
初産婦で39週の方が、出産直前の兆候について質問しています。内診後に出血があり、赤褐色のおりものが続いています。胎動は激しいが、お産が近いか心配です。内診後の出血やおりものの状態について教えてほしいそうです。
予定日が5月1日の初産婦です!現在39週に入りました。
皆さん、経産婦さんの出産直前の兆候について教えてください。
23日の検診で、内診グリグリとやらをしてもらいました。
その後すぐに生理時の量の鮮血を出血。
それからダラダラと生理の終わりかけ?のような赤褐色の出血が23日に一日中、24日と続き、量はだんだんと減ってるものの今も茶色いオリモノがでています。
昨夜は赤褐色のゼリー状の塊が大豆1粒程のサイズで出ていました。
お産が近いのでしょうか?
しかし胎動は今も激しくあります( ゚д゚ )
赤褐色ではありますが、内診グリグリから、おりものに血が混じってる状態が今も続いてるのは大丈夫でしょうか?
以上2点、お尋ねしたいと思います(><)
わかる範囲で皆さんの体験談や知識など教えて頂けると幸いです!
- みーくん(6歳)
コメント

みたらしダンゴ
私は、産んでいる時までずっと胎動ありました😀
内診グリグリは無かったので、そこはお答えできないのですが…😵💨
おしるしだけはあって、血が少しつく程度でした😀
私は朝の検診で「子宮口は0.5cm。まだまだ生まれないからたくさん歩いてね!」
と言われ「歩くのキツイしな〜」とゴロゴロしてたらその日の夕方に陣痛が来て生まれましたよ🤣
そういうこともあります🙌
みーくん
そうでしたか!
そしたら私ももしかしたら産んでる時もジタバタと動くタイプのお子かもしれません👶笑
しないところもあるのですね😳!
もうやりたくないので次の検診までに産まれてくれないかななんて勝手なことを思ってます🤣
内診グリグリの出血なのかおしるしなのか、こうもダラダラずっと出血しているのでよくわからず...いわゆる粘液栓のようなものも出て、近いのか?!と身構えております😂
0.5センチからその日のうちに陣痛だなんてこともあるんですね😳❗️
先生にすらやっぱり生まれるタイミングって読めないんだなあ...🤣
みたらしダンゴ
私のまわりは、結構ジタバタ動くタイプの子が多かったですよ🙂
みーくんさんのお子さんもそのタイプの可能性ありますね😊
元気でいいことですね❤
内診グリグリはホントに恐怖でしたくなくて、先生に聞いたら「予定日過ぎたら内診グリグリするよー」って言われました🙌
予定日前に生まれたので回避出来ましたよ(笑) 病院によって違いますもんね😀
粘液栓ならば、近いと思います!!
私もそういうの出ましたし、聞いた事もあります!!
ただ、おしるしもそうですが、おしるしが出てすぐ陣痛が来る人もいれば、1週間後に陣痛が来る人もいるようです😯
なので、いつくるかドキドキですね🙂
陣痛がきて病院に行くと先生から「あら!陣痛きたね!まだと思ってたのに!」って言われました(笑)
先生にも未知の世界なんでしょうね😊
ドキドキされてると思いますが、出産頑張ってくださいね🙌