
コメント

みーちゃん
はじめまして!
デイサービスでパートととして働くのは施設によって給料が違うと思いますので、ご自身で近所の相場は調べた方がいいかと思いますよ😰💦
私は派遣会社に登録して働いていましたが、時給1800円でした🙂
妊娠中は週4から5で働いていました✨
今は専業主婦になってしまい働いていませんが、、、
なにも参考にならずすみません😓

ちろちゃん
派遣だと1800円くらいでしたが、
パートで就いてしまうと横須賀、三浦し辺りは1600円でした。
横浜辺りは1700円くらいが相場らしいです。地方によっては、1300円とかありえない時給の所があるため、ちゃんと調べた方がいいかもしれません(;´д`)
ちなみに、デイサービスは大規模でない限り看護師1人体制なので、お子様具合悪くなってしまったりすると困るかも...
ただ、看護師は半日という働き方が契約上できたはずなので、扶養範囲内で午前中のみで働くのアリかもしれません(✿´꒳`)ノ°+.*
出来れば、機能訓練加算を取っていないデイサービスをオススメします。
-
rin
どうして
機能訓練加算をとっていない方がいいのですか?^ - ^- 4月25日
-
ちろちゃん
看護師の業務量が半端なくなります( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
ご利用者さん宅への訪問、機能訓練計画書の作成目標設定、実施、評価を全て1人でやります。
評価に関しては、ご利用者さん宅へ3ヶ月に1回訪問し、継続か変更かを精査して、その都度計画書を巻き直していきます。
残業なんて当たり前で、夜9時まで残って事務処理してました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
その他、通常業務のバイタル測定や、記録、掃除等の雑用もほぼ看護師1人に任される感じでした。- 4月25日

3児まま
私は入所の方で働いてますが、デイにもヘルプで行きます。
時給1700円。
デイのパートさんは9 00:~13:00と9:00~16:00の方がいます。
デイの看護師のお子さんが入院した時に3ヶ月間休んでました。
デイの看護師は2人しかいないので、入所の看護師も日替わりでヘルプに行ってました。
-
rin
何曜日がお休みですか?
- 4月25日
-
3児まま
デイですか?
職場のデイは全部やってます。
土日祝日関係ないです。- 4月25日

年子ママ(*´ω`*)
1500円で、祝日は1800円です!週3日です✨時給やすいですが、残業ないし、休み取りやすく、保育料も全額負担率なので、かなり融通はきかせてもらってます😆😆💡💡♥️
rin
どれくらい勤務しましたか
他にも看護師の方いましたか?
みーちゃん
私はデイサービスのみで働いていた期間は半年です!妊娠発覚して外科病棟勤務は退職しました!
7年前から妊娠発覚までは、外科病棟と派遣のダブルワークしていましたのでデイサービス歴は長いです😄
どこの施設も看護師一人体制が多かったですよ💦
利用者さんが80名ほどの施設では二人体制でしたが、、
ですが利用者が多いとバイタルに内服管理に軟膏処置、配膳などやること多すぎました😭💦
だいたい30名から40名の利用者数であれば看護師一人でしたね💦
胃ろうやサクションなど処置が多い時は、常勤看護師と派遣看護師って感じでした‼️
ですが、常勤看護師さんが、派遣看護師に色々物品の位置やスケジュールなどを説明してて毎回大変だなーって思って聞いてました😓
私が勤務していた外科病棟はママさんも多くて時短で働いていましたよー🙂
子供が熱出した時も、周りのスタッフで協力しあってました😀