
コメント

退会ユーザー
園にママ友はいません😅
隣にいた方や会った方と軽めな話をする程度です💦
あとは子どもが仲良くなった子のママさんと軽く話したり。
これから先、校区内の園だと小学校中学校と長い付き合いになるので、卒なくママ界隈にいようかと思ってます。

にじまま
私は子供同士が仲良くしてるママさんと
仲良くしていますよ。
子供同士が仲良しだと
自然に話題も出てきますし
話す機会も多くなるので
段々慣れてきたところです。
孤立しているママさんも
数人いてますが
子供には影響しているとは
あまり感じません。
そんな喋ってる時間もなく
忙しいママさんもいてますしね。
-
cipi
お返事ありがとうございます!
まだ入園したばかりで仲のいいお友達が出来てない感じなのでこれからな感じですね! 孤立してても子供には影響はない感じなんですね💡でも 園の情報交換出来る程度の知り合いは出来たらいいなと思います!- 4月24日

ままり
その時に出会う事が出来たらいいなぁ。ってくらいです😊
本当の性格偽りなし子供が仲良しでなくても、私は出来ました❇️
超ラッキーだったと思っています🎵
子供が仲良しでないので、子供連れでは遊びませんでしたが、幼稚園に送ってから二人でお茶したり、ランチ行ったり、時には育児に悩んで泣いて相談したりされたり😌
幼稚園ってしんどい事沢山ですが、その分ママとの交流今だけですので楽しんで下さいね😊👍
今では家族ぐるみの友達です🎵
-
cipi
お返事ありがとうございます!
そんな方に知り合えたなんてラッキーですね☘️!
ママ友というより 友達という関係なんですね💡
あまり積極的ではない性格なので これからママ友ではなく軽く話せる知り合い程度の方が見つかればいいな!と思いながら過ごしていこうと思います!- 4月24日
-
ままり
そう友達って感じです‼️😊
夏休みや冬休みなどの大型連休になると、私の友達とは会えなくなるので、それまでに駆け込み遊びまくる?お茶行きまくる?です😁
最終的に金銭感覚と育児の考え方が似ている人が合う気がします😊
お子さんが小学校に上がると、
それこそママ友欲しくても出来ないので、折角の幼稚園生活ノンビリと楽しんで下さいね~✨😆- 4月24日

退会ユーザー
私も園で親しいママ友は
作る気ありません💦
園の中ですと何かあった時
全てを話してた場合
裏切られるとしか思えないので
園の中での親達とは
親しくするつもりは無いです💦
ただ園で会ったりしたら
仲良く喋ったりすることは
あると思います!
信用出来る素を出せるママ友は
園外でいいと思っています!
-
cipi
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦お迎えの時間に門の前で それぞれ話してるママさん達もママ友という方も居れば 同じクラスのママな人も居るのかもしれないですよね! 私は知り合い1人も居ないためポツンと子供が出てくるのを待っていますが…笑
まだ入園したばかりなので軽く話せる程度のママさんが出来たらいいな〜と思って過ごします!
群れるのが苦手で素を出せるのは昔からの友達だけでいいと私も思っているのであまり考えすぎず過ごしていこうと思います!- 4月24日

退会ユーザー
私もポツンですよー😄
プレに通っていましたがそれぞれに最初からグループあって入ろうとも思わなかったし挨拶軽い会話位のお付き合いです😄
そしてバス通園で家まで来てくれるので更にママ友とは縁遠い感じです💦
地元じゃ無いので知り合いも居ません…
やっぱりちょっと寂しいしお友達欲しいけど連絡先の交換とか勇気無いです😓
園の情報とかやっぱり知りたい時もありますが…そんな時は連絡帳に担任の先生に聞いてます😅
これから子供がお友達出来たりするとまた変わってくるのかなって思ってますがね😄子供は子供でそれぞれにお友達出来ると思います😄
そう信じてます❤️答えになってなくてごめんなさい💦
-
cipi
お返事ありがとうございます!
私はプレにも通わず(ギリギリまで働いてて保育園に居たので)会う人みんな初めまして状態です💦
1人2人くらいは会話出来る人は欲しいですよね。お友達出来るのはまだまだこれからなので その時に少しでも話せるママさんが出来たらいいですよね💡 消極的で人見知りですが すれ違う方には挨拶するように心掛けてます✊🏽 いえいえ!同じような方が居て安心しました🌷プリンさんと同じ幼稚園だったら仲良くなりたかったくらいです!笑 お互い頑張りましょうね😭- 4月24日
cipi
お返事ありがとうございます!
入園したばかりで子供にはまだ仲のいいお友達が出来てない感じなのでこれからですかね💦
うちも校区内の園になるので長い付き合いになると思います。
軽く話せる程度のママさんは必要ですよね!