
赤ちゃんがだ液を出すのは、歯が生え始めるとよくあること。離乳食中にも飛ぶことがありますが、ただ遊んでいるだけか、成長の兆候かは不明。生後7カ月で離乳食を始めたが、1日1回のポタージュ状のお粥や野菜、タンパク質を与えている。
教えてください!
最近よく「ぶぅ〜😗」とだ液をぶくぶくと吐く?出す?のですが。
歯が生え始めると良くやるよ、と先輩ママに言われましたが、離乳食中にも良くやり、だ液やら、いろんなものが飛んできます!笑
ただ食べながら遊んでいるだけなんでしょうか、それともそろそろ形態をアップしてもいいという証なのでしょうか?
今生後7カ月ですが、体調を崩していたなどの理由があり、離乳食を始めるのが遅く、始めてから1ヶ月くらいで、形態はポタージュ状のお粥、野菜、タンパク質などを1日1回あげています!
- あずさ(3歳11ヶ月, 6歳)

ゴロぽん
うちのこは楽しくてやってました😃
ブームがあるみたいです。

退会ユーザー
うちもそれやってました😅ごはん飛び散りますよね💦なんか、ブームなのか2週間ほどはまってましたが今はやらなくなりました!多分そうできるのが嬉しいのか楽しいのかそんなもんだと思います☺️

あす
同じく離乳食中、やります🤣
私の顔やら服やら粉々になった離乳食が飛んできます😂💦
多分、遊んでるのかなぁと思います✨

あずさ
コメントありがとうございます😊
あるあるなんですね🤣
毎回Tシャツとか床にいろいろ飛び散ってるので、大変ですよね!笑
コメント