![るるや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外国債を相続し、外貨のまま運用したいが、証券会社の提案に不満。外貨送金や運用方法について教えてください。SBI銀行への送金可能か?他に適切な方法があれば教えてください。
外貨送金や、外国債などに詳しい方、教えてください。
外国債で運用していたものを母が相続しました。
いまレートがよくないので、外貨のままで運用したいと考えてます。
外国債を持っていた証券会社からは、運用期間が15年と長かったり、オーストラリラドルを米ドルに変更して運用などを提案され、ニーズに合致していません。
そのまま、レートがよくなるまで、外貨のまま寝かせておこうかと思っていたのですが、ネット銀行で外貨送金受け取りサービスというものがあることを知り、外貨定期預金にできないかと考えています。
証券会社の口座にある外貨を、ネット銀行に送金ってできるのでしゃうか?(SBI銀行に送金したいと思ってます)
もしくは、他にいい運用方法などご存知の方がいたら教えてください。
- るるや(7歳, 9歳)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
最近まで金融機関に勤めてました😊
債券のまま相続されたのなら、金利にもよりますが、無難に満期まで置いといて良いかと思います。
外貨で受け取られてるのであれば、仰る通り送金して外貨定期も良いと思います。送金手数料は、証券会社によって手数料が違うかと思います。担当者に言いにくければ代表電話に連絡しても対応いただけると思います。
外貨の運用種類は、定期・株・債券・保険・仕組預金位かなと思います。
良い運用方法は、期間や目的等で個人個人違うのでなにが良いかはお伝えしづらいですね😢
![るるや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるや
コメントありがとうございます。
満期を迎えたものが、オーストラリアドルであります。
証券会社の代表電話ですね。担当に電話すると、いろいろ長く営業トークされてウンザリなので、代表電話にしてみるよう母に伝えます。
追加の質問で申し訳ないのですが、外貨のまま保険に加入するとしたら、証券会社経由で加入でしょうか?
![るるや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるや
なるほど、よくわかりました。
運用方法は、いま預けている証券会社の提案だけに頼らず、保険の窓口などでも聞いてみることにします。
ありがとうございました。
ぴよ
お返事遅くなってすみません!
保険の取扱は証券会社の他、銀行や保険の窓口等で扱ってるので、証券会社を経由してもしなくても入れます🙆♀️
その場合は担当者から提案を受けます!
保険の窓口や銀行等で話を聞いて、申込む場合は、話聞いてから今預けている証券会社から指定の銀行に振込→保険会社の口座へ振込という流れになると思います🤔
個人的に豪ドルは一時期より金利下がってるので、1〜2年の定期で様子見て良いかなーと思いますが、管理するの面倒でお金の使い道もなければ、保険や債券で長期保有される方もいるイメージです✨良い、合う担当者に会えるのが一番ですね😢