
保育園で慣らし保育中の子どもが高熱で、抗生剤を飲んでいるが症状が改善せず、咳もひどい。他の病院での受診を検討中。皆さんはどうするか意見を聞きたい。
どうしたら良いか悩んでいて
相談させて頂きました。
今月から保育園に行き、慣らし保育中なんですが
先週の金曜日発熱して、月曜日まで高熱(38℃3〜
37℃2をいったりきたり)でした。
昨日37℃前半になったので
昨日からまた保育園に行きだし(9時〜12時半まで)
今日もお迎えに行くと37℃8でした(:_;)
病院は金曜日に行き、それでも治らず
月曜日にもう一度行き、そのときに抗生剤も
もらいました。
抗生剤を飲ますのに抵抗が有るのですが
長引くのも怖くて今は抗生剤と飲み薬を
飲んでいますがあまりかわらず、、、
咳もしんどいのか、咳混んだあとに
泣いています(:_;)
今日お迎えのときに、違う病院行ってみても
いいかもね。と教えていただいたのですが、
皆様ならどうしますか?
このまま様子をみる。
病院を変えてもう一度受診。
など意見をいただきたいです💦
ちなみにGWあけから仕事復帰の為、
慣らしもうまく進まず
少し焦っています💦
- あちゃん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

Sママ
子供の風邪って長引きますよね😭
私なら違う病院に受診します💦

ぷらっぐ
抗生剤を処方された際に血液検査などはしましたか?
うちもなかなか長引いてましたが、血液検査をして抗生剤飲んだら良くなりました。
ちなみに病院では、良くならなかったら別の抗生剤出すから、飲み切る前でも全然来てね〜!と言われてました。
血液検査や、そういう話が無ければ、私なら別の病気行きますね。
-
あちゃん
月曜日に2回目行ったときに
抗生剤をもらい、
昨日今日と飲んでいます。
その際血液検査もしてもらい
多分ウイルス性の風邪だろう
ということでした。
抗生剤飲んだらすぐ
下がりましたか??- 4月24日
-
ぷらっぐ
血液検査したんですね!
うちは39.6〜37.7を行き来してて、血液検査で細菌性の風邪だと言われて抗生剤を飲んだら翌日くらいには高くても38度台で熱は3日ほどで引きました。
ウイルス性で37度台ならそのまま、丸一日平熱を保てるまで自宅で様子見でも良いかなと思いますが、お子様が辛そうなら連休前なので別の病院に連れて行くかなって感じですかね!- 4月24日
-
あちゃん
結構高めだったんですね💦
まだ薬があと一日分
あるので、様子みて、
それでも長引く感じなら
金曜日くらいに
もう一度病院行ってみます(* ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ありがとうございました♬- 4月24日
あちゃん
今のところ熱が7℃5とかでも
今日行きますか?
赤ちゃんの平熱が分からず(:_;)