※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおいろママ
家族・旦那

12月11日生まれの男の子です👶初節句はいつするのが一般的なんでしょう?…

12月11日生まれの男の子です👶
初節句はいつするのが一般的なんでしょう?
実家の地域では、初正月のお祝いをしてから初節句、更に初正月のお祝いはお宮参りをしてからとの事で、初節句は来年と言われてました。
そのまま義母に伝えると、義母はその辺全く知識がないようで、そちらのいいようにしてくれて大丈夫との事でした。
じゃあ来年しましょう!としてたはずなのに。。。直前になって旦那の親戚から立て続けに初節句のお祝いが届き混乱😭
今年するべきだったんでしょうか?
なぜ旦那も義母も、親戚に伝えてくれなかったのでしょう。。。
結局、旦那にお礼の電話をしてもらって、その時に来年やる旨を伝えたんですが、私が親戚の立場だったら先に言ってよ!って思うと思います💦
しかも遠い親戚ならまだしも、旦那も義母もしょっちゅう連絡とってる方々です。(親戚は離島の為、私はまだお会いできてませんが)
要は、旦那も義母もよく分かってないまま返事をしていたと。。。
しかも旦那は1人からはお祝い頂く前に連絡もらってたとのことで😭お祝いとか気を遣わなくていいとだけ伝えて来年やる事は言い忘れたと。。。
義母は親戚になぜ来年なのか?を聞かれた時、今年結婚式するからじゃない?とか言ってしまったと。。。受け取る人によっては、私たちが自分の事優先して子供の行事後回しにしてるみたいですよね?💦
今後もこういう事があると、私側で自分勝手に進めてるみたいで、旦那の親戚からしたら、自分も自分の両親の印象も悪くなりそうで困っています。
気にしすぎでしょうか?

コメント

ys

うちの実家でも生まれて正月を越してからの節句が初節句と言われてたんですが義父、義母は去年お祝いや旦那の時の五月人形持ってこられました。

うちは、そもそもちゃんとお祝いする気ないんですけどね😅

  • あおいろママ

    あおいろママ

    そうなんですか😵こういうのって意外と多いんですかね💦

    • 4月24日
  • ys

    ys

    地域にもよるのかもですけど、昔はそうだったけど今はそういう考えの人が少なくなってきてるのかな?と思います😅

    • 4月24日
  • あおいろママ

    あおいろママ

    そうなんですね💦私はちゃんとお祝いしたい派なので、だからこそ旦那や義母が適当なせいで、ちゃんとお祝いしてくれようとしている方々に迷惑かけて欲しくないです😭

    • 4月24日