
8ヶ月の娘が熱を出し、その後乾咳や寝汗が出るようになりました。病院で薬を処方されていますが、症状が改善せず不安です。同様の経験をされた方はいますか?
8ヶ月の娘の母親です。
先週の土曜日に38.2℃の熱を出しました。
その前に透明の鼻水が結構出てて、鼻吸い器で処理しては小児科から頂いた水薬を飲ませてました。
念のために、と先生から解熱剤の座薬を頂いたのでそれを38.2の時(先生から使ってもいい言われたので)と38.8の時に2回使いました。
そして熱は引き、日曜日に救急に行こうと言ってたのですがそれから熱は平熱、というか37.5を超えることは無くなり36℃後半を行ったり来たりしています。
ですが熱が下がってから乾咳(寝てる時だけ)と、なんとなーく体が火照っている感じ(起きてる時で遊んだりしてる時は特に)、寝てる時に寝汗をすごいかくようになりました。。。
熱は無いし離乳食ももりもり食べるし、ミルクも飲むしよく動いてよく喋ってよく遊ぶのでいつもの様に元気は元気です。
保育園も月火やすんでますので、明日から行かせてもいいかなと思いますが、
熱が出たのを境に咳と寝汗がでたので気になります。
病院にも何回かいって4種類の水薬と2種類の粉薬を処方され飲ませてますが、なんか治んないというか、え、この効能のやつで大丈夫なの?的な感じです。。
皆さんはこのような経験ありますか?
- みーな(7歳)
コメント

falcon
ありますあります!1ヶ月くらいダラダラ治らない事もありますよ^_^
風邪といっても無数に種類はありますから、長引く風邪もありますよ!私達でも、長引くなーって時ありますよね?おんなじです^_^
あと、咳を伴った風邪の時は咳で通常よりは体温も高めになりますよー。1ヶ月近く空咳が続くようなら再度受診で大丈夫ですよ!痰がらみの咳ならまだ完治してないだけだと思います。長引く空咳、乾いた咳が続いてる時はアレルギーからの咳もありますので、受診して血液検査してもらってもいいかもしれませんが、3歳くらいまではアレルギー反応もコロコロ変わります。

falcon
夜寝てる時の咳なら、まだ風邪が完治してないだけかなーと思います。
熱がないなら、私なら保育園連れて行きますよ^_^

みーな
ありがとうございます!
みーな
痰が絡むような咳はしてないですね!コホコホって感じで、乾いてます、
鼻水も透明だし
うんちも下痢ではないし、食欲も旺盛だし、、、細菌とかウイルスの可能性はないと思います!!
アレルギーで、透明の鼻水やら咳やら熱って出るもんでしょうか??
falcon
熱は出ないですねー!鼻は透明、空咳はありますよ。
あと1週間様子見て、咳が落ち着かないようなら再度受診してみてはどうかな?
みーな
保育園は行かない方がいいですかね?
先生はきつそうなら無理しない方がいいと言ってましたが、咳するのも何故か寝てる時だけでそれ以外は特に前と変わらず元気なので💦