![sasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で甘いもの嫌い。食べる食材が限られている。2回食は食べれるものを食べさせるだけでいい?
またまたすみません💦
①離乳食はじめて約1ヶ月経つんですが、
どうやら甘いものは嫌いみたいで
サツマイモ、カボチャ、にんじん、白菜は
オエーってします。
キャベツは嫌々ながらなんとか、
ほうれん草は好きっぽい。
何かオススメの食材やメニューありませんでしょうか?
甘いの食べてくれないのもきつくて。。
②あと大きく口を開けて待つことはないし、
食べた後ニコっと笑うこともないし
食に興味がない感じです。。
腰も座ってないから
バンボでも授乳枕に寝そべらせても
首が下向きになっちゃいます。
膝に座らせても仰け反っちゃいます。
この月齢だとこんなもんですか?
2回食に進もうにも食べれる食材が少なすぎて。
2回食もゴックンの練習と思って
食べれる物を食べれるだけでいいんでしょうか。
今トータルでお粥30.野菜10くらいです
(アレルギー疑惑で検査結果待ちで
豆腐など一旦ストップしてます。)
- sasa(6歳)
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
現在2回食ですが、娘は未だに何が好きなのかわからないです(笑)ニコッと笑うこともなく、ただ食べさせられてるだけって感じです😂バンボに座らせて腰も座りかけてますが、すぐ下を向いて足触ったり…食べさせにくいです😱ものすごい嫌な顔してべーっと出してしまうものはあまりあげず、次々新しいものを試してますよ🙌
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
始めて1ヶ月なら、食に興味なかなかなかったですよー!
長男は食べる方でしたが、それでも食べたあとニコッと笑ったりはほんとにもっと1歳とかなるまでありませんでした!
腰座る前は、抱っこで膝に座らせ、しっかり姿勢立てて固定してあげるのがいいと思います!
まだその月齢だとそんなものですよ!
離乳食はあくまでも食べる練習なので、楽しくおいしく食べる、が大事です。
嫌なものを無理やり食べさせると食べること自体嫌になってしまうので、食べられるものを食べられるだけ、でいいと思います(^^)
かくいう私も次男が好き嫌い激しく、全然食べられるものが増えなくて困ってます(>_<)💦が、練習だしと、食べられるもので2回食進めてますよ。
ミルクや母乳しっかり飲んでれば、今はまだそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!!
長男は一時期おかゆ拒否されたり、魚食べなかったりありましたが、1歳になったくらいからなんでも食べるようになったので、味覚は成長に伴って変わるものだと思いますし、気楽にやろうと思ってます!
-
sasa
お返事ありがとうございます!
腰に座らせても、体を反らせてしまうので、スプーン置いて、一旦座り直させて、またスプーン持って、また反らせて…で疲れ果てちゃいます。。
楽しむとはまだまだ程遠いです😞
一口目でおえーってされたらすぐ終了!でいいんですかね?
それともアレルギー検査のためにも、何口かはゴックンさせた方がいいのでしょうか?- 4月23日
-
hana
めっちゃわかります!次男もいまそんな感じで離乳食憂鬱です…。
長男のときは、個人的にはアレルギー確認だけはしたかったので、好きなものに混ぜて規定量だけは食べさせてました(>_<)次男は上手くいかない気がしてますが…(笑)
ただ、えずく=身体が拒否してる、アレルギーの可能性もなくはないみたいなので、あまり無理にあげる必要はないですかね。- 4月23日
-
sasa
好きなものに混ぜてもすぐ気づかれてしまって😞ひとくち飲み込んだらOKにして頑張ります。。。
- 4月23日
コメント