

mama
アプリすごく楽でした😆‼️
陣痛来てる時は時計みながらメモする余裕なかったです💧

あゆ
アプリが便利です!
時計見ながらメモはめんどいし
余裕がなくなってくると思います💦

オムハンバーグ
陣痛アプリ取ってましたが、結局、メモってしまいました😂
でも、胎動の記録とかも取れたのであって便利でしたよ☺

退会ユーザー
逆に全然使わなかったです。😂
病院でもそんなの見てるより
余裕があるうちに寝なさいって
言われました🤣🤣

退会ユーザー
アプリの方が楽です✨
ポチっとすれば記録されますし(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
時計は見間違えるか夜だと電気付けなきゃ見えないので(´・ω・`)
私は目が悪いから特に見えない…( ;∀;)

ばけねこ
陣痛きたかものアプリを使っていました😊
冷静に時間を見て測るのは、痛みに弱いビビリの私には無理でした😭

おいも
アプリ便利でした!
私は陣痛が24時間続いて産院へ行き8時間で出産したので、メモだと長すぎて難しかったと思います💦

退会ユーザー
個人的には便利で上の子の時も下の子の時も使いました(*ノv`)b
病院に行くタイミングを計るときは痛みに余裕があるのでメモでも大丈夫ですが、病院で子宮口が開くのを待つ間助産師さんからちょくちょく「今何分間隔ー?」と尋ねられたのですが、後半痛みでとてもメモを取れる状態じゃなかったので💦💦

退会ユーザー
アプリ便利でした!
私は前駆陣痛か陣痛かわからないのが夜中から明け方くらいの期間続いていて、暗い部屋でウトウトしながらだったのでアプリのボタン1つで記録してくれるのは本当に助かりました!
ちなみに陣痛だったようで、念の為明け方に病院に行ってみたら子宮口全開でした(笑)
とりあえず何か陣痛アプリをダウンロードしておいて、余裕があれば紙に書くでもいいと思います( ´ ▽ ` )ノ⭐️

りん
陣痛中産院のベッドでポチッとするだけだったので楽でした!
子宮口7センチになるまでできました!

幸せいっぱい😌考えてみた🥰
先輩ママの皆さま!
たくさんのコメントありがとうございました😊✨
陣痛中、私自身がどんな感じになっているか今は想像が出来ないのですが、アプリはダウンロードしておこうと思います❗️
とても、参考になりました✨
ありがとうございました🍀

Ami
陣痛アプリものすごい便利でした!
ちょいちょい押し忘れてたり
してましたが😓笑

POOH
アプリ使ってました。そのまま旦那に送れるのでお互い状況が伝えやすかったです。
コメント