
仕事復帰に不安を感じている女性がいます。復帰前の育休を大切に過ごしたいと思っています。復帰の良い面や希望を教えてほしいそうです。
仕事に復帰された方、復帰して良かったと思えることを挙げて、私を励ましてください(笑)😭💦
来年度の4月から仕事に復帰します。
娘たちのため、家のローン返済のため、自分たちの老後のためなどなど…頑張って働かなければならないことはわかっているし、休業に入る前は毎日やりがいを感じて働けていた大好きな仕事です。
しかし、最近復帰のことを考えると何だか不安が込み上げてきて、心臓がバクバクしてしまいます😢
復帰までのあと約1年、ずっとこんな不安を抱えて落ち着かない気持ちなのか…?と思うと、ますます落ち込んでしまいます😢
残りの育休期間を、大切に娘たちと楽しく過ごしたいです😭
復帰すれば育児・家事に仕事が加わるので、すごく大変になることはわかっているのですが、大変な中でもこんな良いこともあるんだ!という希望をもって、自分を奮い立たせたいです💦💦
自分でも自分が情けないな~と思うのですが、復帰に向けて明るい気持ちが持てるように、皆さまの「復帰して良かった!」を教えてください😭
よろしくお願いいたしますm(_ _)m💦💦
- しゃむしゃむ(6歳, 8歳)
コメント

マハロ
娘が1.4歳の時に保育所な預け、復帰しました^_^
産前と同じ職場です^_^
復帰してから思ったのは、私はだらだら人間なんですけど(笑)生活にメリハリが出ましたし、仕事への姿勢、時間への価値観が変わりました^_^
前は、時間外になっても全然平気だったので、効率とかそこまで考えなくても良かったけど今は限られた時間で仕事をするので、効率よく仕事しよう余計にと思いますね^_^
娘がいるから頑張れるって感じることが沢山あるし、娘も家で私と2人きりより成長度合いが凄いです😊
預けている保育所に絶大なる信頼があるので、先生に色々相談したりも助かりますし、今は第二子妊娠中で長女への接し方や最近こんなだな〜なんでかな〜ってちょっとした疑問にも答えてくれて助かっています☺️
なにより「◯◯ちゃんのママ」じゃない時間が私には必要だったんだなって思います^_^
家事、育児、仕事、両立は確かに大変です…が!出来なくて当たり前!をモットーに手抜きしながらです^_^
家族が笑顔で過ごせるように、これが一番大切と思ってます^_^

mocah
下の子が1歳半、上の子が年少、同時入園で、この春から復帰しました!
ご想像の通り、大変です(笑)しかし職場の先輩方は半年もすれば慣れると言ってるので、楽観視しております(^∀^)
復帰して良かった事
・生活リズムが早寝早起きになった
・子供が栄養のある給食を食べられる
・たくさん遊んで楽しそう
・色んなことを覚えてくる&話す
・先生に育児の相談ができる
・子供へのイライラが減った
・仕事中は自分の意思で動ける
・お昼休みがある
・評価と報酬が得られる
・大人と話せる
・休みの日、子供と一緒にいるのが嬉しく感じる
・旦那が家事を手伝うようになった
家事は、色々出来てない事もありますが、みんな元気ならいいや〜と思ってテキトーにやってます(笑)
-
しゃむしゃむ
すごい…!(*゚∀゚)=3✨
収入が増える以外にも、こんなにも良いことがあるのですね😍
忙しくて大変だろうな…苦しいだろうな…と不安で落ち込んでしまっていましたが、良い点もこんなにあるのだと教えていただけて安心しました✨✨
おかげさまで元気が出ました😍
ありがとうございます❤- 4月29日
-
mocah
グッドアンサーありがとうございます!
大変なこともありますが、ご自身にとって良い事がたくさん見つかるといいですね復帰までお子さんとの時間を大切に過ごしてくださいね♡- 4月30日
しゃむしゃむ
なるほど!✨
生活にメリハリが…!(*゚∀゚)=3
そして、娘さんが保育所に通うことで成長もすごく感じられるのですね😄❤
そうと頑張れそうです😌
私もだらだら人間で効率も悪い😅のですが、復帰したら出産前は感じなかった「娘のために…」をパワーに頑張っていこうと思います!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
おかげさまで元気が出ました😍
ありがとうございます❤