※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5ヶ月の赤ちゃんの寝ぐずりに悩み、イライラしてしまう自分に限界を感じています。

生後5ヶ月、寝ぐずりがひどくて限界です。
イライラしちゃう自分にも限界。
いつもより強く叩いたりしちゃいます。
本当に嫌になる…

コメント

みみみ

もう、してたらごめんなさいなんですが、騙されたと思って、反町のPOISONを流してみて下さい。うちの子は寝ぐずりしてても3〜4回流してたら、寝てます…!
子供によるとは思いますが、試しに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!やってみます!!ありがとうございます!!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 11月16日
ちゃっぴー

年子育児大変ですよね、お気持ち分かりますよ(私も年子の親です)

あなたが少し離れたところで、お子さん達に命の危険はないです。周りが安全な事だけ確認したら、勇気を出して離れちゃいましょう。
私もどうしてもイライラしちゃう時はあったので、そんな時は別の部屋に離れたり、庭に出て(ベランダでもいいです)外の空気を吸ったり。全然していました。
子どもカメラをミュートにして様子見つつ、同じ部屋から離れた事もあります。

叩いてしまうとお子さんも痛いし、お母さんの心も痛いはずです。そうなる前に一旦離れちゃいましょう。
それでもキツイ時は、お金かかったりしますが子ども達を預けたりしちゃいましょう。
お母さんの心の健康だって大事ですよ。
あまり自分を責めないで下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心に沁みました…ありがとうございます…
    上の子がお昼寝中に下の子が泣いていたので、上の子が起きたらどうするの静かにしてよ😭と本当にイライラしてしまって……
    自己嫌悪の日々です😭

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私もおしりきつめにパンパンしてしまったりしてました😭スクワットすると比較的ましでしたが、とにかく大変ですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😭😭もう!いつまで泣くの静かにしてよ😭ってなっちゃうのが嫌で嫌で…
    ニコって笑ってくれるとこんなママでごめん。と自己嫌悪の日々です…

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります分かります😭特に夜間とか寝不足だったりすると余計、、、そして自己嫌悪になるまでがセットですよね🥲新生児可愛い!赤ちゃん可愛い!ずっとこのままで!みたいな投稿みると私はなんでこんな余裕ないんだって病んでました🫠
    もう聞き飽きたかもですがもう少しの辛抱です!もう少ししたら夜通し寝るようになってきます😭!

    • 11月16日