
保育園の先生の休みや代理について疑問があります。連休や担任の不在について不安を感じています。保育園の運営や代理の仕組みについて知りたいそうです。
保育園の先生
幼稚園の先生
担任一人の場合
先生は
いつお休みされてますか?
うちの先生は
毎週平日のどこか休みだったり
連休でいなかったり
こどもも休むので
あわなくて
今週先生に会わなかった!とか
今日から11日連休らしいですし
担任ってこんなものなのでしょうか?
代わりに誰が担任してるのか?
謎なんですが
どんな仕組みで回ってるんでしょうか?
朝晩や遅番や土曜日もあるとは思うのですが
朝晩や遅番は
それようの先生が来ている!とは聞いたんですが
謎ですね
- タルト(10歳)
コメント

みか
副担とかフリーの先生もいますし、さすがに休みとらないと死んじゃいますよ笑

ママ
担任1人でも、他のクラスに
非常勤やパートの保育士を入れて、
担任休みのクラスに正職の保育士が
一日入って保育することは
普通ですよ☺️
担任1人だと延長保育など利用してたりすると会えない日が続くのはあることだと思います💦
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね!- 4月26日

らいおん隊
元保育士です🙋♀️
1人担任の時は、土曜出勤がある週は平日に代休がありました。
早番・遅番の為の職員は大体パートさんで、正職の早番・遅番も必ず居ますので、《それ用の職員》というのは、人員確保の為であって、その方だけに任せるのではなく《正職+早番遅番の時間に勤務するパート》という感じでした。
他の連休がある時は、行事で土日出勤した時と有給を使用した場合くらいですかね?🤔
担任が休みの日は、フリーの職員が代わりに入ってくれていました。
園によって回し方が違うと思いますが、私がいたところは上記のようになっていました😊
-
タルト
ありがとうございます
有休もありますからね!
3勤交代とかもありそうですね- 4月26日
タルト
ありがとうございます
休むな!とはいってないのですが
私がこどもの頃はこんなにも
先生見ないときなかったので
びっくりしました