![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘が片膝ハイハイや逆さバイバイをしていることで悩んでいます。他の発達は普通でコミュニケーションに問題はないが、心配です。同じ経験の方、ご意見をお聞きしたいです。
片膝ハイハイ、逆さバイバイ。
1歳3ヶ月の娘の発達が気になります。
首すわりや寝返りなどは他の子と差はなく
つかまり立ちも8ヶ月ででき、1歳になった月に歩き始めました。
一見普通なのですが、
ハイハイはずっと片膝をついた変なハイハイで、知人から「それは自閉症の特徴」といわれ悩んでいたところ
バイバイも逆さだったので、すごく落ち込んでいます。
今のところコミュニケーションに問題はなく、人見知りもありワンワンなどの単語も話します。
ネットを調べてもマイナスなことばかり。
お子さんが片膝ハイハイや、逆さバイバイの方、いらっしゃいますか?
様子など教えて頂けましたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
はいはいってその子によってやりやすい体勢でするのでうちの子も2人目は片膝立てた状態でハイハイでしたよ。
3歳近くなった今は時々普通のハイハイしてますよ。
お知り合いの方の話は気にしなくて良いかと。
ちなみに2人目は未だ手首をブラブラさせてバイバイしてます。
逆さバイバイ→普通のバイバイになっていきますよ。
1歳半検診時に言葉が出ず発達相談に行きましたが様子を何度かみてもらって特に自閉症や発達障害は見られないし周りが言っていることを理解できて動けているなら問題ない。ただ言葉を溜め込んでいるだけでしょうと言われてます。
コミュニケーション取れるなら心配ないかと思いますが気になるようなら通院のついでに医者に聞いてみても良いかもしれないですね。
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
上の子が片膝ハイハイ、逆さバイバイをよくしてました。
あとは壁に頭を打ち付けるとか、こだわりが強いとか気になる事があったので、相談したことありますが、問題なしでした。
こうしたから、必ず自閉症ということはないって、専門家の方に言われました。
いま10歳(小5)ですが、自閉症・発達障害が疑われるようなことはないですよ。
お友達の言葉は、ちょっと不謹慎というか、配慮がないなぁと思う…(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
そうなのですね。
うちの子は食べるのが大好きくらいで今の所はこだわりの強さはないので、様子を見ていきたいと思います。
私もだいぶ落ち込んだ一言でした…。。- 4月22日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
甥っ子が自閉症ですが、ハイハイ、バイバイも通常通り出来ましたが
目が合わない
人見知りしない
が症状として物凄く出ていました、明らかに目が合わなさすぎるので何かがおかしいなとモヤモヤずっとしてて3歳になってから自閉症とやっと診断されました。
大半の子が目が合わない、人見知りしないとゆう症状があるみたいなので今の段階でそれらが大丈夫ならまだ様子見でも大丈夫だと思います!
ハイハイがちょっとおかしいくらいなら沢山いますよー、発育が良く、ちょっとプニプニ太めの子とかなら全然普通の事だと思いますよ⭐️ハイハイしないでそのまま立って歩き出す子も居るので、そこら辺は気にしないでも良いんじゃないかなぁとは思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
そうなのですね。
やはり何かしらの違和感は感じるものなんですね…
娘は今のところはハイハイとバイバイ以外は気になるところはなく、目も合いますしよく笑います。
もう少し様子を見ていきたいと思います。
そうなんですか!
うちはご飯大好きで、ムチムチしてます😂- 4月22日
-
ママりん
自閉症の子は明らかな違和感があると思います、どのくらいの自閉症レベルかにもよりますが、目が合わない、呼びかけにも反応しないので耳が悪いのかな?等も最初は心配でした、オモチャの遊び方も普通の子とは少し違うのでそこでも違和感を感じるかもです。
あとほぼ無表情でたまにワンワン。とかいきなり言ったりするくらいでした!
なので、目が合わせられる、言ってる事を理解してくれてる、コミュニケーションが取れていればさほど心配しなくても大丈夫じゃないかなぁ?と思います😊
ご飯大好きムチムチちゃんならハイハイも体がちょっと重いと不思議な感じになると思うので大丈夫だと思います☺️❤️✨体が重いだけかもしれないですよね☺️可愛いらしい☺️❤️✨- 4月22日
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
1歳3ヶ月の逆さバイバイは普通にあることかなーと思いますよ。
うちも逆さバイバイしてて、可愛いーなんて思ってたらいつの間にか普通のバイバイになってました。
まだ1歳3ヶ月ですもん。
すべてうまくできなくて当たり前ですよ。
心配なら医者とか、役所とかでやってる育児相談?みたいなのに聞いてみてもいいかと。
それで、大丈夫って言われたら安心できると思うので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児リハビリの仕事してます😊
ハイハイについては、
うちの子も、片膝しかつかない負傷兵ハイハイしてました。
けどそれは自閉症だからとかじゃなくて、左右の筋肉を均等に使えてないだけです‼️
最近は、親御さんがネットとかで検索して不安になってご相談をお寄せくださる事が多くなりましたが
その前に、お子さんが上手に体を使えるように親御さんがもっと注意できるのになーと思うこともあります💦
いつも同じ手で抱っこしたり、抱っこ紐に長時間入れてたり、左右の手足を偏って使っているのを直さなかったり…。
目が合って、言葉の理解ができているのなら
親の習慣が赤ちゃんの体の左右差を作ってるので、お子さんの負担になる生活をしてないか見直すのもいいと思います✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、今まさに逆さバイバイしてます笑
けど全く気にしてません!笑
![NEKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NEKO
うちは自閉症ですが片膝ハイハイも逆さバイバイもしませんでしたよ。
それだけだと自閉症とは言えないかなぁ…と思います。
そもそも発達障害の特性はどの子も持っている特性が強すぎる状態なので、例えば爪先立ち歩きとかも成長過程でする子はします。
1歳3ヶ月だと名前呼んだり声掛けたりして振り返らないとか目が合いづらいとかあると少し様子見た方が良いですが、そこも実は個人差があって全くない訳では無かったりするので難しいですね。
お友達はちょっと知ったかぶりたかったのかな?汗
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
特徴なんてたくさんありますよね。
一個づつみてたらどれか何個かは当てはまるに決まってます!
みんな同じ子供だから。
ただ1つ言えるのは自閉症はコミュニケーション能力が低いがゆえに、目が合わせれないや、言葉が理解できない、などあります。
なのでコミニュケーションが普通なら間違いなく違いますよね👍
ちなみにうちの自閉くんはハイハイなんてすごい上手でしたよ😊
逆さバイバイもしましたが、いっときでしたし、なんなら子供5人いですが、5人中3人逆さバイバイしましたよ😅
他の子は自閉症ではないです。
そのうちの1人も片足あげるハイハイでしたが、股関節がおかしいのか?とは思いましたが、言葉の理解ができてるので自閉症だとは思いませんでした。病院できいたところ、歩けるようになって歩き方がおかしくなければ問題ないらしいです😊
![たまこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこちゃん
逆さバイバイ悩んでます💦
何回教えても逆さバイバイです。
親に、そんな子見たことないと心配されて検索するとガーン😭
とりあえず1歳半検診ですね🤔
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やりやすい体勢でのハイハイなのですね。
言っていることが分かれば問題ないということを聞いて少しホッとしました。
かかりつけ医に機会があれば相談してみたいと思います。