※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
産婦人科・小児科

10ヶ月の子供が嘔吐と下痢が続いており、食欲がなく心配。元気はあるが、食事をほとんど摂取していない。どうすれば良いか相談したい。

10ヶ月の子について質問させていただきます。
先週の月曜から嘔吐と下痢が始まり下痢は木曜くらいで収まりました。嘔吐は1日2-3回あります。
嘔吐下痢のときはご飯食べず仕方ないかなーと思ってましたが、木曜あたりから離乳食を一段階戻してあげてもほぼ食べずおえーーっと吐きます。時々おっぱいも吐いて四日間で今まで食べていた量の一食分も食べてません。
お茶、おっぱいは飲みます。ご飯やおやつを本人が食べれるようにしてあげても少量で終わったりうぇっと嗚咽をしておっぱいごと吐いてしまいます。
機嫌もいいしおもちゃでも遊びます。
おしっこもでています。時々きついのかゴロゴロ膝の上で転がったりささています。
みなさんならどーしますか?いつか食べると思うんですが、お腹や顔が少し細くなって心配です…

コメント

るる

病院は受診しているんですよね?

  • れい

    れい

    嘔吐下痢のときは受診してません。夫が看護師なので嘔吐下痢で受診しても対症療法だけと言われて‼︎
    昨日は普通のご飯を小さくおにぎりにすると自分で持って少し食べました‼︎

    • 4月22日
  • るる

    るる

    え!そうなんですか!?

    まぁ、家のお考えがあっての未受診ならそれ以上お伝えできることないと思うんですが…

    うちは3人いますが、嘔吐下痢ではかならず早めに受診します。2歳~6歳までで酷いときは毎日1本のOS-1を飲めていてもアデノ感染で脱水入院になったことがありますので…。すぐ回復されるなら様子見で受診しないのもありかと思いますが、変わらず長期化したり悪化したりしているなら一度受診も検討された方がいいのではないかなと思いました。まぁ、参考までに。

    • 4月22日
  • れい

    れい

    そーですよね‼︎うちも上に2人子供がいるんですが、毎回受診するのに3人目になるとどーせロタやなっとかで適当になっちゃって…
    受診させようと思います‼︎

    • 4月22日
あいう

1歳未満だと嘔吐下痢が続くと命に関わるからほぼ入院になりますが、入院は免れたんですよね?
なら、食べられるもの、乳製品は避けるとかしか対処はできないです、、、

  • れい

    れい

    昨日病院受診して大きい病院に紹介してもらいました‼︎
    検査入院になりました。

    • 4月23日