※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お仕事

病院で働く妊婦が、介助がほぼない患者を担当している中、他のセラピストが介入すればできるリハビリが、彼女が介入するとできないことに悩んでいます。赤ちゃんを守りながら患者にも公平に接する方法を相談したいです。

病院勤務、リハ職として働いています🙌🏻

現在妊娠6ヶ月で、ようやくお腹が目立ってきたかな〜?というところです。
回復期と療養病棟兼務で働いており、基本的に介助がほぼない患者さんを担当させてもらっています。

公休者のフォローもあるのですが、基本的に介助がない人、もしくはベッドサイドのみです。

担当者は私でも大丈夫ってことでフォロー依頼してくるのですが、稀に起こして、車椅子乗りたい等の訴えがあることがあります。

ほかのセラピストが介入すればできたはずのリハビリが、私が介入することによって出来ないって患者さんにとっては不利益ですよね。
赤ちゃんを守れるのは私しかいないというのは分かっています。ただ、同じお金を頂いて介入する以上不利益があっていいのか…悩んでます。

ただ1人目が切迫だったこともあり、あまり無理したくないのが本音です。

どのように患者さんに理解してもらうのか、アドバイス頂きたいです…。

コメント

あずき

同じくリハ職、回復期病棟に勤務してます👐🏻
現在妊娠18週目、基本的に自立度の高い患者様を担当させていただいてます!

わたしが担当になったことで身体的能力の高い目標を達成するにはフォローの方の強力を仰ぐしかない状態ではあります😢
例えばジョギングとか自転車走行獲得とか…

重介助者に関しては申し訳ないですが…看護師さんにお願いするか次回介入者に依頼するかになりそうですね😔💦
無理をしてお休みしてしまうことも患者さんやスタッフに迷惑をかけることになりますし💦

  • ぴぴ

    ぴぴ


    認知機能に問題がなく患者さんの理解が得られれば、フォローの方に協力してもらうのがベストですよね💦
    今日はやらないの?とか言われたりするときの上手な返答が分からなくて😭

    回復期の看護師さんはお願いしたらやってくれそうですが、療養の看護師さんはなかなか理解がない人も多くて……😭
    無理して迷惑かけるのもよくないですよね💦

    • 4月24日
もしもしかめ

難しいところですよね( ; ; )
でもこればっかりは💋さんが産休になるまではどうしようもないことかと😭
実際介護士さんやリハビリスタッフは切迫になる人多いですし(;_;)
ちなみに、介助のない患者さんで💋さんができないリハビリってどんなことでしょう?😭

  • ぴぴ

    ぴぴ


    1人目の時よりも介助多いな〜と感じていて💦
    1人目は産休前に自宅安静になってしまい迷惑を掛けてしまったので、2回目は避けたくて…😫

    介助のない患者さんの場合だと、階段昇降、長距離歩行をスタスタと行ってしまう人がいたりして…😅
    私に合わせてもらうのはおかしな話ですし、誰がリハビリされてるんだ??って思ってしまって😱
    あとは重錘など使用するもので、なんで先生はなんも使わないの?可笑しいでしょと言ってくるひともいて…😅
    認知機能低下してる患者さんが多くて対応が難しいです😭

    • 4月24日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    そうなんですね、、心配ですよね😭

    たしかにスタスタ行っちゃう患者さんにスピード合わせてもらうのはなかなか難しいですよね(;o;)
    毎回お腹に赤ちゃんいること伝えて重いものが使えないので私は錘なしでやります、すみません( ; ; )って言います😭
    赤ちゃんがいること伝えたら高齢者の方ならわかってくれそうですが、難しいですかね?(>_<)
    お腹の張りとかは大丈夫ですか?(;o;)

    • 4月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    赤ちゃんがいるからで理解してくれる人もいますが、中にはそうでもない人もいて…😅

    結局介助したりいろいろせざるを得ない状況でお腹の張りは頻繁ではないものの感じてます💦
    座ってデスクワークする時間もなく動きっぱなしなので、また切迫コースかなと思うと本当に憂鬱です😫

    • 4月25日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    そうでない人がいるんですね(°_°)(°_°)

    私もリハビリで働いてる時ほぼ動いてたので妊娠中だと本当に辛いなぁって思ってました( ; ; )
    看護師さんに手伝ってもらうのもなんだか言いづらいとこがありますよね😭せかせか忙しそうだし、怖いし、、笑
    私の職場はリハビリ助手さんがいて呼べばきてくれてたんですが、そんな方もおられないですか?(;_;)

    • 4月26日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    昔は普通に仕事したのにとかそんな重いもの付けさせるのかとかもう本当にめちゃくちゃです。(笑)

    気軽に頼める看護師さんもいるのですが、嫌な顔する人もいたりで言いにくいときもありますよね😂
    うちの職場はリハ助手は物療担当で病棟まで来てくれたりとかは難しいんです😱

    • 4月26日
ままり

病院ではなく老人施設ですが、介護職員をしてました。
ベッドサイドでリハビリしてるリハさんに呼ばれて移乗などすることもあります。
病院では看護師さん?看護助手さん?どなたかを呼んでやってもらうことはできないのでしょうか?

私は移乗などは介護職員の私の仕事ですし、リハさんから頼まれても当然のこととしてやってましたよ☺️
高圧的に言われたりしたら腹立つけど😅そうでないなら、代わってもらったらいいと思います✨

  • ぴぴ

    ぴぴ


    忙しい時間でなければお願いしたらやってくれそうですが、療養病棟の病棟スタッフさんたちはあんまり協力的じゃなかったりして…😅

    やってくれそうな人に声掛けてお願いするしかないですかね💦

    • 4月24日
カナ18

PTです。

切迫と言われているならやりませんが、言われていないなら、起き上がりぐらいは介助しますかね。移乗は、中〜全介助なら看護師さんにお願いしますが、軽介助で可能ならやります。
それか、常に同じ患者さんから動作練習の希望があるなら、事情を話して担当を変わるか、もう一人別のスタッフに付いてもらいますね。

  • ぴぴ

    ぴぴ


    起き上がりの介助もどの程度ならしますか?💦
    移乗が中等度介助の患者さんなのですが、普段離床しているのに私の時はベッドサイドでもいいよ〜!って言われるのですが、本人は起きる気満々で😅
    次フォロー入る場合は看護師さんにお願いしようかと思います💦

    • 4月24日
  • カナ18

    カナ18

    体格にもよりますが、起き上がりなら中等度ぐらいなら出来そうですかね。もっとお腹が出てきたら、介助量が少なくても自分の身体の使い方が難しくなってくるので大変なように思います。

    • 4月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    自分よりも背の小さいおばあちゃんとかならいいのですが、同じくらいの身長だったり男性のほぼ全介助の起き上がりとかもやってます…😅

    お腹出てきたら患者さんとの距離遠くなって無駄に力必要になるし軽くても厳しいですよね💦

    ベッドに寝たけどもう少し上に寝かせて〜とか言われるのも一瞬ですが力入るので張ったりして、もう職業柄的に完全にリスクを排除するのは無理なのかなと諦め半分です😅

    • 4月25日