
義理の家族のこと多分世の中のママたちと比べるともしかしたらちっちゃ…
義理の家族のこと
聞いてください😭😭😭💦
多分世の中のママたちと比べるともしかしたらちっちゃいことだとは思います😢
旦那の家が自営業で、旦那も3代目として義理の父や母などと家業を継いでいるので、私も同居ではありませんが、敷地内に家を建ててもらいそこで暮らしています。
同居じゃない分いいのですが、家にトントンとしてきたりピンポン鳴らして来たりそれだけでもとても嫌です😢
義理のお母さんは口が悪く、悪い人ではないのだろうけど、ちょっと変わった人であまり好きではありません。
そして義理のばあちゃんは、口が悪いのと、思ったことをはっきり、普通じゃ言わないだろうと思うことも言ってきます。それがストレスで、家を出るときも敷地内で会わないか毎回ビクビクしている自分がいます。
産後だからストレスを感じやすいのか、
身体を崩し、頭痛、吐き気、フラフラ、風邪、熱、じんましんなどを起こし
4月にはアレルギー科、内科、皮膚科、産婦人科の病院へ行きました😭元々考えこむタイプなのだとは思いますがどうしたらいいですか??
- みぃたん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

匿名希望
自営業ではありませんが義祖父母、義父母と敷地内同居してます。
同居するにあたって、ルールとかは作りませんでしたか?
旦那様はなにか仰っていますか?

はじめてのママリ🔰
言ってしまえば結局他人ですからね…
嫌ですよ⤵︎
昔の人は口悪いですよね 笑
ほんと言わなくていいこと普通に言う。。きっとばあちゃん世代のもっと上の人がそういう人達だったのでしょうね。
体調にまで支障をきたしてるのは心配ですね…
ご実家は遠いんですか…?
-
みぃたん
キツくて、実家に帰って来ちゃいました😭💦
実家は車ですぐなのでとても近いです(笑)
まだ4日くらいしかたってませんが、義理の母も義理のばぁちゃんも見舞いに来ました😭💦いやいや、来てまで色々言って帰ったし、余計にキツイんだけど、、、、て感じです😭- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
それは良かったです!!
少し実家にいた方がいいですよ😫
休んでるのでご遠慮してもらいたいとか直接言わないとわかんないみたいですね… 言っても何か言いますしね。
ほんとこういう人達は何したって、言います。。旦那さんに言ってもらうのが効果的だとは思いますが、旦那さんにしてみたら親、祖母ですしね…なかなか言いづらいとも思います。。でも奥さんの一番の味方になってくれないといけないとも思うんです。
あなたは私を選んで結婚したんだろう?だったら一番に守れ、 と思います🥺- 4月26日
みぃたん
ルールはありません😭💦
旦那にはいつも愚痴ってるけど対策は何もしてくれないです😭