
保育園での一歳児の白米問題について相談中。前の保育園と違いが気になる。
保育園に行き始めて三週間目に入りました!
一歳児クラスの子供の事なんですが…
18人を3人の先生で見ているとの事で。
毎回洗濯物を入れる前に見ると白米がみっちり付いていて😅
ズボンの股の部分がくっついちゃってベリっと剥がさないといけないです。笑
私も学習したので洗濯機に入れる前に全て取るようにしているんですがこんなものですか?笑
上の子の時は違う園に通わせていてこんな事は全くなく
まず、人数もここまでいなかった気が💦
1人で一生懸命食べているんだろうな~とか考えたり
こんなに白米がくっついちゃっていてご飯足りてるのかな~?
とか色々考えてしまって😢
- ワイルド母ちゃん🙄(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

mks#h
うちも18人で先生が3人です!
確かにエプロンでカバーしきれない部分についてることはあったりします🤭
毎回なのはある意味すごいですね…(笑)
毎回付いてるんです🤣ってやんわり言ってみては?

🌼🌼🌼🌼
先生たちも1人1人スボンの米粒なんて見てたらキリがないような気が😅うちの園もランチョンマットとか服とかもたまにご飯まみれですが、自分で水洗いすれば済むことなので気にしてないです🙂
-
ワイルド母ちゃん🙄
そうですよね~
うちも毎日入れる前に洗ってます😅
上の子の通っていた園では全くなかったのでやっぱり子供の数に対して大人の数が足りてないんだな~と感じて
大変さが伝わります。
保育士さんは本当に大変な仕事だと思いますね💦- 4月22日
ワイルド母ちゃん🙄
コメントありがとうございます😊
18人3人で見てるのは大変ですよね💦
うちなんてまだ預ける時泣きますし😨
エプロンにもみっちり付いてます😂笑
毎回だからうちの子が特別食べ方が汚いのかななど思いまして(笑)
ズボンがベリベリ言うくらいくっ付いちゃってるんです😂
田舎なので…知り合いが担任なんですが
知り合いだからこそ聞きずらい事もあって…笑
違う担任の先生に今度やんわり聞いてみます☺️