※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねっこ
子育て・グッズ

夫に子どもを抱っこさせる方法を知りたいです。義母に相談しても無理でした。

夫に子どもを抱っこさせるにはどうしたらいいでしょうか💦

夫は抱っこをしません。
オムツ替えやお風呂はやってくれますし、あやしたり遊んだりもするのですが、どうしても抱っこはしません。
泣こうが喚こうが抱っこはしません…
泣いている子どもを抱っこしたのはもう2週間以上前です😢

義母に相談し、それとなく義母から言ってもらってもだめでした。
抱き癖がつくことを悪いことだと捉えているようで、今はいいんだよと伝えても、「泣いたって抱っこしてあげられない時もある、泣いたら抱っこしてもらえる時もある中途半端な環境のほうが可哀想」と言います。

何か抱っこさせる術はないでしょうか😩

コメント

トマト

パパママが抱っこしたり、抱きしめたり、肌をくっつけることによって、安心するから精神が安定するみたいなのを聞いたことがあります!
泣いてようが泣いてなかろうが、赤ちゃんの心の成長にスキンシップはとっても大事なことなのだと伝えてみてはいかがですか??

旦那様にも抱っこしてほしいですよね😭

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    夫は感情への理解が薄く、時間をかけた情緒的な交流を信用していないんです💦
    ゲームみたいにやってすぐ楽しいとか悔しいとか湧いてくる感情は理解できているのですが、恋愛感情のような複雑な感情はろくに理解していないほどで…

    日常で夫が抱っこするのはお風呂から出る時だけです😕

    • 4月23日
deleted user

抱っこできない時もあるからこそ抱っこできるときにしてあげないでいつするの?😅
って思います。。
抱き癖がつくと何でダメなのか?
抱っこを求めてくるなんて小さい内だけなのに。
ご主人の考えはちょっとよくわからないですね…抱っこ出来るときに抱っこしないで無視してる方がよっぽど可哀想に思います。

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    夫自身が、できる時とできない時があるなら、最初からないほうがいいというタイプです😔
    可哀想の価値観が違うんでしょうね…
    義母も抱き癖なんて言葉どこで知ったのかしらと困ってました。

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    期待させるのが可哀想ってことなんですかね💦
    旦那さん自身になんかトラウマでもあるんでしょうか?
    普通は泣いてて放っておく方が可哀想と思いますよね😅
    うちは二歳の子がいますが今でも泣いて抱っこせがんできますよ?イヤイヤ期で床でのたうち回っても、外で叫んでも抱っこしないのか…見ものですね😂😂

    • 4月23日
  • ねっこ

    ねっこ


    そうですね、夫は期待しないタイプです。堅実ではあるのですが😅
    わたしが知らないだけでトラウマはあるのかもしれません。義母からも、夫は若い頃に人間関係のトラブルがあったらしいと聴いています。
    それが原因しているのか、夫は精神障害者(2級)です。

    外では抱っこ紐で未だ泣いたことがなく、抱っこ紐なら泣かないと安心しているのかもしれないです💦
    子どもが床でのたうち回ったら、夫も一緒に床でのたうち回って遊びそうです…

    • 4月23日
ママリ

赤ちゃんが泣いてるのを無視することによるデメリットを教えてみてはどうですか?

本当に抱っこして欲しい時にどんなに訴えても抱っこしてもらえない、赤ちゃんはそのうち泣くことを諦めて感情を出さなくなりサイレントベイビーになります!

