※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

出産退院後の準備や心配事についてアドバイスを頂きたいです。出生届と命名紙は後でネットで手続きする予定です。

出産退院後、やっぱりドタバタしますか?🤱💦
今週末に退院するのですが、入院中に出来ることなどあればアドバイス頂きたいです!🙋‍♀️
ちなみに出生届は今から書くところで、命名紙も大体は決まってるのであとはネットで頼むだけです!🙆‍♀️

コメント

シャクレルコアラ

そんなにしなかったです♪

  • りん

    りん

    やっぱり、そんなもんですよね🤔

    • 4月26日
奈津希

出生届は入院中に旦那に出してもらいました!
14日以内で自分で出しに行くのは無理だと思ったので
退院後は、特に行事とかしなかったので、ひたすら授乳と、オムツ替えとかの赤ちゃんの世話でした!
ご飯作る余裕とかはないと思うので、簡単に食べれるものを買っておいてもらったらいいと思いますよ!

  • りん

    りん

    ありがとうございます!
    とりあえず里帰りするので、ご飯は作ってもらう予定です🙋‍♀️
    あとは入院中に授乳が上手く出来るように頑張ります😭

    • 4月26日
  • 奈津希

    奈津希

    授乳、乳首が結構痛くなるので、塗るクリーム用意しておいたらいいとおもいますよ!

    • 4月26日
  • りん

    りん

    今ちょうど乳首が痛くなってきたところでした😭
    クリームって、授乳専用クリームみたいなのですか??

    • 4月26日
  • 奈津希

    奈津希

    赤ちゃんが舐めってもいい、天然成分でできてるクリームで、
    私は産院の売店に売ってたベビーバーユマドンナっていうのを入院中使ってて、その後はラノリン100%のクリーム使いました!(ネットで注文して)
    おすすめ、ラノリンですかね、パックしてる感じになりますよ!
    で、その上からラップすると結構痛みが和らぎます!
    1ヶ月過ぎたら、気づいたら痛みがなくなってるので、それまで頑張ってください😊

    • 4月27日
  • りん

    りん

    お写真までつけていただいて、ありがとうございます😳✨✨
    さっそくチェックしてみます!🙋‍♀️

    • 4月27日
あんこ好き

出生届は退院して、そのまま区役所へ行きました。
あとは命名紙は準備してたので、手足型のインクを買い忘れてたくらいでバタバタしなかったですよ☺️

  • りん

    りん

    手足型のインク!すっかり忘れてました😱😱手足すぐ大きくなっちゃいますよね、旦那に買っておいてもらいます!💦

    • 4月26日
みーちゃん

私も週末に退院する予定ですが、出生届は主人に提出してもらいました💦
GWのため、色々な手続きが遅くなっちゃうので・・💦
お子さんの生命保険とか入るなら、入院中にしておいたほうが良いと思います😊

  • りん

    りん

    GW!役所とか開いてないですもんね!😱😱全然考えてなかったです!ありがとうございます!😳✨✨

    • 4月26日
桜庭

いかに旦那さんが動いてくれるか、ですね。
うちの主人は仕事で忙しくしてたのと、年末出産だったので退院したあとは地獄の日々でした😭
医療費控除に、乳児医療証をもらう手続き、児童手当やチャイルドシート助成など…ありとあらゆる書類を作りながらほとんど寝ずに赤ちゃんのお世話…
手続きには時間がかかるものもあります。旦那さんに絶対手伝ってもらって下さい!!!

  • りん

    りん

    旦那によく言っておきます!🙋‍♀️
    授乳とおむつ替えにプラス書類作りなんてしてたら時間あってもあっても足りないですよね💦💦

    • 4月26日
  • 桜庭

    桜庭

    ほんと毎日がすごいスピードで終わっていきますよ!
    ただでさえ寝不足になると思うのでストレスもハンパないです😭
    頼れるところは頼りましょう✨

    • 4月26日
  • りん

    りん

    もうすでに、授乳が上手く出来ずストレス半端ないです😭😭😭
    頼りまくりたいと思います😂

    • 4月26日