
最近、令和ベビーという言葉が気になります。テレビや周りで令和ベビーが話題になり、心にグサグサきます。自分も令和ベビーを予定していたが、失敗しました。忘れようとしても、周囲の言葉で思い出されます。嫌な気持ちです。
最近令和ベビーって言う言葉が鼻につきます😢
テレビでも…まわりでも…今日はもうすぐ二人目が生まれる友人に令和ですぐに出てきてくれそう💕と言われたりしましたが心の中ではグサグサきました。
ほんとは私も令和ベビーが出て来る予定でした。空に帰りました。忘れようと頑張りますがテレビやちょっとした友人たちまわりの一言で鼻についたり思い出したりします。
嫌だなぁ😢
- ポゲータ(7歳)
コメント

退会ユーザー
仕方ないです
私も、流産直後は見知らぬ妊婦さんでも見かけるだけで腹たってましたもん。

こころ
私も今年の10月が予定日の予定日でしが流産しました。
妊娠発覚時、看護師さんに「予定日は…平成じゃないな、まだわからないから2019年って書いとこっ」って、言われました。
その時は浮かれ気分でなんとも思いませんでしたが、今になって私も本当は令和ベビー産むはずだったのにって思ってしまいました。
でも、令和ベビーだからってなんてことないです!
私自身も平成元年生まれですが、特別な事なんて何もありません。
20代の頃、バーに行くと店主から「お、初の平成生まれ来店だ!」って言われたくらいです(笑)
今は、友達や芸能人までの妊娠出産が鼻についてしまう時期です。
仕方ないですよ!
人と比べたっていいことないです。
あまり思い詰めずに、穏やかな気持ちで赤ちゃん待ちましょう♡
-
ポゲータ
そうですね、元号は珍しいから騒がれたりするだけでどうってことないですね😊なんだか救われました。ありがとうございます!
- 4月24日

りんご
気持ちわかります。
私も、妊娠、出産って言葉にすごい敏感になっていました。
本当に辛い事だから無理に忘れる必要ないと思いますし、経験した人にしかこの気持ち絶対分からないですよ、、、。
-
ポゲータ
そうですね、もう新たに妊活していますが 令和って言う言葉に惑わされて考え過ぎてしまっているかもしれません💦
- 4月24日

はじめてのママリ🔰
分かりますよ。私も本当は令和元年生まれの子が産まれるはずでした。二度目でしたが一度目も同じ気持ちでした。予定日だった月に産まれた他の子をみるのがしんどかったです。
-
ポゲータ
そうですよね、予定日だった日を迎えるのも辛いし他人の子をみると思い出しますよね😢
令和を聴くと思い出すのもありますが、予定日より3日あとですが自分の妹が誕生日なので生まれてくるハズだった子も2番目、妹も2番目という意味ではよーく頭で覚えてしまっています😂- 4月24日
ポゲータ
そうですよね、考えちゃうのも鼻に付くのも仕方ないですよね。今はそういう時だと思っています。