※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぐや姫
子育て・グッズ

義母に不満が募り、子供に手を出しそうになった。義母の行動に驚き、後悔。子供に対する理不尽な言動に震える。

初めて子供に手を出しそうになりました。子供は全く悪くないのに…。
我が家は二世帯のような住まいで、鍵もないため自由に義父母の家に行き来できます。義母はとにかく孫がかわいくて仕方ない。それはよく私にも伝わってきていたので、1日1回くらいは義母に長女を連れて行き、遊んでもらっていました。
前から義母に不満を感じることはありましたが、なんだかんだやり過ごしてきました。しかし、最近その私の義母に対する不満がエスカレートしており、主人にも相談していました。あまりにもその不満が強く、ここ数日顔を合わすことさえしませんでした。
しかし、先ほど義母がこちらに顔を出され、食べ物や我が子への手作りのバッグやら頂きました。その頂いた瞬間に、長女が「おばあちゃーん」と義家に行こうとしたので「もうお昼寝の時間でしょ?行ったらだめ!」と思わず手を上げそうになりました。何だか長女が取られてしまいそうな気になってしまうんですよね。全く子供は悪くないのにこんな理不尽な言い方をされて、どこまで長女が理解しているのかは分かりませんが、後悔と、私自身が愛娘にこんな言い方をするなんてという驚きでいまでも震えています。寝顔を見ながら今は謝ることしかできず、ソワソワしています。

コメント

エイヤ

わかりますわかりますわかります!!!

普段手を上げたことないですが、娘が義母に駆け寄ろうとした時にちょっと強く引き寄せちゃったり。

義母に強く言えないから
だめでしょ。ってキツく重くいってしまったり。
娘への愛と義母への反抗心が悪いように出てしまうことありました。

できるだけ義母に関わらないのが一番ですがいざ関わっちゃったときですよね。。

  • かぐや姫

    かぐや姫

    分かってもらえる方がおられて良かった。
    そうなんです!義母に言えない分子供に矛先が向いてしまって。このままではまた同じことを繰り返しそうで可哀想になりました。

    • 4月25日
もんちっち

3ヶ月の娘がいます🍀
母性本能で、母親がそうなるのは仕方ないことだと伺いました。
私にはそんな思いは全くと言っていいほどないのですが、それも義母が少し遠くにいるからだと思います。
義母も、自分に責任がある訳では無いから目に入れても痛くないほど可愛いので何でもしてあげたくなってしまうみたいですね…
余計なお世話だよとも思いますが。
それでも、子供にとっては義母はおばあちゃん、母親はかぐや姫さんただ1人です。
それはきっと子供なりにちゃんとわかっていると思います。
取ろうと思っても取れないのが孫だと思います😊安心は出来ないかもしれないですが、我が子を信じようと考えてみると少し気持ちが落ち着くかもしれないですよ🍀

  • かぐや姫

    かぐや姫

    私は子どもに出来るだけおやつはあげない、あげるのは友達が来たり、出かけるときにどうしてものときだけ、食事も私なりに子どもの健康に気を使って作っている、と食べ物には神経質なほどこだわっているのかもしれません。そのことは義母もご存知なはずなのに、長女がそちらに行くと時々おやつを与えられた形跡がある、ということが何度かあり、そのことが一番頭にきていました。
    頭では母である私を必要としてくれているのは分かるんですが、なんなんでしょう、このモヤモヤ…。
    でも我が子に手を上げる前に私の心を整理しないといけませんね。

    • 4月25日
  • もんちっち

    もんちっち

    お母さんの数だけ育てかた、教育方針は違うと思います、それぞれが思いがあってやってても、上手く行かない、憤りを感じたりすると、子供に矛先が向いてしまうこと、ありますよね。
    義母のことも、子供のことも考えて好きではない義母にも会わせに行く、気使いもしてるのにどうして義母は自分勝手に私だけ…
    色々な思いが交差しますよね
    下の息子さんの子育てもあり、ストレスも疲れもあるのだと思います。
    パパから共感をしてもらったり、話を聞いてもらう思いを吐き出すだけでも少し変わると思います。
    1人ではコントロールしたくても難しいと思います、パパやこういう意見の言える場所を利用して、少しでも整理出来るといいですよね(/. .\)

    • 4月25日
  • かぐや姫

    かぐや姫

    私自身も同じことを母にされて育ったから、絶対に子どもには同じことはしないと心に強く決めていたつもりでした。でも、今回のこの件で、きちんと自分をコントロールできてないとどんなに強く心に決めていても揺らいでしまうときがあるんだとつくづく思いました。
    昨日主人がちゃんと話を聞いてくれて、これからの私の在り方を一緒に考えてくれ、実行できるかはまだ分からないけど、方向性が少し見えて気持ちは楽になりました。
    もんちっちさんもこれからお子さんがどんどん大きくなられるに連れてまた悩みをいろいろ変わっていくでしょうが、ママリや第三者に手を借りながらお互いに頑張りましょう。

