
コメント

ち。(21)
点滴もなしですか??

ぱーら
子宮口開いてるんですね😰💦
立っているだけでも、座っているだけでも子宮にお腹の中の赤ちゃんの重力がかかるので横になるのが1番です!
上のお子さんがいてもトイレやお風呂以外横になってるってできるなら退院も可能性はでてきますが😰
なかなか自宅に帰ると難しいものがありますよ💦
もし退院できたとしても再度入院になったらもう退院できなくなりそうですし💦
-
あつこ
開いてるんですよ(;_;)
上の子はおばぁちゃんが面倒見てくれてるので大丈夫なんですけど(>_<)
家にいても病院にいても変わらない状況です(;_;)- 4月25日
-
ぱーら
私も入院してた身ですが、ほんと同じこと思ってました✋️病院にいても家にいても変わらないって思ってました💦
でも同じ部屋の方が退院して1日で戻ってきて、話を聞いたら家にいたら料理もしなきゃご飯が三食来ないし、暇だから少しテレビ見てようかなって変な寝方で横になってたら急にお腹痛くなりだして陣痛迎えたそうです😭
自分では家でも絶対に安静にできるって自信がありましたが、家に帰るって大変なことなんだなって反省しました💦💦- 4月25日
-
あつこ
家にいたらもしかしたらちょこちょこ動いてた気しますー(;_;)そう思うと怖いですよね。
病院のベットはなぜか腰がいたくならないですね!(>_<)もうちょい頑張ります(;_;)- 4月25日

マーマ
私も娘のとき入院してましたー。
元気なのに軟禁状態辛いですよね💦
子宮開いてきちゃってるならまだ先長いですし病院で寝てた方がいいですよ💦
出てきちゃって赤ちゃんにリスク負わせちゃってからじゃ手遅れですし
上の子、緊急帝王切開だったので娘予定帝王切開で36w0dでしたが4日間呼吸が安定せず保育器でした。
今のところ異常はないですが、不安ですよ
-
あつこ
そうですよねー(;_;)
病院にいた方が安心ですよね(>_<)
退院したいですけど我慢します。
それにしても病院あついですー- 4月25日
-
マーマ
暑いですよねー💦私、11月だったのにTシャツ短パンでタオルケットでした。笑っ
- 4月25日

えみり
私も同じ感じで入院生活してましたが、先生いわく家にいたらどうしても動き回るし、ましてお兄ちゃんお姉ちゃんがいたら色々と思ってる以上に動いて早産になる傾向があるのだ!っと言われ二人目の時頑張って入院してましたよ💦
一人目も切迫早産で、子宮頸菅短く、子宮口も開いてて破水後早産して本当大変だったので、ここは我慢して頑張ってください!😆
-
あつこ
確かに、家にいたらちょこちょこ動いてしまいますよね(>_<)
あと1ヶ月我慢ですかねー!?つらいですけど赤ちゃんのために頑張ります!- 4月25日

退会ユーザー
子宮口開いてるなら正産期入るまで退院は難しいと思います😭
-
あつこ
ですかね?!(;_;)頑張ります!
- 4月25日
-
退会ユーザー
入院してるだけって結構しんどいですよね😭
私も3月まで入院してましたけど、やる事ないし、家帰りたいしで毎日病んでました(笑)- 4月25日
-
あつこ
ですよねー!(>_<)
ポジディプに頑張ります!- 4月25日
あつこ
点滴も無しです!(;_;)
ち。(21)
なのに入院ですか!笑
でも子宮口が開いてたら
退院は難しいかもしれませんね💧
私も36週まで入院でした、、、
あつこ
ですかね(;_;)家にいるのとまったく変わらないのに(>_<)子宮頸管も短いですが(;_;)36週まで長いですけど頑張ります!