※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん_ママ
妊活

旦那との言い争いについて、妊活中の女性が旦那とのコミュニケーションに不満を感じています。謝るべきか、気持ちを整理して様子を見るべきか悩んでいます。

旦那と言い争いになりました。

3人目妊活中です。
私は約2年の出産、育児休暇を終えて4月から職場復帰しています。今年35になります。

年齢的なことも考え、すぐにでも3人目が欲しいのですが、2人目が6月生まれで、保育園の関係で4月復帰しかできないため、3人目は1才と少しで復帰できるよう早生まれを希望しています。

そのためできれば5月までには妊娠したいと3月からタイミングを取り始めました。

今月のタイミングは木曜日でした。排卵検査薬で水曜日でも良さそうだったのですが、上2人が女の子で男の子希望のため、ギリギリの木曜日で、と水曜日に旦那にも話していました。

ですが木曜日。
寝かせつけ前に排卵痛を覚え、早くタイミングをとらなきゃと思っていたのですが旦那には伝えず、
2人目が風邪を引いていて朝方咳で起きてしまったこともあり、寝不足で、寝かせつけの後リビングに下りてきたもののそのままソファで寝てしまいました。
旦那はその間残った家事を片付けてくれていました。
ふと目が覚めるとすでに日付が変わる頃で、慌てて近くで一緒に寝落ちしていた旦那を起こすも、今日はもう寝ようと言われ、その後私はあまりのことに大泣きしてしまいました。
今日という日がどれだけ大事な日かわかっていない旦那に腹が立って…。
1時間近く泣き喚いた後、旦那にやっぱりタイミングを取ろうと言われましたが、もちろんそんな気分にはなれず、結局今月タイミングをとることはできませんでした。

次の日、私が飲み会で遅くなったにも関わらず、いつまでも黙って起きている旦那に、タイミングをとろうと思っていることはわかりました。
ですが金曜日ではすでに遅かったです。排卵検査薬も朝の時点で陰性になっており、木曜日のタイミングが大事だったことをちっともわかっていない旦那にさらに腹が立ちました。

今日になって木曜日、金曜日の話を持ち出して旦那を責めたところ、「お前が寝るって言ったんだろ!」と激怒されました。
そんな話は今日初めて聞きました。
私はもちろん言っていない!と言い返しましたが、言ったんだと言って譲りません。寝ぼけてたかもしれない、なぜ認めようとしないんだと。
旦那も隣で寝ていたため、どちらが何を言ってどう勘違いしたのか、確かめようもありません。
でも大事なのはどっちが何を言ったとかではなく、木曜日がどれだけ大事な日だったかわかっていなかったことが問題なんです。
わかっていたら例え私が寝ると言ったとしても、ちゃんとタイミングを取ろうと言えたはずです。

旦那にしてみれば、優しさからソファで寝てる私を放っておき、家事を済ませ、よほど眠いんだろうと今日は寝ようと言ってくれたのはわかっています。

そんな旦那を責めたのは間違っていたのでしょうか??

私はただ、毎月毎月排卵のタイミングを計り、生理がくるまでソワソワ過ごし、生理がくれば落胆し…
そんな苦労を少しでも理解してほしかっただけなのに。

いつだって、妊娠出産で悩むのは私ばかりで、復帰したばかりの職場からまた休みに入らなければならないこと、
やっとの思いで痩せたのにまた太ってしまうこと、
育休に入れば収入が減ってやりくりが大変なこと、
いまいち旦那はわかっていないようで腹が立つんです。

本当は3人目は1年待ってもいいんじゃないかと思うのですが、3つ年上の旦那は自分の年齢が気になるから早くしてほしいと言います。
でもそれでは私はまたちゃんと仕事がこなせる前に休むことになりますし、そういった辛さとかはたぶんほとんど考えてくれていないような気もします。

もう3人目なんていらない!妊活なんてやめる!!と言ってしまえればどんなに楽か…と思いますが、
やはり欲しい気持ちがあって言えずに、ただただ泣けてきます…。

旦那に謝るべきでしょうか。それとも来月のタイミングまで気持ちの整理をしつつ様子を見るべきでしょうか。
それともまた話し合い…は心が折れそうでできればしたくありません…。

的確なアドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

トトロ

木曜日タイミングとれても 絶対授かるか分からないし男の子とも限らないし 旦那さんを責めすぎてもな…と感じました。

わたしなら謝りはしないけど いつも通り接して また来月頑張ろうと気持ちを切り替えます。

  • りん_ママ

    りん_ママ

    回答ありがとうございます(^^)
    そうなのですが…少ないタイミングをちゃんと取れなかった悔しさがどうしてもあり。そして絶対言ってないと思うのに私のせいにされてることも許せなく。。
    少し落ち着いて、いつも通り接しつつもう来月はやめてしまう方向で考えています。
    辛いなら、やめるのもひとつかなと。
    後悔しないように、ゆっくり考えます(^^)

    • 4月22日
maRio❇︎

ストレスは妊活には大敵ですよー!!

