![ママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友のだらしなさに幻滅。良い面もあるが、時間ルーズで無神経な行動多数。縁を切りたくないがショック癒えず。時間が解決するか悩む。
親友の話です。
10年くらいの付き合いで大切な親友の1人ですが、あまりのだらしなさに何度も幻滅してしまっています。私に意地悪をしてくるわけではないし私を大切に思ってくれていると感じることもあるので、悪い面ばかり見てもしょうがないなと彼女の良い面に目を向けるよう心がけています。しかし、これまでの無神経エピソードがあまりにひどく、最近は会うことにウキウキしない状態です。
彼女は時間にとてもルーズで、待ち合わせに定刻で来たことがありません(学生時代も授業のチャイムが鳴る前に着席していたことが無かったほど)。
私の結婚式に来てくれましたが、当日の朝6時台に私に電話してきて「会場どこだっけ?」。登場は畳ジワだらけの服でした。後日遊んだ時に私の式と同じ服で現れ「この服メルカリでめっちゃ安かったんだー」と。
共通の友人Aの結婚式の時、私が自分の式に招待しなかった友達Bも出席していて私とBが会場で鉢合わせることになり、当日の朝口止めしてあったのに「きらりの結婚式のときはこうだったよねー」と口を滑らせたり。
別の共通の友人の式の時は集まる時間になっても現れないので電話したら「今起きた。」また別の友人の式では「ごめん遅れそう、駅で祝儀袋と筆ペン買っといてくれたら助かる。」
更に男関係もだらしなく、同棲中の彼氏がいるのに上司と浮気の末付き合い、その上司に嫌気がさしてきたら今度は同棲してた元彼と浮気。だらしないのはやめて決着付けなと伝えると、自分では決められないからと占いに行き始めました。
すみません、愚痴をたくさん書いてしまいましたが、もちろん素敵な面もあるんです。でも上記で綴った数々の出来事から、なかなかショックが癒えません。友達の悪口をリアルでなかなか人には言えないので母親にだけ相談しましたが、母は「私に意地悪や嫌がらせをしてくるような人ではないし、単純にだらしないだけなんだろうから大人になるにつれてキチンとしてくるはず。長い目で見て付き合えば」と言っていました。
縁を切りたいと思うほど嫌なことはされていないし、上手に付き合っていきたいと思っています。けれど、過ぎたことは水に流す!と思えずいつまでも彼女のやらかしを忘れられない自分がいます。広い心を持ち合わせていない自分が情けなくなります。時間が解決してくれますか?
- ママリリ(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お友達、アスペルガーなんじゃないですかね…?
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
アルペルガーなのかな?と思いました💧
嫌がらせでは無いのかも知れませんが、確実に被害は被ってますよね😅
-
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
アスペルガーだとしたら、しょうがないと割り切れる気がします。
嫌がらせではないですが、被害受けてます。結婚式当日の朝の電話では彼女の電話がショックなのとそんな事聞いてくる人がいるんだとパニックになり、過呼吸になりました。(もともと過呼吸になりやすいからなのもありますが。)- 4月25日
-
ぽこ
うわぁ。。
結婚式で起きたことなんて一生忘れられないですよね💧
その方と付き合いがある限り付いて回る悩みだと思いますよ。
あとお節介かも知れませんが、そういう方って必ずきらりさん以外にも迷惑をかけてる人がいて、そんな人と仲良くしているきらりさんまで同じ人種だと思われて知らぬところで損をしていたりしますよ。
私なら縁を切ります😵💦- 4月25日
-
ママリリ
コメントありがとうございます!
そうなんです。彼女は他にも私の式でやらかしてくれました。登壇したんですが、服もシワシワだし、カンペがクシャクシャの紙だったんです。服装も結婚式でのマナーとされているものとかけ離れていました。私が彼女のことを非常識で無神経であると確信してしまったのが、自分の式だったんです。なので彼女への信頼がボロボロに崩れました。その後友人達の3度の結婚式でのやらかしで、軽蔑する気持ちさえ生まれてしまいました。
彼女は一般人の中では相当な美人で愛嬌もあり性格も優しいです。なので人から好かれています。私や同グループの他の子たちのように、結婚式やお祝い事などをし合う関係性でないと気が付けない彼女の欠点なんだと思います。そこまでの関係性でない人からしたら「あの子だらしないけど可愛いよね」という感じです。
マナーないし非常識なやらかしをするけれど、私を好いていてくれるので、軽蔑しているのに嫌いになれないんです😢- 4月25日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私は、一度嫌になったらもうダメになってしまうので、少しずつ距離を置いて行くと思います💦
疲れない程度に接するのは、どうでしょうか😭
-
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
そうですね、妊娠前みたいに頻繁に会うのはやめて、ある程度の距離をおくのが必要なのかもしれません。- 4月25日
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
長い付き合いならいいとこも悪いとこも見えてきますよね。みんな誰だって悪いところあるので、そのお友達が少し悪いところが目立つだけかな?と思ってこれからも付き合っていけばいいと思います(^^)
-
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
心が広い方ですね😢私もそうありたいです。- 4月25日
-
深呼吸
いやいや、全然広くないですよw
長い付き合いで性格を全て分かってるならもうわかった上で関わりますが、私の人生に必要ないと思ったら私は記憶から排除しますョ(笑)(笑)けどそこまでは思ってないみたいなので!それだったらもう理解して付き合うしかないのかなーと😂✨- 4月25日
![やすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすこ
きらりさんが嫌だと思うことをこれまで何度も何度もしてきたということですよね。その方がおいくつかわかりませんが、今後の成長に期待してストレスを抱えて無理矢理付き合うことに意味はありそうですか?
