※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぅ
子育て・グッズ

子ども園で3号として通っている3歳の子供が、10月からの無償化について悩んでいます。1号に変更するメリット・デメリットや、土曜・延長保育の無償化について知りたいそうです。1号に変更した場合、2号に戻せるかどうかも気になっています。

今、こども園に3号として通わせてます。
5月で3歳になります。

10月に幼稚園保育園無償化がはじまりますが
そのまま通わせると来年3月に無償化になりますが、
5月誕生日なので6月から1号にすれば
10月から無償化の対象となるとききました。

ですが、土曜も月2回程度預けてるし
延長保育もしています。

今年4月生まれ〜
こども園に通われてて1号に変更される方いらっしゃいますか??

メリットデメリット教えてください!

また、通ってる園だと土曜保育、延長保育ともに料金がかかると言われたのですがこれも無償化されるのでしょうか?
1号にした場合、2号には戻せないのでしょうか?

コメント

yuri

無償化は基本の保育料のみだけだと思います!
年齢が上がれば主食費は必ずかかってきますし、延長保育は基本の時間外なので払わなければいけません💦

1号の場合保育時間が14時くらいまででしょうか??
その後の延長保育・土曜保育代をざっと計算して、今の保育料より安いのであれば、その方が良いと思います☺️

1号から2号に変更する場合は、勤務証明書さえあれば変更可能です😊

  • yuri

    yuri

    ちなみにうちの市は今月から先行して無償化始まってます!

    上の子だけ無償ですが、主食費、延長料金は別途かかってます💦

    • 4月22日
  • あぅ

    あぅ

    回答ありがとうございます!
    先行して始まってるところもあるんですね!

    なんか裏の手なのか
    市に聞くのも気が引けてて😅

    変更可能なら来年3月まで1号になるよう申請してみようと思います😊
    ありがとうございました!

    • 4月22日