うちの旦那もですが、男の人ってどこか他人事って感じです!排卵検査薬見て今日が強陽性だから!って言ってもタイミング取るのが続くと「明日じゃダメ?」とか言って来ます💦私は2人目を仕事復帰する前に産みたくて、今育休延長中ですが、そのまま産休.育休に入りたく、タイミングのリミットが来月で。旦那には中途半端に復職すると時短勤務で働かなきゃいけないので次の子の時の育児給付金が下がるとか、強陽性のタイミングがなかなか分からないからなるべく頻繁にタイミング取りたいと話をしてるのにもかかわらずです。たぶんどういうタイミングが妊娠にベストなのか分かってるつもりで分かってないんだとおもいます😰私も毎月イライラです。でもストレスダメなんですってー💦赤ちゃんちゃんとお空から見てるみたいですよー。

でも、旦那さん責めすぎかな?とも思いました💦
排卵痛を感じでタイミング取らないとと思った時に旦那さんに言えば良かったのではないでしょうか?寝不足なのは分かりますが、先に寝てしまったのは奥さんの方だしなと。泣いた後、気分にならなくても大事なタイミングなら気持ちの立て直しをはかっても良かったのかな?と。

妊娠は1人じゃ出来ないので3人目が欲しいのであれば歩み寄りが必要だと思います!言った言わないの話もイライラしますが、本当に言ってない証拠もないし、気持ちを落ち着かせた方が良いのかな?と思います!

なかなか先に余裕がないと焦りが出ますし難しいかもしれないですが、ストレスが少しでもなくなる事を祈ってます!

  • りん_ママ

    りん_ママ

    回答ありがとうございます(^^)
    そうなんです、うちもリミットが来月であとチャンスは2回だったので、本当に大事だったんです。
    こんな気持ちのままタイミングとりたくないので(こんな気持ちの入らないセックスで子供なんてできる気がしないし、できてもなんだか申し訳ない…)、
    少し冷静になってから来月はもうやめたいとメールしました。
    メールできちんと私が悪かったことを謝って、でも絶対に私が寝るなんて言うことはない、と、そこだけは否定させていただきました。
    旦那がどう思ったかはわかりませんが、様子を見たいと思います。
    正直仕事復帰して、自分の仕事のことやお金のこと、いろいろ不安に思って迷っていました。
    一度立ち止まれたことを良しとして、ゆっくり考えようと思います(^^)

    • 4月22日
nao

私は約3年ほど旦那と妊活で揉めましたね。

もともと性欲がないのか私に飽きたのか誘っても誘っても断られ続けて離婚話にまで発展しました。

うちの人はナイーブで今日しなきゃいけないってなると立たない。いい感じになると子供が起きるなどで最終的に不妊治療の専門医を頼る事にしました。

朝、フレッシュ精子を採取することが難しい旦那は自分のタイミングで病院へ提出。

人工授精5回ダメ。私の年齢も限界の41歳の時に顕微授精に切替ました。

お陰様で体外受精1回目で授かれました。

りんさん所はまだ協力的じゃないですか。
羨ましいです。
うちはもう3年ほどレスです。
病院様様です。

のんびり出来ないでしょうが欲しすぎると授かれないと聞きますので

あと、大事な時ほど会話大切ですね。
スキンシップ楽しんで下さいね。

  • りん_ママ

    りん_ママ

    そうですよね…うちより大変な思いしてる方はたくさんいらっしゃると思います。私は贅沢な悩みなのかな…。
    スキンシップは…今は難しいですね。会話も、怒鳴られたトラウマでなるべく避けたいと思ってしまっています。
    時間が解決してくれるのを待とうと思います。
    回答ありがとうございました(^^)

    • 4月22日
  • nao

    nao

    3人目ちゃんどうなったか気になってます。

    • 5月2日
ちょら

私も女性は生理が来てリセット、男性はそういうのがなくてうらやましいなと感じることがあります!!
でも旦那さんとても優しいと思います😊★
家事を済ませて、りんママさんが疲れていると思って寝かせてくれたんだと思います!労ったつもりが責められて旦那さんも辛かったかもですね😭
私も2人目を望んで妊活中です!
お互い赤ちゃんがきてくれますように★

  • りん_ママ

    りん_ママ

    回答ありがとうございます(^^)
    おそらく責められて追い詰められたのもあるかと思いますが、あんな風に怒鳴らなくても…と思う気持ちもあって、なかなか許す気になれない自分がいます。
    時間が解決してくれると思って、少し様子を見ようと思います。
    ちょらさんは妊活頑張ってください(^^)

    • 4月22日
りん_ママ

ご報告。
本日旦那から深々と謝罪され、全面的に非を認めていただけました。
まさかこんなに早く、しっかり謝罪してもらえるとは思わず、嬉しくなってあっさり許して元通りになりました。
コメントくださったみなさん、終わってみればただの痴話喧嘩でお恥ずかしい限りです。
でも本当に、許せないと、かなり泣いたので、無事仲直りできてよかったです。
来月妊活ラストチャレンジする予定です。
ありがとうございました✨