
育休中で育休手当が最後。復職不透明。認可保育園内定も諦めかけ。2人目出産時の手当は?
いま育休中で今月で育休手当もらえるのが最後になります。
4月から認可保育園の内定が決まりました。
が、しかし、私の会社は、それぞれがプロジェクトに参加する形なので(派遣?みたいな)フルタイムではなく時短で働かせてくれる現場が見つからず、復職できるかさえもわからない状況になってきました(´・_・`)
最悪の場合、働く現場が見つからない時は手当は出ませんが育休として会社には所属させてもらえるけど認可保育園は諦め辞退となります。
働きたいけど、へたに遠い場所にされても嫌ですし、なんかもうわけわからなくなってきました。
2人目もほしいのですこしは働いてお金貯めようと思ったのですが、もし働けなくて2人目が出来た場合も会社には所属してるのでは産休育休手当はもらえるのでしょうか?
- KKK1212(4歳4ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
育休のまま2人目出産の時は、同じだけ手当もらえるそうですよ。
友人が言ってました。
下手に短時間勤務で少ない給料での換算になるより、そのまま2人目産んだ方が得だな、、と手遅れでしたが思いました。

退会ユーザー
主さんの会社では育児休暇はいつまで取れるのですか?
1歳のところまでもあれば2歳、3歳までのところもあるしこればかりは会社の規定通りです。
もっとも一般的な1歳まで(保育園などの預け場所次第で最大1歳半まで)となっていた場合、今のお子さんが(無給とは言え)1歳半で育児休暇そのものが終わりますからここまでに2人目の産休に入ってなければ手当は満額もらえません。
(産休に入る直近の6ヶ月間の月収から手当を算出するため)
もっと言いますと、今のお子さんが2歳までに産休に入ってなければ育児手当は0となります。
産休手当も同様の考え方です。
何より、なぜそのような勤務体制と知ってて復帰できるかわからないとかになるのでしょうか?遠くの勤務になる可能性もあった訳で、それでも復帰を前提に育児休暇を取得したのではないのですか?
-
KKK1212
回答ありがとうございます!
会社では今まで産休育休とったひとの前例がなく、私が初めてで、私を事例としています。
産休に入る前まで働いていた現場にもともと戻る予定でしたが、そこがプロジェクト解体とやらで現場メンバー撤退することになり、私を戻すどころではなくなったのです。
会社としてはどうにかして他のプロジェクトでも探しているようですが、時短勤務となると理解してくれるところがなかなかないらしいです。
やはり2人目を出産のときも手当はもらいたいですし、働きたいと考えているので復職はしたいんですけどね。。。なので、もしも受け入れ先がなく働けないとなると保育園も諦めなくてはいけないし絶望的です。
なんだか書いててよくわからなくなってきました、すみません。
にぃあはこさん、詳しい説明ありがとうございます!!- 3月3日
KKK1212
回答ありがとうございます!
puddingさんは現在2人目妊娠中で働いているのですか?お仕事に家事育児おつかれさまです(>_<)
働きながら子育てするって無知なことが多いし難しいですよね。。。
私ももし働けるとなって時短勤務だとお給料も少なくなるだろうし、不安しかありません(>_<)