
コメント

♡mama♡
どれくらいの確率かは、ご本人のお仕事の条件や金融情報によると思います。

こころ
同じ状況で通りましたよ☺
育休=復帰、専門職なので大丈夫だったようです💡
-
はじめてのママリ🔰
ホントですか!!けど、いまのとこ、給料安くて、まだ夜勤出来ないから心配で(ノД`)
- 4月25日

はじめてのママリ
同職だと思います!私はフルで夜勤もして年収520万位。
同じような感じで育休中に本審査してペアローンとかではなく、私1人で2700万借入できました。
地銀でしたが、金利も1番良い数字を取ることができ、0.495%です★
-
はじめてのママリ🔰
すごーい!!金利も安い!!そして年収の差💦私、夜勤してもそんなにいきません😰
- 4月25日
-
はじめてのママリ
妊娠中でしたが夜勤7回とかやってましたからね💦
残業は無かったですが大変でした💦- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
7回も!!3交代ですか?大変でしたね。残業ないのは羨ましい!
私のところは2交代ですが、力仕事なとこがあるので、夜勤は妊娠3ヶ月くらいでやめました。- 4月25日
-
はじめてのママリ
それが2交代なんですT_T
私も急性期病院なのにご老人ばかりで力仕事ばっかりでした💦
さらに3割位は循環器もあるので、夜中急変して心マ交代で3時間とかやったり最悪な時もありました💦
それでも人が足りなくて夜勤は産休の1ヶ月前までしてましたよ😖- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
えー!2交代だったんですか!!どこも看護師不足ですね…。私も以前は急性期の循環器病棟でした。3交代で残業当たり前。準夜なのに終わる頃には空が明るくなってました…。
急変のとき心マ大変でしたね。赤ちゃん心配だったでしょ(>_<)
今のところは給料めっちゃ低いけど、モニターアラームの幻聴がなくなりました笑- 4月25日
-
はじめてのママリ
急変とかイレギュラー無ければほぼ残業なく帰れるのだけは良かったです!
1人目の時は私が動き過ぎたのかお腹で動きまくってへその緒を首に2周半してしまい帝王切開になってしまいましたが、その他は大丈夫でした(^^)
でも他の職員さんは皆んな切迫になってましたね😖
分かりますっ笑
アラームの幻聴!!
夜勤明け幻聴で眠れなくて困りました💦後は認知症の人が同じ言葉をずーっと繰り返しててそれも耳に残ってたりもしました💦- 4月25日
-
はじめてのママリ
分かります!入院も1日に予約含めですが5人とかザラでした💦
夜勤は私が希望でやってたんです!!バタバタな日勤より夜勤の方が私は好きで😀自分のペースでやれるし、休み多く感じるので👍
他の方は皆んな夜勤早々とやめてましたよ(^^)!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
PMIやPCIやらで入院ない日なんてなかったです(>_<)
わたしも夜勤好きです!明けがあると休み沢山あるような気がします♥️
だけど、もうこの歳になると明けの日は疲れ切って爆睡です(ノД`)
妊娠中、本当に頑張られましたね!!- 4月25日
-
はじめてのママリ
私は逆に夜勤明けハイになるタイプで眠りたいのに眠れないタイプでした💦
ただ体力も考えるとやっぱり他の老健とか行きたいけど、給料を考えるとまだ頑張らなきゃですね(ToT)
話がだいぶ逸れましたが、ローン審査は国家資格があるとだいぶ強いみたいです(^^)!育休中だと大手とかは審査も出来ないとかありますが、地銀とか視野を広げたらきっと通ると思いますよ♪頑張って下さいね♪- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
お話しできて良かったです!ありがとうございます!
国家資格って強みなんですね!!看護師以外の資格も持ってますってアピールしとけば良かった笑
頑張りますね!- 4月25日

はじめてのママリ🔰
残業ないのはありがたいですよね!
定時に帰れたことは数えるくらいしかないです(>_<)人がいないから、部屋もちが多くなるし、入院くるしで。急性期だからしかたないんですけどね!
認知症の方の幻聴…笑 個人的には、アラームよりはマシです🤣
切迫経験された方が多いなんて、妊婦にまったく優しくない職場ですね(>_<)そこで頑張っているなんて尊敬します!!
はじめてのママリ🔰
仕事は師業で、他に借り入れもないんですよねぇ。