泣きもしない、笑いもしない、そんな子にしたい親はいないと思うので流石に旦那さんの考えも変わると思います😣

あとは赤ちゃんは泣くことでしか訴えられません。旦那さんがねこさんにあれやってこれやってって言うのをすべて無視してみるのはどうですか?
あなたが赤ちゃんにしてるのもこれと同じことだよって教えるのが手っ取り早いと思います😂

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    わたし自身医療について多少の知識はあるのですが、サイレントベビーは医療の世界で耳にするような言葉ではなく😅
    泣いても相手にしてもらえないと赤ちゃんが諦めて泣かないようになるという内容ですが、赤ちゃんが空気を読んで泣かなくなるとは考えにくく、現段階では医学的根拠もないものです。
    なのでサイレントベビーの話はわたしも信用してないんですよね💦

    夫はわたしにあれやってこれやってと言わないんです。
    やってなかったら自分でやるタイプなので、その点では助かっているのですが😔

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    医学的根拠まで考えなきゃいけないのはめんどくさいですね💦
    単純に旦那さんは子供に好かれようとか思わないんでしょうか😅?
    このままだと確実に4、5ヶ月頃にはパパ見知りが始まりますよね!

    その時に困るのは旦那さんなので何言っても無駄なら放っておいてもいい気がしますが🤣

    考え方が難しい旦那さんを説得するよりはもぅ無駄と思ってワンオペする方が育児は気楽な気がします😂

    • 4月23日
  • ねっこ

    ねっこ


    パパ見知りは気になっているのですが、6月以降はわたしが職場復帰し、送り迎えなども夫が行なうため夫のほうが触れ合う時間自体は長いんです💧
    そこが心配で。
    質問にも書いているように、ワンオペというわけでもないんですよね。
    オムツ替えたりお風呂入れたり、やってくれることはたくさんあります。
    やらないのは抱っこだけなんです…😔

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    触れ合う時間が多いのに抱っこしないのはお子さんに少なからず影響出そうですね💦

    旦那さんに預けてどっか出かけたりも赤ちゃん放置されそうで怖いですね😵

    でも3ヶ月にもなれば寝返りとかし出して正直抱っこする時間は格段に減りますよ!

    息子は新生児からセフルねんね、5ヶ月でつかまり立ちでとにかく1人遊び大好きだったので家での抱っこなんて生後3ヶ月まででした!

    なので今だけの悩みかなとも思います😊

    • 4月23日
ぼー

うちの旦那も同じでした。
全く抱っこしないということはないですが、ギャン泣きなのに放置して隣で漫画読んでたりゲームしたり…

私が家事してる合間だと、手を止めて抱っこしてあげてよ!と何度も声を荒げたことが…😅

旦那の言い分は同じように抱っこしてあげられない場合もあるから慣れさせたらいいとか、肺が強くなるとか、俺が抱っこした方が泣くから置いておいた方が良い、とか💔

1度娘の泣き方がいつもよりすごく全然泣き止まないのに放置だったので私がすごく声を荒げました。
旦那はネットとかで調べてこうした方が良いとかこれの方が良いとか言ってくる人なので、ネットで自分の接し方でも問題ないという事も探そうとしたのか…その中で泣いてるのを放置すると泣くのを諦めちゃうようになる。コミュニケーション能力がおちる?というような記事を見つけたそうで、気をつける、反省した。と言い出しました😅

それが本当なのかどうなのかも知らないですが、抱っこしてあげようという気になってくれたし良かったかなと思ってます👏少し増えた程度ですがね😅笑笑

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    わたしも声を荒らげたことがあるのですが、その時産後うつがひどくこのままでは精神病院に入院と言われていたので、鬱がひどくて声を荒らげていたんだと思われてると思います😅

    たまにずっとギャン泣きされることもありますが、そもそもあまりギャン泣きする子ではなく、ギャン泣きに慣れてないのかギャン泣きしても10分もすれば疲れて寝てしまうんですよね。
    だから泣いて疲れたら寝る、それが赤ちゃんにとってできる唯一の運動だと思っている節もあるようで💦

    ぼーさんの旦那さまは少しでも抱っこが増えてよかったですね!
    うちも増やしたい…😂

    • 4月23日
✽HIGUMI✽

考え方が難しい?旦那さんですね。

抱っこから伝わる愛情とかママ、パパのあったかさが赤ちゃんにどんないい影響を与えてくれるか?を説明してみたらどうですか?

その時に、もしあればですがそんな内容のコラムみたいなのを見せて読んでもらっては??