    • 4月26日
  • もんちっち

    もんちっち

    理想があるから現実が悪く見えてしまって、ギャップが大きく感じ辛い時はありますよね。
    旦那さんが共感的な方で良かったですね😊💓
    温かいお言葉ありがとうございます🍀これからが長い戦い。娘と共に、ゆっくり成長していきたいと思います☺️お互い頑張り過ぎず、頑張りましょう🤗

    • 4月26日
あー

コメントお邪魔します!
私は義母ではなく義姉にものすごくイライラしてしまいます。
なんにつけても決めつけてくる。
子供を産んだこともない、妊娠もしたことないのに分かったようなことを会う度に言われるのはほんとに腹が立ちました。
チャイルドシートもつけてないのに子供連れてっていい?とかそんな事も平気で行ってきます。
ましてや運転も荒いし少し前まで事故も結構してました。
そんな人の運転する車にチャイルドシートも付けないで乗せるなんて絶対出来ません。
ほんとに無神経に人を傷つけてきます。
自分のことをおかぁさんと息子に呼ばせようとしたりおかぉさんだよおいでって言ったり。
私の前でさんざん嫌がらせのような事を平気でしてきます。
我慢の限界がきて1度義姉に怒ったことがあります。
それからはある程度落ち着いたり義母が庇ってくれたりするので何とかなってますがほんとに自分勝手でムカつきます。
息子に義姉に処方された塗り薬を同じ症状だからと、勝手に塗られたり、辞めて欲しいと頼んでもやめてもらえませんか。
息子に何かあってもお前が責任取れるのかって話なんですが、とれる訳もなく。責任とってどーにかなる話でもなく。
気にし過ぎだって〜、おかぁさんすぐ怒るねと息子に言ったりもします。
義姉に子供が生まれたら絶対私より神経質に扱うだろうし怒るだろうに人の子にはそんな事するってありえないと思いながら。。
義母に助けてもらいながら頑張ってます。
たまには怒ってもいいと思います!
我慢して我慢して、旦那に泣きながら訴えた事もあります。
義実家問題は大変ですが頑張りましょう!!

  • かぐや姫

    かぐや姫

    とんでもないお義姉さんですね。可愛がってくれてるのかそうじゃないのか…。
    自分のことならまだしも、子どものこととなると簡単な済ませられないから厄介ですよね。義実家問題、本当に大変ですよね。お互いに頑張りましょうね。

    • 4月25日
yua

私、息子が2歳の時はもっとキツい言い方していたし、既に引っぱたいてましたよ💦
勿論私も手を出したことは反省してます。

かぐや姫さんは私よりずっと良い子育てしてるんだなぁと思います。
怒鳴っただけで震えたり寝顔を見ながら謝ったり、娘さんをとても大切にしているのが伝わってきます。

イライラの原因は義母さんとの関係だとはっきりしているので、これを機会にご家族で話し合ったり実家に里帰りしたり、地域の保健師さんに相談に行っても良いと思いますよ。
義母さん自身が変わらなくても、周りに相談することで思わぬ糸口が見つかるかもしれません。

とにかく一人で抱え込まないで、どんどん外に出て人と話してください。
一度手を出すと、次にカッとなった時のハードル下がりますよ。

  • かぐや姫

    かぐや姫

    いやいや、良い子育てなんてとんでもないです。健診で多動の疑いを指摘されてから、子育てに自信をなくしてしまいました。どちらのご家庭でもいろいろ思い悩みながら子育てされてるんでしょうけど。そんなこともストレスに感じて今日みたいなことに繋がったのかもしれません。
    確かに、主人にはよく話を聞いてもらってはいるけれど、二人目の出産後、友人や子育てセンターに行く機会が格段に減りました。yukinaさんのおっしゃるとおり、もっといろんな人と話をしたほうがいいかもしれませんね。
    手を出す前に何らか早急に行動します。

    • 4月25日
  • yua

    yua

    うちの長男も多動の疑いアリで、現在は定期的に臨床心理士さんの面談を受けてます👀
    周りの子よりも活発で指示が入らないことも多いし、辛いですよね。
    心無い言葉を言われたこともあります…

    とにかく人と話して地域の支援に甘えることだと思います。
    私は2人目出産後に都内から東北へ転居して、人と話す機会が減ったらうまく子育てできなくなりました。

    女性は身体が弱い分コミュニケーションをとりながら身を守るようにできていて、コミュニケーションがうまく取れないことは物凄いストレスになるそうですよ。
    うちの主人は男性にはない感覚で理解し難いって言ってました。

    はい、かぐや姫さんの気持ちが少しでも楽になるよう祈ってます💓

    • 4月25日
  • かぐや姫

    かぐや姫

    yukinaさんのお子さんも多動を疑われていらっしゃるのですね。辛いですよね…。子育てって難しいなと思う毎日です。
    本当におっしゃる通り、家族意外の誰かにも頼ること、これが大事ですね!
    yukinaさんは見知らぬ土地へ引っ越し、子育てされてるのですね。そんな大変な状況でもきちんと今の状況を冷静に考えられていてすごいなと失礼ながらコメントを拝見しながら感じるました。
    母親である私たちが上手く息抜きしながら、少しでも子どもたちの笑顔を見られるようにお互いに子育てできるといいですね。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月26日