※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぺ
子育て・グッズ

長男は騒がしく、下の子はよく寝ているがモロー反射が少ない。上の子と比べて心配。

産まれて1週間がたちます!長男が騒がしいですが、騒がしい中でも下の子はよく寝てます!しかし、下の子はモロー反射をほとんどしません。。。上の子はしょっちゅうしていた記憶があるので、大丈夫かな?と心配になります🤔

コメント

あか

今反射少ない子多いみたいですね!
反射でないより、消える月齢でも出続けるほうが問題なので、あんまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
うちは把握反射があんまりなくて検診で聞いたとき、先生にそう言われました😊

  • まぺ

    まぺ

    ありがとうございます🙏そうなんですね!!!なんだか、安心しました!新生児=モロー反射と言う考えが強かったです💦

    • 4月26日
ママリ

私も下の子に同じこと思ってました〜!でもきっと生まれてすぐから騒がしい環境に慣れているから、ちょっとした音くらいじゃそこまで反応しないのかも、と思ってます😂
夫の突然のくしゃみなんかにはめちゃくちゃ反応しているし、そもそも一人目よりもジッと見ていられる時間も少ないので、見逃してるというのもあるかもしれません!

  • まぺ

    まぺ

    ありがとうございます❗️確かに、産まれてきて毎日上の子の騒ぎ声を聞かされていると思います💦慣れっこって事で驚かないんですかね!!
    そして、上の子に手がかかるので下の子をゆっくり相手してる時間は確かに少なめです💦

    • 4月26日
ラフランス

モローはない方が良いのかなと思います_( _´ω`)_
上の子がモロー凄くてガチガチおくるみだったので見てて可哀想と思った事もありました( ´・ω・`)

  • まぺ

    まぺ

    ありがとうございます✨確かにモロー反射はかわいそうですよね。。。そんな中、モロー反射姿が可愛く愛おしく思うことも。。。、ってことで、心配になってました😂

    • 4月26日