![茶虎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が36.50℃台で高温期が続いていますが、妊娠可能性はあるでしょうか?
同じような質問はあるかと思いますが、経験のある方回答お願いします。
私は、排卵検査薬と基礎体温を併用しています。
今回、高温期に入っても基礎体温が36.50℃台です。
2/23~24(D16~17)
排卵検査薬が陽性になり、24日の夜11時には排卵検査薬が陰性になりました。
なので、24日の夜に排卵したと思います。
陰性になる前にタイミングは3回とってます。
クリニックでも卵胞チェックしてもらい、24日か25日には排卵すると思うと言われましたが実際に排卵したかは定かではありません。
2/25~3/3(D18~25)高温期1日目~8日目
高温期7日目は36.70℃台でしたが、それ以外の高温期は全て36.50℃台です。
※低温期は35.70~36.30ぐらいです。
D18~デュファストン服用してます。
こんな体温で妊娠出来るんでしょうか…?
- 茶虎
コメント
![me♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me♡
2人目の妊活してた時、私も低温期36.30℃台で高温期は36.50~36.60℃台でしたよ☺
5~10月でこの体温だったので、冬も測り続けてたらもっと低かったかもしれません😢
茶虎
回答ありがとうございました❗
いつもは、36.50~36.80台をいったり来たりするのに、今回だけ36.50台しかなくて…しかも、寝汗かいたりしてるのに低いし💧
本当に排卵したのか心配だったんです。
でも、それでも妊娠できるとの事なので安心しました。
皆さん、37℃とか越えたりするので羨ましいです😅
13週目との事なので、お体大事にして下さいね💕