押してウロウロするのは、大丈夫かと思います。
-
こも
回答ありがとうございます!フラワーフェスティバルは人が多いだろうと思い避けています😄なので、ベビーカーも抱っこ紐も持って行って、どちらでも対応できるようにしたいと思います😄
- 4月27日
こも
回答ありがとうございます😄使っておられたんですね!安心しました😄
確かに段差、難関です😅抱っこ紐も持って行こうと思います😄