
コメント

はるゆきち
不安なんじゃないですかね?
いつも使ってるタオルやシート敷いてもダメですか?
あと場所見知りもあると思いますよー。
皮膚科の先生は、その先生や雰囲気が怖いんだと思います笑

ままん
皮膚科の先生、失礼ですね💀
こども慣れしてないんじゃないですか?お年を召した方とか?
場所見知りしてるんだと思いますよ。慣れない場所にきて不安なんだと思います。
程度はその子単位で違うと思いますが、癇癪じゃないでしょう💦よく周りを見てる、賢い子ですよ。
病院きて、治療泣いたら、ちゃんとわかってるんだね💮ってことですよ!
長女と一緒にだいぶ早いうちから色々連れ歩いてますが、たまに知らない場所いくと泣いていますよ。どちらかといえば人見知りの方が強いみたいですけど…😵
そういう時期なので気にしない方がよいです!
湿疹程度なら小児科の先生もみてくれますよ✨
-
ままり
ありがとうございます😊
ご年配の女性の先生でした😅
どこいっても大泣きで、義実家に初めて連れて行っても全く床に置けなくて…予防接種も体温計るためにキッズスペースに置いだだけで泣きます😭
検診でも泣いてたのこの子だけで…
気にしてたので今日皮膚科でそう言われてショックでした😭😭
気にしないようにします!- 4月22日

🐰
はい!うちの子です😂
病院の診察台、オムツ替え台
児童館の床に寝転ばせれば
すぐ泣きます😂
初めてのとこだとダメみたいです😅
-
ままり
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭
同じ病院何回行っても泣きますが!笑- 4月22日
-
🐰
病院は毎回
鼻水垂らしながらギャン泣きです😂- 4月22日

うどん
うちの子も全く同じです😭
集団検診もうちの子だけひたすら泣いてました。明らかに周りの子とは泣き方が違って、悲鳴のような声で顔真っ赤にしてギャンギャン鳴くので、引き付けでも起こすんじゃないかと気が気じゃないです😅
お宮参りのカメラマンにご祈祷の間待合室で待って貰っていたのですが、50メートルくらい離れた個室の待合室にまで響き渡ってましたよ〜と嫌味っぽく言われたり。。
スーパーなど出かける先々で泣いてはおっぱいじゃないの?オムツじゃないの?など色んな人に言われたり。全部試してもダメなのに。。視線も痛いし、本当にしんどいですよね😭
保健師さんや小児科の先生にも相談しましたが、まだ小さいから障害などはなんとも言えないとのことでした😢
-
ままり
ありがとうございます!
辛いですよね😭😭😭
小さいと診断もつかないとはいえ、不安です💦💦- 4月22日

こるん
障害なら家でも泣くので大丈夫です!
うちも検診などでも泣きますし、一歳すぎてからは役所などでも自分が何かされるのかと思うのか聞こえないほどギャン泣きですよ😅
-
ままり
ありがとうございます!
おうちでは泣かないです😅
そう言っていただけて気が楽になりました!- 4月22日
-
こるん
よかったです!
他の子ってほんとすごく見えたり賢く見えますよね😅
個人差も成長の差もすごくあるので仕方ないんですけどね😁- 4月22日
ままり
コメントありがとうございます😊
知らないところで不安なのかなと思います💦
昨日義実家に初めて連れて行ったら、1秒たりとも床に置けないぐらい泣かれてしまって。。
予防接種とかでも体温計るために置いただけでも毎回大泣きで、集団検診でも1人だけずっと泣いてました。
少し気にしていたので、皮膚科の先生にそう言われてすごく悲しくなりました😭
次はお気に入りのブランケット持って行ってみます😅