なんとなく、旦那さんには言葉で伝えるより文字とかそうゆう確実なもので伝えるほうが理解してくれそうな気が。。。

うちは抱っこばっかしてますよ。

小さいうちはたくさん抱いてあげてほしいですよね。

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    愛情…この世で夫が最も理解できていない感情です😅
    愛情自体はある人です。ただ本人がそれを理解できていないだけなんですが。
    理解できていないので、情緒的な交流というものを夫は信用していないんですよね💦
    そこを理解してくれたら学術的な話や理論的な話もできるのですが…

    抱っこしてあげる旦那さまうらやましいです。

    ちなみにわたしへの恋愛感情も、本人は理解してないです(笑)

    • 4月23日
ぴよ。

私の主人は初めは抱っこに不慣れでしたが、私よりも主人の腕の方が厚みがあるからか子どもが安心しているような顔をするようになり、お父さんの腕の中は気持ちいいね!と声に出したら、主人は泣いたら抱っこしてあやしてくれるようになりましたよ☺️

子どもはまだ2ヶ月ですが、私よりも主人の顔を見るとすごく笑うようになりました😂❣️笑

抱っこするとやっぱり愛情はさらに伝わるんだなあと実感してますよ🎶

  • ねっこ

    ねっこ


    コメントありがとうございます。
    安心した顔をしてくれるのいいですね👶
    夫は皮と骨しかないような人であまり気持ちよくないかもです(笑)
    うちは抱っこはしないんですがあやしはするんですよね💦

    愛情ですか…夫がこの世で最も理解できていない感情です😅
    愛情自体はあるのですが、夫本人はそれを理解していないので愛情の話を持ち出してもまず「愛情って何?」から始まるんですよね。
    ちなみにわたしへの恋愛感情も本人は理解してません(笑)

    • 4月23日
  • ぴよ。

    ぴよ。


    批判とかではないのですが…
    みなさんの答えに対しての返信を見ていると、とりあえずアドバイス通りに旦那様に話してみよう!などが無いのであれば、もう諦めるしか無いと思います😰

    泣いててもその理由が分かっている上で抱っこしないのは百歩譲って許せるような気が…
    例えばお腹空いてて泣いてるけどミルク作ってて抱っこできない、オムツが汚れてて気持ち悪くて泣いてるけどそのオムツを替える準備をしているので抱っこできない、とか…
    そうではないなら、なんで泣いてるのか?それは理解しようとしてくれてるんですよね?
    泣いた時に抱っこはせずともあやしてくれて泣き止むなら良いと思います。泣き止まないなら、やっぱり声をかけてあやすのではなくて抱っこしてゆらゆらしたりしてあやすとご機嫌になったりするので、そのお手本を見せてあげるとかですかね…😰

    • 4月23日
  • ねっこ

    ねっこ


    話は一通りわたしからも義母からもしていますが、夫が情緒的な交流というものを信用していないため、そこを越える方法がわからなくて…
    愛情とかそういう話では伝わらないんです💧

    おっぱいの時はわたしを呼びますし、オムツなら夫が替えます。泣きの種類はわかっていると思います。
    寝ぐずりや抱っこしてほしいであろう泣きに対して、抱っこしないという感じです😔
    あやして声掛けして、でも抱っこはしません。
    抱っこしたら機嫌よくなるよと見せても抱っこはしません。
    思い付く限りの術は試したのですが…
    わたしが常に抱っこしてあげられればいいのですが、6月からフルタイムで職場復帰するため、夕方~わたしが帰宅するまではパートの夫に任せることになるので諦めるわけにもいかず💦

    • 4月23日
  • ぴよ。

    ぴよ。


    泣いている理由が分かっているのであれば、6月から旦那様に夕方に任せることになっても大丈夫なような…
    もし泣き疲れて寝たりとかしなくて、ずーっと泣いていたらどうするんでしょう?今はそういう場面がなかったかもしれませんが、旦那様が一人でやるときにいざそうなったら抱っこするのではないですか?ずーっと泣き声を聞いてるのも精神的に辛いですし😰

    • 4月23日