※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぽん
ココロ・悩み

90歳近い旦那のおばあちゃんが、食事を気にし始めている。足が不自由で不安があるよう。義母との関係が悪いが、相談したい。お菓子を作ってあげることも考えている。アドバイスをお願いします。

多分もうすぐ90近くなる
旦那のおばあちゃんについて
相談なのですが......

最近お昼ご飯食べても
食べたかいねー?
ちょっとした物ある?
と聞いてきます。
最近はアレ?って思ってましたが
やっぱりちゃんと
お昼ご飯食べてるんです。
義父 義母が帰ってくると
何もいいませんが、
普段私と5ヶ月の赤ちゃんと
家にいるときは聞いてきます。
さらに寝かしつけに
部屋にいるときに
リビングからガタンとか
音がするのでコソっとドアを開けると
お菓子がないかと
探してるんです。
足がうまく動かないから
倒れ込んでて動けない時なんて
いっぱいあるのに不安で.........

義母は怒ってばかりで
あまり相談したくないですが
やはり言った方がいいですかね?

あと、ダメだよって言うと
逆効果って調べたら出てたので、
なるべくヘルシーなお菓子を
作ってあげようかとも思いましたが
どうなんでしょうか?(´×ω×`)

こないだは犬用の卵ボーロみたいなのも
隠しながら食べてて(´-ι_-`)

アドバイスお願いします

コメント

deleted user

認知症の疑いがありますね。
市の保健師等に相談してみてください。

きょーこ

認知症は、悪くなると喋ることが
出来なくなるのでみてもらった方がいいですよ!

はるぽん

どうやったら義母を
説得できますかね......

はるぽん


どうやったら義母を
説得できますかね......

きょーこ

義 母のお母さんですか?おばあさまは。

シロクマン

私のおばあちゃんは認知症で現在実家で一緒に暮らしてますが、何年か前はそんな感じでしたよ!

認知症も人によって症状や進行のスピードも違うので、早めに家族で相談して、どう対応していくか話し合っておいたほうがいいと思います☆

うちはもう何年も家族で試行錯誤の介護生活してますが、父も母もストレスで怒ってばかりです。

旦那さんのおばあちゃんとなると、余計に口を出しにくいことが多いと思いますが、気づいた症状は早めに伝えたほうがいいと思います(*^^*)

はるぽん

あーそれ前からだから
って言われちゃいました......
旦那に相談してみます( ˃ ⌑ ˂ഃ )

deleted user

とりあえず匿名で相談してみてください。

認知症は脳の病気です。
放っておくと進行します。
家族のストレスも増えます。
素人目には"ただの物忘れ"としか映りません。
なぜかというと、世間一般に認知症という病気の認知度が低いから。
「うちのばーさんに限って認知症なわけない」「うちのじーさんが認知症なんかなるわけない」「俺(私)は学歴あるし、仕事頑張ってきたし、病気したことないし…認知症になるわけない」という家族・本人が多いのが現状です。

もう一度言います。
その症状、放っておくと進行します。
軽いうちに何かしらの手を打っておく(対策をしておく)必要があると思われます。

ヒトユウ

年齢も年齢ですし一度脳外科に受診してみたらどうでしょう。
転倒して頭をうった場合や脱水になった場合などでも認知症の様な症状がでます。
認知症のタイプによってはお薬で進行を遅らせる事もできます。
はっきりとはいえませんが、早めに行かれたらいいと思いますよ。

はるぽん

病院に関しても
義母が大丈夫といい
いつもの定期検診以外
つれてかなくて、
その定期検診さえも
転倒したなどの話はせず
って感じの方で......

ヒトユウ

そうなんですか。
困りますね…。
旦那さんから異常行動を言ってもらっても、動いてくれないでしょうか?
せめて定期の診察で医師に伝えるだけでも変わってくると思うんですが…

シロクマン

うちのおばあちゃんは私の父の母で、私の母の義母ですが、うちの父も母も認知症を受け止めるのにとても苦労してます。
頭ではわかっても気持ちがついてこないようで、イライラを隠せません。
ちゃんままさんから説得するのはすごく難しいと思うので、まずは旦那さんとよく相談して、旦那さんからご両親とよく話してもらうのがいいと思いますよ。

進行すると本当に大変になりますから(´・_・`)