べつに縁を切らずとも、きらりさんがまぁもう過去のことだし...と思えるようになって、やっぱりステキなところもあるなぁ!と思えるようになったらおつきあいを再開させてはいかがですか?
年齢や社会ステータス等を積み上げてステージが変わっていくにつれ、仲良くできる相手も変わっていくものです。今の自分とは合わなくなってしまったんだな、というのは悪いことではないですよ。どちらが悪いということはありません。合わなくなったと思って距離を少し置いてみるのも、大人の手段のひとつかもしれません。
-
ママリリ
たいへん説得力のあるご回答ありがとうございます。
学生時代は大好きな友人だったのに、結婚式でさえきちんとできない彼女に嫌悪感を抱いてしまっていました。そんな自分が嫌だと思っていました。
でも私は結婚して今は妊娠しており、彼女は独身貴族を謳歌してるので、そりゃ違う価値観になりますよね。悪いことではないと言ってもらえて、背中を押してもらえた気がします。
しばらくお付き合いをお休みするのが賢明な気がしました。- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
います!そんな感じの人💦
お母さんの言ってることとは逆で、人間なかなか変わりません。高校時代からかれこれ17年変わってません😅
私も縁を切るつもりはないですが、無理にきちんとして欲しいとも思わないように付かず離れずって感じです。
-
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
17年ですか😳人間なかなか変われませんよね…。母は、冠婚葬祭などを経験したらお付き合いの大切さや気遣いすることの意味がわかってくるはず、と彼女に期待を込めて言っていましたが、あの性格だとこれから経験する冠婚葬祭にも自分なりのマナーで突進して行ってしまう気がしました。
きちんとして欲しいと思わないようにできる0303さん、大人ですね。私もそのくらいどしんと構えていたいです。- 4月25日
![m❤︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m❤︎ママ
同じような友達がいました。学生時代は、変わった子だなと思いながらも付き合っていましたが、自分が高校卒業し、社会に出て、年上の方と良く付き合うよくになると、私もその子を結婚式に呼びましたが、その子との付き合いは本当に無理だなと思うようになり、距離を置いてます。結婚式の式場も付き添いの友達がいないとたどり着けないような子でした😅こちらから連絡することはありません。来ても忙しいなどと理由をつけ会わないでいるつもりです😥可哀想だと思われるかもしれませんが、嫌いになりたくないので。
もちろんその子も良いところはあります。でも、もう思い出せません。それぐらいまでになっています。
長くなりましたが、友達の愚痴は友達には言いづらいですよね。言ったとしてもこんなことあったんだ。。ぐらいにしか言えないと思います😥😥なので、きらりさんも妊娠中なようなので
ストレスのないような負担のない距離で付き合った方がいいと思います^_^連絡が来たら会う、こちらからは連絡しない。など。でも、結婚して妊娠するとなると、付き合う友達も気遣いできる友達としか付き合わなくなってきます。
-
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
違う方面や違う年齢の友達ができると、その子の異様さが目立ちますよね。私も学生時代は遅刻魔だな程度にしか思っていませんでしたが、結婚式で数々のやらかし以降見る目が変わってしまいました。他の友人はやらかさないのに、1人だけ変なんですもん。
軽蔑してしまう気持ちさえあるのに、嫌いになれない自分がいます。彼女が私のことを好いてくれているからです。しばらく連絡は取らない方が良い気がしますが、もう少しで彼女の誕生日があることもあって悩んでしまいます。- 4月25日
-
m❤︎ママ
文章を読んでいて、きらりさんは、本当に優しいんだなぁと感じました☺️✨わかります!空気が読めないというか、、何というか、、。私もその子のことは別に嫌いではありませんし、その子も好いてはくれています。もし、結婚式などに呼ばれることがあれば是非いきたいと思います^_^いつもお誕生日の日は何かしてるんですか^_^??お誕生日おめでとうのメールで充分かなと思いますが^_^完璧に縁を切らなくてもいいと思いますよ^_^
- 4月25日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
上記の方と同じで私もアスペルガーかと思いました(^◇^;)
本人は悪気がなくてもやはり場の空気が読むのが下手でそのような発言やらしちゃうのかなぁと。。。
真に受けずに流しちゃうのが一番なのですがうまくきらりさんが立ち回らないと面倒な事になりそうですね💦
ママリリ
ご回答ありがとうございます。
アスペルガー、考えたことも無かったです。でも可能性あるかもしれません。とても性格の良い優しい子なのに、だらしない面は改善する様子がないどころか目を向けてすらいない気がするからです。
もし違ったら失礼だけれど、そう思ったら付き合いやすくなるかもしれないですよね!